• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

戦後日本映画における国際的流通、受容、研究動向に関する調査分析

研究課題

研究課題/領域番号 26284034
研究機関明治学院大学

研究代表者

DOMENIG Roland  明治学院大学, 文学部, 准教授 (20711930)

研究分担者 斉藤 綾子  明治学院大学, 文学部, 教授 (90339573)
平澤 剛  明治学院大学, 文学部, 研究員 (00573792)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード日本映画史 / 映画研究 / 日本文化史
研究実績の概要

本研究は、世界的に再評価が進められている戦後日本映画(黒澤明、溝口健二、小津安二郎、成瀬巳喜男、市川昆、今村昌平、大島渚、吉田喜重、篠田正浩、羽仁進、松本俊夫、若松孝二、足立正生など)における国際的な流通過程を調査し、上映形態、批評、観客の反応など受容全般の資料を収集、分析するとともに、同時代から現在までの研究動向を理論的、歴史的に検証することで、その全体像を把握することを目的とする。本年度は、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストリア、オランダ、韓国で継続して研究調査を行うとともに、各地の研究者、キュレーターに協力を要請し、アメリカ、イギリス、ドイツ、そして日本でワークショップを開催した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度に予定していた国、地域での調査が予定通り行うことができた。また、各地の研究者、批評家、キュレーターに協力を要請し、最終年度のシンポジウム、出版についての準備を進めることができた。

今後の研究の推進方策

最終年度は、研究調査を継続しながら、秋に戦後日本映画研究を主題とした国際シンポジウムを明治学院大学にて開催する。人選については、欧米、および日本の日本映画研究において大きな役割を研究者、批評家を対象とする。その議論とこれまでの研究成果をもとに、冬に同主題にて、Kinema Clubの年次大会を明治学院大学で開催する。それに前後して、北米、欧州においても関連のワークショップを開催する。それらの議論や研究成果をもとに、戦後日本映画の国際的動向をまとめた書籍を刊行する。

次年度使用額が生じた理由

本年度に予定していた調査自体はおおむね予定通りに行うことができたが、資料収集や聞き取りに予想以上に時間を要したため、それらの予算執行に変更が生じた。

次年度使用額の使用計画

初年度、次年度の研究成果を踏まえて、最終年度における継続した調査研究と発表、出版の経費として執行していく

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本映画オーラル・ヒストリー 第二回 篠田正浩2016

    • 著者名/発表者名
      篠田正浩、ローランド・ドメーニグ、斉藤綾子、門間貴志
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 33 ページ: 110-130

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 無愛想な監督と無愛想な女優2016

    • 著者名/発表者名
      斉藤綾子
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 660 47-6 ページ: 178-185

  • [学会発表] 松本俊夫とATG2016

    • 著者名/発表者名
      平沢剛
    • 学会等名
      松本俊夫 混沌が意味するもの
    • 発表場所
      アップリンク
    • 年月日
      2016-05-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 占領期からポスト占領期に おけるパンパン表象-夜の 女たちから基地の女たちへ2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤綾子
    • 学会等名
      戦後日本文化再考
    • 発表場所
      日本文化センター
    • 年月日
      2015-12-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本映画とのウィーン2015

    • 著者名/発表者名
      ローランド・ドメーニグ
    • 学会等名
      ウィーン万華鏡
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-11-19
    • 招待講演
  • [学会発表] The Power of Narrating and the Politics of Listening2015

    • 著者名/発表者名
      Ayako Saito
    • 学会等名
      IICS-Visual Studies Program Conference, Visual Culture and Social Mediation in East Asia
    • 発表場所
      新竹、台湾
    • 年月日
      2015-11-01
  • [学会発表] 戦後の日本映画2015

    • 著者名/発表者名
      平沢剛
    • 学会等名
      光復70周年連続映画講演会
    • 発表場所
      歴史問題研究所
    • 年月日
      2015-09-16
    • 招待講演
  • [学会発表] New Directions in Research and Program on Japanese Film2015

    • 著者名/発表者名
      Go Hirasawa
    • 学会等名
      The Archival Impulse Collecting and Conserving the Moving Image in Asia
    • 発表場所
      ニューヨーク近代美術館
    • 年月日
      2015-09-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Directions in Research on Japanese Film: Examples from the Practices of Excavation, Restoration, Archiving and Screening2015

    • 著者名/発表者名
      Go Hirasawa
    • 学会等名
      Redefining Access: Japanese Materials, the Archive and Research in the New Media Ecology
    • 発表場所
      Harvard University
    • 年月日
      2015-09-05
    • 招待講演
  • [学会発表] たくましき女たちよ、ダメ男たちよ2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤綾子
    • 学会等名
      あいち女性映画祭
    • 発表場所
      あいち女性映画祭
    • 年月日
      2015-09-01
    • 招待講演
  • [学会発表] ファスビンダーと戦後女性表象2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤綾子
    • 学会等名
      ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーシンポジウム
    • 発表場所
      アテネフランセ文化センター
    • 年月日
      2015-07-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 映画的問題の格闘の場としての〈家族〉──1930-60 年代日本映画をめぐって  コメンテーター2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤綾子
    • 学会等名
      第十回表象文化論学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-07-05
  • [学会発表] Masao Adachi and Japanese Avant-Garde Cinema2015

    • 著者名/発表者名
      Go Hirasawa
    • 学会等名
      Summer School
    • 発表場所
      Asia Culture Theater
    • 年月日
      2015-07-02
    • 招待講演
  • [学会発表] アクセスの未来における可能性2015

    • 著者名/発表者名
      ローランド・ドメーニグ
    • 学会等名
      アクセスの再定義?
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Translation and Subtitles in Japanese Cinema2015

    • 著者名/発表者名
      Roland Domenig
    • 学会等名
      Nippon Connection
    • 発表場所
      Frankfurt University, Germany
    • 年月日
      2015-06-06
    • 招待講演
  • [学会発表] About the demise of movie theaters in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Roland Domenig
    • 学会等名
      Kinema Club Conference for Film and Moving Images from Japan XV
    • 発表場所
      Frankfurt University, Germany
    • 年月日
      2015-06-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Das A und O des Films-Anmerkungen zur Filmgeschichtsschreibung in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Roland Domenig
    • 学会等名
      Arbeitskreis japanischer Film der Gegenwart
    • 発表場所
      ドイツ東洋文化協会
    • 年月日
      2015-04-17
    • 招待講演
  • [図書] Art Theatre Guild: The Rise of Japanese Independent Cinema2017

    • 著者名/発表者名
      Roland Domenig, Go Hirasawa and Julian Ross
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      I. B Tauris

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi