• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

密教思想と他の仏教思想との関係性~ヴィクラマシーラ寺院の学僧の著作群を中心に~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26284008
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 中国哲学・印度哲学・仏教学
研究機関三重大学

研究代表者

久間 泰賢  三重大学, 人文学部, 准教授 (60324498)

研究分担者 加納 和雄  駒澤大学, 仏教学部, 講師 (00509523)
宮崎 泉  京都大学, 文学研究科, 教授 (40314166)
苫米地 等流  一般財団法人人文情報学研究所, 仏典写本研究部門, 主席研究員 (60601680)
望月 海慧  身延山大学, 仏教学部, 教授 (70319094)
種村 隆元  大正大学, 仏教学部, 准教授 (90401158)
倉西 憲一  大正大学, 仏教学部, 非常勤講師 (90573709)
連携研究者 菊谷 竜太  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (50526671)
桜井 宗信  東北大学, 文学研究科, 教授 (30292171)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード後期インド仏教 / ヴィクラマシーラ寺院 / 密教 / 顕教
研究成果の概要

本研究の成果は、以下の3点に集約される。(1) Indo-Tibetan Lexical Resource(Hamburg 大学)と連携し、ヴィクラマシーラ寺院に関するデータベースを作成・拡充した。(2) 同寺院の代表的な学僧の著作群における密教思想と他の仏教思想との関係性を検討した。(3) 上記の2つの作業に基づき、密教思想とそれ以外の仏教思想との関係性をめぐる同寺院の学僧たちの思想的傾向を考察した。このうち (2) と (3) の成果は、国際学術誌 Journal of International Association of Buddhist Studies(vol. 40)で公表した。

自由記述の分野

インド仏教思想

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi