研究課題/領域番号 |
26283021
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
小野 健吉 和歌山大学, 観光学部, 教授 (40194584)
|
研究分担者 |
井原 縁 奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授 (10458044)
田代 亜紀子 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (50443148)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 庭園 / 観光 / 観光資源 / 庭園観光 / 日本庭園 / 英国庭園 / イタリア庭園 |
研究実績の概要 |
日本における庭園観光の歴史:『都名所図会』(1788刊)で挿絵に庭園が描かれ、かつ庭園に関する記述のある寺社を取り上げ、『都林泉名勝図会』(1799刊)所載の社寺との比較も交えて江戸時代後期の庭園観光の在り方を明らかにした。 日本における庭園観光の現状:①三溪園(横浜市)を事例としてとりあげ、(公財)三溪園保勝会から提供を受けた入園者数の経年変化・催事開催状況等の統計資料を基にして、課題と今後の展望を示した。②栗林公園(高松市)など4か所の大名庭園の活用の現状を把握したうえで、栗林公園で昭和初期にすでにみられる「広域周遊観光」が今後の大名庭園観光の在り方に示唆を与えるものであることを指摘した。 欧州における庭園観光:英国・イタリアにおける庭園観光の現状調査と資料収集を行った。英国については、これまでの調査成果も踏まえて、ガーデンツーリズムの捉え方を整理したうえで、ガーデンツーリズムが庭園に与える影響についても考究した。 研究会の開催と報告書:2017年11月23日に“「平成29年度 観光資源としての庭園」に関する研究会”を開催し、庭園および関連分野の専門家による日本・英国・イタリア等の庭園観光に関する6編の研究発表および討論を行った。この研究会と平成28年度の研究会の成果(13編の研究論文と各研究会の討論記録)を『科学研究費報告書:観光資源としての庭園(2)』として2018年3月に刊行し、関係者・関連機関等に送付し、研究成果の社会還元を図った。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|