• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

公共圏における劇場の役割―ドイツの選択、日本の針路

研究課題

研究課題/領域番号 26284029
研究機関筑波大学

研究代表者

江藤 光紀  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (10348451)

研究分担者 城多 努  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (30423966)
辻 英史  法政大学, 人間環境学部, 准教授 (80422369)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード劇場 / オペラ / コミュニティ / 文化政策
研究実績の概要

本年度はドイツや首都圏でのオペラ上演の動向などに関して、月に一回程度を目安にして、市ヶ谷の法政大学辻研究室にて研究代表者・分担者の意見・情報交換を行った。また以下の劇場・音楽祭・催しについての調査を行い、統計、公開資料からはわからない公演の雰囲気や関係者の取組への意識などを探るとともに、運営の実態や現場の声を収集した。野薔薇座公演(広島、7月)、バイロイト音楽祭(8月)、広島オペラ・アンサンブル(9月)、広島オペラルネッサンス(11月)、ラインラントプファルツ州文化省、マインツ州立劇場、ハイデルベルク劇場、ハイデルベルク市役所文化局、マンハイム国民劇場、広島シティ・オペラ(以上3月)。
また今年度は研究最終年度に当たる為、研究成果のとりまとめとして「オペラ、劇場、地域――日独比較からみえてくるもの」と題したシンポジウムを3月25日に開催した。ここでは研究代表者・分担者それぞれが課題について発表するとともに、関根礼子氏(昭和音大オペラ研究所)、石田麻子氏(同)のゲストスピーカーに講演を行っていただくとともに、会場も含め活発な意見交換を行った。
三年間の研究成果を広く世に問うために、研究会においては夏前から編著作の出版計画を練り、秋より出版社との交渉を行ってきた。これまでの調査に基づきドイツに中・小規模の劇場の運営実態をその地域性などから解き明かすとともに、国内の比較事例として「オペラの町」を掲げる広島の状況を扱う。またそれらを理論的に分析する視座を提供するとともに、世界のオペラ界の動向や市民オペラがさかんな日本の特徴など、幅広い視点から論じる予定である。現在、編集者との内容面を含めた打ち合わせが終了し、2018年中の刊行を目指してこれから各人が原稿の執筆に入るところである。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 総統の劇場――ナチ期のザールブリュッケンとその劇場2016

    • 著者名/発表者名
      江藤光紀
    • 雑誌名

      『帝国と文化』(江藤秀一編)

      巻: なし ページ: 126-143

  • [学会発表] 劇場圏とは何か2017

    • 著者名/発表者名
      辻英史
    • 学会等名
      シンポジウム「オペラ、劇場、地域――日独比較からみえてくるもの」
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス (東京都千代田区富士見2-17-1) ボアソナードタワー25階会議室C
    • 年月日
      2017-03-25
  • [学会発表] ドイツ社会と劇場2017

    • 著者名/発表者名
      江藤光紀
    • 学会等名
      シンポジウム「オペラ、劇場、地域――日独比較からみえてくるもの」
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス (東京都千代田区富士見2-17-1) ボアソナードタワー25階会議室C
    • 年月日
      2017-03-25
  • [学会発表] 広島のオペラ活動の現状2017

    • 著者名/発表者名
      城多努
    • 学会等名
      シンポジウム「オペラ、劇場、地域――日独比較からみえてくるもの」
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス (東京都千代田区富士見2-17-1) ボアソナードタワー25階会議室C
    • 年月日
      2017-03-25
  • [学会発表] 「ブームのあとで?――1990-2000年代の日本とドイツの市民社会論の再検討」2016

    • 著者名/発表者名
      辻英史
    • 学会等名
      シンポジウム「日本とドイツにおける市民社会」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス18号館ホール
    • 年月日
      2016-09-17
  • [図書] 歴史のなかの社会国家―20世紀ドイツの経験2016

    • 著者名/発表者名
      辻英史・川越修(共編著)
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      山川出版社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi