• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

連合国のアジア戦後処理に関する宗教学的研究:海外アーカイヴ調査による再検討

研究課題

研究課題/領域番号 26284012
研究機関創価大学

研究代表者

中野 毅  創価大学, 文学部, 教授 (00164252)

研究分担者 西村 明  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (00381145)
小林 和夫  創価大学, 文学部, 教授 (00546129)
井上 大介  創価大学, 文学部, 准教授 (20511299)
平良 直  八洲学園大学, 公私立大学の部局等, 講師 (40334015)
粟津 賢太  上智大学, 付置研究所, 研究員 (30558911)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード宗教 / 連合国 / 日本占領 / 戦後処理 / 戦跡
研究実績の概要

本年度は2回の全体研究会を開催。7月に英国のフィスカーネルソン氏とニュージーランドのマリンズ氏を招いて、前者から英公文書館の日本占領史料の保管状況と調査結果を、後者から米国アーカイブ調査の成果とGHQとキリスト教との密接な関係について報告を受けて論議した。2017年3月にはオーストラリアから田村恵子氏を招いて、日本人捕虜とカウラ日本人墓地について報告を受けた。
分担者等の主な活動は以下の通りである。中野毅は米国を再訪問して、NY滞在中の井上大介とともに米国公文書館、コロンビア大学での占領軍文書調査を行った。戦後の宗教政党に関する新史料、ルースベネディクト関連文書、またバトラー図書館のオーラルヒストリー文書からベアテ・シロタ関連の情報を収集した。粟津賢太は韓国および沖縄での資料収集と整理、単著執筆に従事した。西村明はマリアナ諸島におけるチャモロ人の戦争と戦後の記憶を論じたキース・カマチョ(UCLA, 太平洋諸島史)の著作の翻訳作業を通し、太平洋諸島における戦中から戦後にかけての宗教状況に関する基礎的データを収集した。またミクロネシアにおける米軍占領期・信託統治期の宗教政策についての文庫調査をハワイ大学マノア校および沖縄県公文書館で実施した。小林和夫はオランダ・ライデン大学附属図書館およびオランダ国立戦争資料研究所で、日本占領期に関する史料調査を行った。特にジャワ軍政当局の住民に対する翼賛運動に関する資料を精査した。平良直は、沖縄公文書館における資料収集を行い、諮詢会関連資料、フライマス文書資料調査、琉球民政府教育部関連資料、民政府教育部長當山正堅関連資料の調査およびUSCARの米国への留学生派遣事業において留学した体験者へのインタビュー調査を実施した。
宮川真一はロシア・モスクワで初の占領関連文書調査を行った。白恩正は韓国・国立中央図書館及び国会図書館にて資料収集を行った。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 10件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 書評:西山茂『近現代日本の法華運動』(春秋社、2016年)2017

    • 著者名/発表者名
      中野 毅
    • 雑誌名

      創価人間学論集

      巻: 10号 ページ: 89-99

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「日本占領下ジャワにおける大政翼賛運動の展開―ジャワ奉公会の設立過程」2017

    • 著者名/発表者名
      小林和夫
    • 雑誌名

      創価大学人間学論集

      巻: 10 ページ: 59-88

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] シズメとフルイのアップデート2017

    • 著者名/発表者名
      西村明
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 1 ページ: 65-72

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 空襲の記憶とポスト戦後2017

    • 著者名/発表者名
      西村明
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 1 ページ: 149-157

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 研究ノート:宗教的平和主義の諸類型と日本国憲法2016

    • 著者名/発表者名
      中野 毅
    • 雑誌名

      ソシオロジカ

      巻: 40巻1・2号 ページ: 93-107

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Cultural Aspects of Disaster in Japan: Silent Tributes to the Dead and Memorial Rocks2016

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太 Kenta Awazu
    • 雑誌名

      Asian Journal of Religion and Society

      巻: 4-1 ページ: 53-76

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 記憶と追悼の宗教社会学-追憶の共同体をめぐる考察-2016

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 雑誌名

      南山宗教文化研究所 研究所報

      巻: 26 ページ: 26-40

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 伊波普猷の日琉同祖論と新たな始源(一)2016

    • 著者名/発表者名
      平良直
    • 雑誌名

      倫理

      巻: 759 ページ: 16-23

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 伊波普猷の日琉同祖論と新たな始源(二)2016

    • 著者名/発表者名
      平良直
    • 雑誌名

      倫理

      巻: 760 ページ: 16-23

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 伊波普猷の日琉同祖論と新たな始源(三)2016

    • 著者名/発表者名
      平良直
    • 雑誌名

      倫理

      巻: 761 ページ: 16-23

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Are Public Commemorations in Contemporary Japan Post-secular?2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 雑誌名

      Journal of Religion in Japan

      巻: 5 ページ: 136-152

    • DOI

      10.1163/22118349-00502004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] “Residual Religiosity in Public Cenotaphs: Reconsidering the Separation of Church and State in Postwar Japan”2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura,
    • 学会等名
      CJRC Lecture Series
    • 発表場所
      米国・南カリフォルニア大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] “Non-denominational Deities for the Lasting Peace? : Reconsidering the Religious Representations in the Public War Commemoration in Postwar Japan”2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura
    • 学会等名
      Guest Lecture, 招待講演
    • 発表場所
      ニュージーランド・オークランド大学,
    • 年月日
      2017-03-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 琉球列島米国民政府(USCAR)の「宣撫政策と宗教」の再検討 (諮詢会構成員におけるキリスト者とUSCARとの関係)2016

    • 著者名/発表者名
      平良直
    • 学会等名
      倫理研究所研究センター研究会
    • 発表場所
      倫理研究所
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-25
  • [学会発表] “Public Intellectuals, Neo-nationalism, and the Politics of Yasukuni Shrine”2016

    • 著者名/発表者名
      Mullins, Mark
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター・オタゴ大学共催シンポジウム“Japanese Studies Down Under: History, Politics, Literature and Art”
    • 発表場所
      Mark Parker Seminar Room, University College(New Zealand
    • 年月日
      2016-11-23 – 2016-11-26
    • 招待講演
  • [学会発表] “Contemporary Japanese Nationalism as a Shinto Response to Imperialist Secularization”2016

    • 著者名/発表者名
      Mullins, Mark
    • 学会等名
      Symposium on “Religion and Nationalism in Asia: Perspectives on Japan and the Muslim World,” hosted by the Global Asia Initiative, Duke University
    • 発表場所
      Duke University
    • 年月日
      2016-11-03
    • 招待講演
  • [学会発表] “The Contemporary Movement to Restore Shinto to the Public Sphere”2016

    • 著者名/発表者名
      Mullins, Mark
    • 学会等名
      Society for the Scientific Study of Religion Annual Meeting
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      2016-10-28 – 2016-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] 米軍政期の韓国における教育政策と宗教2016

    • 著者名/発表者名
      白恩正
    • 学会等名
      教育史学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2016-10-01 – 2016-10-02
  • [学会発表] 琉球列島米国民政府(USCAR)の「宣撫政策と宗教」の再検討2016

    • 著者名/発表者名
      平良直
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-09-10 – 2016-09-10
  • [学会発表] “Contemporary Japanese Nationalisms: Unraveling the Cultural, Political, and Religious Dimensions”2016

    • 著者名/発表者名
      Mullins, Mark
    • 学会等名
      Workshop on “Political Cultures and the Politics of ‘Japanese Studies’ in Japan and the Asia Pacific,” hosted by the Institute of Comparative Culture, Sophia University
    • 発表場所
      上智大学(東京)
    • 年月日
      2016-07-04 – 2016-07-05
    • 招待講演
  • [学会発表] “Competing Notions of Religion and Secularity in Occupied and Postwar Japan,”2016

    • 著者名/発表者名
      Mullins, Mark
    • 学会等名
      Workshop for the Research Project on “Multiple Secularities: Beyond the West, Beyond Modernities,” Humanities Centre for Advanced Studies, University of Leipzig
    • 発表場所
      University of Leipzig
    • 年月日
      2016-06-27 – 2016-06-29
    • 招待講演
  • [学会発表] “Neo-Nationalism as a ‘Restoration’ Movement”2016

    • 著者名/発表者名
      Mullins, Mark
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Annual Meeting
    • 発表場所
      Seattle
    • 年月日
      2016-04-01 – 2016-04-03
    • 国際学会
  • [図書] 記憶と追悼の宗教社会学2017

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      北海道大学出版会
  • [図書] 堀江宗正編『宗教と社会の戦後史』(分担4章:戦後宗教史と平和主義の変遷)2017

    • 著者名/発表者名
      中野毅
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 堀江宗正編『宗教と社会の戦後史』(分担7章:忠魂碑の戦後─宗教学者の違憲訴訟への関与から考える)2017

    • 著者名/発表者名
      西村明
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 江川純一・久保田浩編『宗教史学論叢20「呪術」の呪縛』下巻(分担「呪術としてのキリスト教受容-ミクロネシア・ポンペイ島を中心に-」)2017

    • 著者名/発表者名
      西村明
    • 総ページ数
      414(分担379-401)
    • 出版者
      リトン
  • [図書] 伊藤聡・上島享・佐藤文子・ 吉田一彦編『シリーズ日本宗教史 第5巻 日本宗教の信仰の特質』(分担「横死をめぐる思想と実践-人神信仰と戦争死者」)2017

    • 著者名/発表者名
      西村明
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 田中雅一・松嶋健編『トラウマ研究1 トラウマを生きる』(分担17章「トラウマから架橋へ―玉砕戦生還者の記憶がひらく新たな回路」)2017

    • 著者名/発表者名
      西村明
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      京都大学出版会
  • [図書] “Religious Minorities and the Public Sphere: Kagawa Toyohiko and Christian ‘Counter-Publics’ in Modern Japanese Society,” in Jeffrey Newmark and Albert Welter, eds, Religion, Culture, and the Public Sphere in China and Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mullins, Mark
    • 総ページ数
      (分担161-191)
    • 出版者
      Singapore: Palgrave Macmillan Press( Singapore)
  • [図書] “Religion in Occupied Japan: The Impact of SCAP’s Policies on Shinto,” in Emily Anderson, ed. Belief and Practice in Imperial Japan and Colonial Korea2017

    • 著者名/発表者名
      Mullins, Mark
    • 総ページ数
      (分担229-248)
    • 出版者
      Palgrave Macmillan Press (Singapore)
  • [図書] 塚田穂高編『徹底検証 日本の右傾化』(分担7章:〈震災後〉の日本におけるネオナショナリズム)2017

    • 著者名/発表者名
      Mullins, Mark
    • 総ページ数
      396(分担128-147)
    • 出版者
      筑摩書房
  • [図書] 『戦禍を記念する-グアム・サイパンの歴史と記憶』2016

    • 著者名/発表者名
      キース・L.カマチョ著、西村明・町泰樹訳
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] “Introduction” and “Neonationalism, Politics, and Religion in Post-disaster Japan,” in Mark R. Mullins and Koichi Nakano, eds. Disasters and Social Crisis in Contemporary Japan: Political, Religious, and Sociocultural Responses2016

    • 著者名/発表者名
      Mullins, Mark
    • 総ページ数
      (分担1-20/107-131)
    • 出版者
      Palgrave Macmillan Press (Singapore)
  • [図書] 'Peace Through Friendship? The Soka Gakkai 1968 Youth Movement between Japan and China’ in New Religious Movements in Asian History' edited by David Kim (Chap.11)2016

    • 著者名/発表者名
      Fisker-Nielsen, Anne Mette
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Australia: Brill.

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi