研究課題/領域番号 |
26284034
|
研究機関 | 明治学院大学 |
研究代表者 |
|
研究分担者 |
斉藤 綾子 明治学院大学, 文学部, 教授 (90339573)
平澤 剛 明治学院大学, 文学部, 研究員 (00573792)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 日本映画史 / 映画研究 / 日本文化史 |
研究実績の概要 |
本研究は、世界的に再評価が進められている戦後日本映画(黒澤明、溝口健二、小津安二郎、成瀬巳喜男、市川昆、今村昌平、大島渚、吉田喜重、篠田正浩、羽仁進、松本俊夫、若松孝二、足立正生など)における国際的な流通過程を調査し、上映形態、批評、観客の反応など受容全般の資料を収集、分析するとともに、同時代から現在までの研究動向を理論的、歴史的に検証することで、その全体像を把握することを目的とする。本年度は、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストリア、オランダ、韓国で継続して研究調査を行うとともに、各地の研究者、キュレーターに協力を要請し、アメリカ、イギリス、ドイツ、そして日本でワークショップを開催した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度に予定していた国、地域での調査が予定通り行うことができた。また、各地の研究者、批評家、キュレーターに協力を要請し、最終年度のシンポジウム、出版についての準備を進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度は、研究調査を継続しながら、秋に戦後日本映画研究を主題とした国際シンポジウムを明治学院大学にて開催する。人選については、欧米、および日本の日本映画研究において大きな役割を研究者、批評家を対象とする。その議論とこれまでの研究成果をもとに、冬に同主題にて、Kinema Clubの年次大会を明治学院大学で開催する。それに前後して、北米、欧州においても関連のワークショップを開催する。それらの議論や研究成果をもとに、戦後日本映画の国際的動向をまとめた書籍を刊行する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度に予定していた調査自体はおおむね予定通りに行うことができたが、資料収集や聞き取りに予想以上に時間を要したため、それらの予算執行に変更が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
初年度、次年度の研究成果を踏まえて、最終年度における継続した調査研究と発表、出版の経費として執行していく
|