• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究―国制・権利・法秩序

研究課題

研究課題/領域番号 26283006
研究機関静岡大学

研究代表者

山本 達也  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (70598656)

研究分担者 上田 知亮  東洋大学, 法学部, 准教授 (20402943)
石坂 晋哉  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (20525068)
橘 健一  立命館大学, 政策科学部, 非常勤講師 (30401425)
鈴木 真弥  東京外国語大学, その他部局等, 研究員 (30725180)
木村 真希子  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (90468835)
舟橋 健太  龍谷大学, 社会学部, 講師 (90510488)
小西 公大  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (30609996)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード現代南アジア / 法 / 権利 / 法秩序
研究実績の概要

本研究課題は、現代南アジアにおける法と権利をめぐる社会的動態を分析し、南アジア型法秩序を導出することを目的としたものである。特に、現代インドにおいて人々が法制度やそれが保障する権利をいかに動員し、自らの主張を展開しているのかを当該年度の研究活動を通じて明らかにした。
本研究課題を構成する研究代表者および研究分担者の具体的な研究活動として、インド在住のチベット難民によるインド市民権獲得をめぐる運動がもたらすインドおよびチベット難民社会における法制度やその解釈をめぐる種々の変更に起因する社会の動態性の導出、モーディー政権下における司法の政治化に関する法制度の動態的研究、インド北東部における女性たちの権利要求運動や、インド西部で展開された「生きる権利としての知る権利」要求運動や経済政策に起因する土地の権利やその収用をめぐる企業と地元民の係争、インド中部における不可触民のローカルエリート達による権利言説の活用と草の根の地位向上運動など、代表者および分担者が様々な運動に着目し、現代インドにおける法と権利をめぐる社会動態や南アジア型法秩序の導出に尽力した。
当該年度における本研究の具体的な成果としては、タイで開催された国際学会におけるパネル組織と発表、そして本研究課題の研究成果となる英文書籍の原稿作成(平成30年度内にPalgrave Macmillanより出版)が挙げられる。特に、後者は本科研プロジェクトの研究成果を国際的に発信するものであり、本研究課題の当初の目的の達成を内外に発信するものとして重要である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 民族自治と完全独立、そしてその狭間-チベット難民の今2018

    • 著者名/発表者名
      山本達也
    • 雑誌名

      木村真希子ほか編『先住民からみる現代世界-わたしたちの<あたりまえ>に挑む』

      巻: ー ページ: 118-120

  • [雑誌論文] 「作る」と「パクる」の狭間で-チベタン・ポップをめぐる権利言説と実践から見る難民社会の今2018

    • 著者名/発表者名
      山本達也
    • 雑誌名

      チベット・ヒマラヤ文明の歴史的展開

      巻: ー ページ: 175-202

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 民族ジャナタ・ダル党首に汚職事件で有罪判決2018

    • 著者名/発表者名
      上田知亮
    • 雑誌名

      現代インドフォーラム

      巻: 131 ページ: 11

  • [雑誌論文] レモンをめぐるファンタズム:インド周縁文化の『ローカリティ』をめぐる人類学的試論2018

    • 著者名/発表者名
      小西公大
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要人文社会科学系Ⅱ

      巻: 69 ページ: 85-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 包摂と排除の政治力学:インドにおける指定トライブ、ビールの表象を巡って2018

    • 著者名/発表者名
      小西公大
    • 雑誌名

      『先住民からみる現代世界』

      巻: ー ページ: 195-213

  • [雑誌論文] Lyrics Matter: Reconsidering Agency in the Discourses and Practices of Tibetan Pop Music among Tibetan Refugees2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya YAMAMOTO
    • 雑誌名

      Revue d'Etudes Tibetaines

      巻: 40 ページ: 126-152

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食肉処理用の家畜販売に対する禁止令を西ベンガル州首相などが批判2017

    • 著者名/発表者名
      上田知亮
    • 雑誌名

      現代インドフォーラム

      巻: 124 ページ: 13-14

  • [雑誌論文] ロヒンギャ問題に対する北東部諸州の反応2017

    • 著者名/発表者名
      上田知亮
    • 雑誌名

      現代インドフォーラム

      巻: 128 ページ: 11-12

  • [雑誌論文] 「[書評]近藤則夫『現代インド政治―多様性の中の民主主義』(名古屋大学出版会、2015年)」2017

    • 著者名/発表者名
      上田知亮
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 第17巻第1号 ページ: 103-105

  • [雑誌論文] The Forests as a Site of Conflict: Struggles over Indigenous Territory in the Bodo areas of Assam2017

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kimura
    • 雑誌名

      Rethinking Social Exclusion in India, Minoru Mio and Abhijit Dasgupta (eds.)

      巻: ー ページ: 111-135

  • [雑誌論文] Exclusivity rather than Inclusion: Dalit Assertion in Contemporary Urban India2017

    • 著者名/発表者名
      Maya SUZUKI
    • 雑誌名

      Structural Transformation in Globalizing South Asia, Senri Ethnological Studies

      巻: 96 ページ: 109-124

  • [学会発表] 西ベンガル州におけるゴルカランド運動と言語問題2018

    • 著者名/発表者名
      上田知亮
    • 学会等名
      インド州政治研究会
  • [学会発表] War, Gender and Memory: Circulation of Conflicting Narratives about a Naga Female Interpreter and a Japanese Soldier during WWII2018

    • 著者名/発表者名
      Makiko KIMURA
    • 学会等名
      the 34th Zomia Seminar
  • [学会発表] Contesting Justice and Dalit Rights in the Post-Ambedkar Era2018

    • 著者名/発表者名
      Maya SUZUKI
    • 学会等名
      the 9th INDAS International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] ネパール先住民の暮らしと文化保護2018

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      宇治国際交流クラブ2017年度総会
  • [学会発表] Conjunct Citizenship: Tibetan Refugees Encountering Multiple Actors2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya YAMAMOTO
    • 学会等名
      the 10th International Conventions of Asian Scholars
    • 国際学会
  • [学会発表] インドにおける汚職取締法制と汚職撲滅運動2017

    • 著者名/発表者名
      上田知亮
    • 学会等名
      「汚職撲滅のパラドクス」研究会
  • [学会発表] Beliefs and Movement: On the Misapprehensions of "Hindu" Elements in the Anti-Tehri Dam Movement2017

    • 著者名/発表者名
      Shinya ISHIZAKA
    • 学会等名
      the 10th International Conventions of Asian Scholars
    • 国際学会
  • [学会発表] Natural Farming Movement2017

    • 著者名/発表者名
      Shinya ISHIZAKA
    • 学会等名
      Sevagram International Conference on Non-violent Economy and Peaceful World
    • 国際学会
  • [学会発表] Resisting Militarization and Extrajudicial Executions in Northeast India2017

    • 著者名/発表者名
      Makiko KIMURA
    • 学会等名
      the 10th International Conventions of Asian Scholars
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward the Resurrection of Sacred Land: A Case from Development of Wind Power Generation in Thar Desert2017

    • 著者名/発表者名
      Kodai KONISHI
    • 学会等名
      10th International Conventions of Asian Scholars
    • 国際学会
  • [学会発表] Transnational Anti-caste Movement and identity in British Society2017

    • 著者名/発表者名
      Maya SUZUKI
    • 学会等名
      the 10th International Conventions of Asian Scholars
    • 国際学会
  • [学会発表] ネパール先住民チェパンの経済空間の歴史2017

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      ヒト・自然・地域ネットワークの再構築:ナラティブとアクションリサーチをつなぐ数理地理モデリング研究会
  • [図書] 『先住民から見る現代世界―わたしたちの<あたりまえ>に挑む』(深山直子、丸山淳子、木村真希子編著、昭和堂)2018

    • 著者名/発表者名
      木村真希子
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      昭和堂

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi