• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

宮廷と美術に関する比較美術史学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26284023
研究機関東京大学

研究代表者

秋山 聰  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50293113)

研究分担者 板倉 聖哲  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00242074)
佐藤 康宏  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50141990)
高岸 輝  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (80416263)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード美術史 / 比較美術史 / 宮廷 / 宗教美術史
研究実績の概要

前年度同様に、宮廷と美術の関係についての比較美術史的観点からの検討を目指し、日本・東洋美術史班、西洋美術史班それぞれに諸地域の宮廷美術について具体的事例に即した調査研究を行なった。日本美術班は、土佐光信周辺の「月次祭礼図模本」、「源氏物語図帖」等室町時代の宮廷周辺で制作されたやまと絵作品を中心に調査を行ない、応仁の乱後における宮廷の文化復興、大画面と小画面の図様の交流などの実態が明らかになった。また昨年来連携研究者や研究協力者と共に行っている天皇と美術についての研究では、各自の論文執筆が進行中であり、中間報告を兼ねた研究会を3月に行った。また、圓山應舉の画業について、宮廷との関係を中心に研究が進められ、円満院門主祐常法親王の庇護を受けた時代の作品の、明末蘇州派の絵画様式の受容との関連が考察された。
東洋美術班は、7月に洪善杓氏と鄭于沢氏を招聘、韓国における宮廷と美術に関するシンポジウムを開催、前者から論文寄稿をいただいた。また、南宋以来の院体画に注目し、画絹など物質面での詳細な検討を行ない、その成果の一部を論文発表した。西洋美術班は5月および12月にて仏および伊国において宮廷美術および宝物関連の調査研究を行なうとともに、主として宮廷宝物としてのレガリアに関する比較美術史的研究を行ない、その成果の一部をアブダビやハイデルベルクで発表し、海外研究者と活発な意見交換を行なうことができた。これらの口頭発表を基に、次年度にベルギーの出版社から刊行予定の欧文および国内での和文による論文発表の準備に着手している。また宮廷画家の活動の広範さ、多様さについての具体的事例に基づく研究も進めている。なお、日本および西洋美術班は、2月に九州大学において2回の研究会を開催し、これまでの研究成果の発表をして、現地の研究者との議論及び意見交換を行なうとともに、関連する社寺や美術館での調査見学を行なった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究会の開催日時、場所等が変更ないし前後したり、規模が変化することはあるものの、おおむね順調に進行していると考えている。

今後の研究の推進方策

概ね過去の二年度と同様に、個々の造形作例および文献史料の調査研究と研究文献の精読を進めるとともに、適宜研究会等を開催し、学術的議論と意見交換を通じて、方向性の修正や視野の拡大をはかる。また、最終年度であることを考慮し、各班の成果の相互検討をお行なったり、包括的な研究集会の開催等を視野に入れている。

次年度使用額が生じた理由

年度終盤に予定されていた国内出張における日数等に変更が生じたため。

次年度使用額の使用計画

国内出張の計画の中で、なるべく年度前半に当該分を使用する予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ニューヨーク大学アブダビ校美術史研究室(アラブ首長国連邦)

    • 国名
      アラブ首長国連邦
    • 外国機関名
      ニューヨーク大学アブダビ校美術史研究室
  • [国際共同研究] ハイデルベルク大学 COE: Asia and Europa...(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ハイデルベルク大学 COE: Asia and Europa...
  • [雑誌論文] 室町土佐派と縁起絵巻の再生2016

    • 著者名/発表者名
      髙岸輝
    • 雑誌名

      聚美

      巻: 19 ページ: 9-31

  • [雑誌論文] 中世の絵師と絵巻2016

    • 著者名/発表者名
      髙岸輝
    • 雑誌名

      日本文学論究

      巻: 75 ページ: 6-9

  • [雑誌論文] 梁楷『出山釈迦図』(東京国立博物館)をめぐる諸問題2016

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      佛教藝術

      巻: 344 ページ: 9-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮後期における宮廷絵画の中興および革新と宮廷画家の誕生2016

    • 著者名/発表者名
      洪善杓
    • 雑誌名

      美術史論叢

      巻: 32 ページ: 17-33

  • [雑誌論文] The Reproduction of Engi and Memorial Offerings: Multiple Generations of the Ashikaga Shoguns and The Yuzu nenbutsu engi emaki,2015

    • 著者名/発表者名
      Akira TAKAGISHI,
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Religious Studies

      巻: 42-1 ページ: 157-182

    • 査読あり
  • [学会発表] On the Relic and Iconic Character of the Sacred Objects; A Comparative Art History Perspective (「聖なるモノの聖遺物的性格とイコン的性格をめぐって;比較宗教美術史的試み」)2016

    • 著者名/発表者名
      Akira AKIYAMA
    • 学会等名
      Joint conference:The Materiality of the Sacred in Medieval Japan and Europe
    • 発表場所
      ハイデルベルク(ドイツ連邦共和国)
    • 年月日
      2016-03-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 聖地から学ぶもの-比較美術史的考察2016

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 学会等名
      研究集会「聖地と宝物」
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-02-21
  • [学会発表] 物語絵の伝統を切断する――岩佐又兵衛『梓弓』2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤康宏
    • 学会等名
      研究集会「宮廷・宝物・美術」
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-02-19
  • [学会発表] レガリアの比較美術史-帝国宝物と三種の神器2016

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 学会等名
      研究集会「宮廷・宝物・美術」
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-02-19
  • [学会発表] Relic or Icon? The Imperial Regalia of Japan and the Holy Roman Empire2016

    • 著者名/発表者名
      Akira AKIYAMA
    • 学会等名
      International Workshop: The Nomadic Object: Early Modern Religious Art in Global Contact
    • 発表場所
      アブダビ(アブダビ首長国)
    • 年月日
      2016-01-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 明末蘇州派と18世紀京都画壇2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤康宏
    • 学会等名
      国際シンポジウム「蘇州をめぐる諸問題」
    • 発表場所
      大和文華館(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] The Power of Line (eds.G.Wolf/M.Faietti)2015

    • 著者名/発表者名
      Akira AKIYAMA (分担執筆)
    • 総ページ数
      240pp.
    • 出版者
      Hirmer
  • [学会・シンポジウム開催] 宮廷と美術:韓国の場合2015

    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-29 – 2015-07-29

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi