研究課題/領域番号 |
26283011
|
研究機関 | 名古屋商科大学 |
研究代表者 |
鎌田 真弓 名古屋商科大学, 経済学部, 教授 (20259344)
|
研究分担者 |
村上 雄一 福島大学, 行政政策学類, 教授 (10302316)
長津 一史 東洋大学, 社会学部, 准教授 (20324676)
加藤 めぐみ 明星大学, 人文学部, 教授 (30247168)
飯笹 佐代子 東北文化学園大学, 総合政策学部, 教授 (30534408)
内海 愛子 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70203560)
間瀬 朋子 東洋大学, 社会学部, 助教 (80751099)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 境界域 / 国際情報交換 / オーストラリア / インドネシア / 越境移動 / 契約労働者 / 漁民 / ボートピープル |
研究実績の概要 |
研究協力者を含む10名のメンバーは、豪北部海域での境界管理の変遷、インドネシア漁民の活動、ボートピープルの移動、インドネシア行商人の移動、日本人真珠貝漁師の労働争議、戦後沖縄からの真珠貝ダイバーや真珠養殖の母貝採取のダイバーの活動など、それぞれのテーマでの史資料の収集・分析、聞き取り調査を行った。調査を行った地域は以下のとおり:オーストラリア:ダーウィン、ブリスベン、シドニー;インドネシア:ジャワ、ティモル、スラウェシ;日本:沖縄、愛媛、東京。 特筆すべきは、2015年8月に本チームのインドネシア研究者とオーストラリア研究者が合同で、インドネシア東ヌサトゥンガラ州ロテ島の漁村にて、オーストラリア海域での漁および難民移送に関する聞き取り調査を行ったことである。さらに、オーストラリア・ダーウィンではオーストラリアのインドネシア研究者との研究関心や成果に関する情報交換を行い、2016年度の豪学会でシンポジウムを開催することを決定した。 共同研究の問題意識と研究成果を共有するために研究会を4回開催した。各研究会での研究報告は以下のとおり。第1回:豪文学における他者表現、および豪州のボートピープル政策;第2回:豪北部海域における境界管理システムの変遷、および東ジャワ州出身生薬売りのティモル島での活動;第3回:沖縄出身の真珠貝ダイバーに関する聞き取り調査報告;第4回:ロテ島での調査報告、およびインドネシア漁民の豪海域での活動。 また、本報告の業績リストに記したように、各々の研究成果をもとに学会発表および論文の執筆を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
それぞれのテーマに沿った対象グループ・地域での聞き取り調査、および史資料の収集は順調に行われている。公文書館等では史資料の探査を行い、新たな発見に繋がった。聞き取り調査では、対象とするグループの「経験知」を収集・分析を行うとともに、「経験知」の学術的定義および「経験知」をもとにした越境移動の形態の分析に着手している。また未公開の史料に関しては、関係者の許諾を得られたものに関しては、デジタル化および翻刻の作業を進めている。 本共同研究は、インドネシアとオーストラリアの境界域に着目して、越境移動の動態を歴史的・地域複合的に把握し、新たな視座を提供しようとするものである。合同調査や研究会での成果報告を通して、「地域」によって分断されがちな問題意識や史資料、研究成果の共有を図るとともに、新たな研究課題の発見も行われている。 さらに、インドネシアやオーストラリアの研究者との国際的な情報交換も図り、2016年度の国際シンポジウムの準備を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
研究分担者・研究協力者は引き続き各自のテーマで現地調査(インドネシア、オーストラリア、日本、パラオ)を行い、それぞれが対象とする越境集団の「経験知」の詳細や共有方法に関して精査を加えるとともに、彼らがどのように「境界」を認識してきたか分析する。他方、「境界管理」の研究においては、越境移動の動態変化に国家がどのように対処してきたのか、国家主権の有り様を再検討する。 2016年度は本課題の最終年度であるので、それぞれがより積極的に研究成果を論文・学会発表で発信するとともに、共同研究としての成果報告のために6月の豪学会でシンポジウムを開催する。 共同研究メンバーの研究成果を共有し、共同研究としての研究課題の深化および総括を図るために、年3回の研究会を予定している。さらに、オンラインストーレージを活用して、研究成果の蓄積を図る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
和歌山県にてオーストラリア/インドネシアの海域で真珠貝漁に従事した日本人漁師に関する史資料調査を予定していたが、参加者の日程調整ができなかったため、次年度に持ち越された。
|
次年度使用額の使用計画 |
2016年度は本課題の最終年度であるため、成果報告のためのオーストラリア学会でのシンポジウム(於和歌山大学)、および中国での豪学会(於広州)への参加旅費等に使用する予定である。また、和歌山県での史資料調査をもとに、許諾を得られたものに関して翻刻作業を行い、随時出版を予定している。
|