研究課題/領域番号 |
26284042
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
石倉 和佳 兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (10290644)
|
研究分担者 |
大橋 完太郎 神戸大学, その他の研究科, 准教授 (40459285)
今村 隆男 和歌山大学, 教育学部, 教授 (90193680)
鷲津 浩子 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (30149372)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | イギリス文学 / 植物学 / 博物学 / 歴史主義 / 出版文化 / 園芸 / 植民地主義 |
研究実績の概要 |
本年度の主な実績として、研究会を1回開催し、研究グループメンバーの研究報告として『ガーデン研究会ジャーナル2 2016』を発行した。それと同時に、本草学、植物学、植物辞典、関連の旅行記などの書誌情報をデータベースとして取りまとめる作業を進めた。主な研究論文としては、フランスの王立庭園について(大橋)、アメリカにおける庭園の表象について(鷲津)、詩人バイロンの邸宅ニューステッド・アビーについて(田吹)があり、庭を含む植物表象および植物研究のの様々な様態を、地理的にみて広い範囲から考察する結果となった。これに加えて、イギリスにおいて帝国意識を醸成する機能をもったとされる旅行記の語りへ考察として、文学研究としてはほとんどとりあげられることのないサルマナザールの『台湾(フォルモサ)誌』を取り上げ、旅行記的語りのもつ語るものと語られるものとの非対象性について考察した(石倉)。国際学会発表としては、フランス王立庭園と百科全書との関連をとりあげたもの(大橋)、およびワーズワスの描いた花とイギリスにおける植物関係の出版文化との関連を取り上げたもの(石倉)があった。 植物表象が文字文化に取り入れられる経緯には様々な形態があるが、今年度はイギリスを中心に米仏の視点からの考察があり、テーマ理解がヨーロッパ、アメリカからの視点を含む複合的なものとなったことが成果の特徴である。また、大英図書館で資料調査を行い、ジョセフ・バンクスとフランスの植物学者たちとの交流の実際を伝える多数の書簡等、関連資料の撮影を行った。今年度収集した資料は、来年度以降の研究に利用する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、昨年度より継続して研究会を行い、『ガーデン研究会ジャーナル2』を発行することができた。分担者、研究協力者からの寄稿に加えて、研究会参加者からの研究成果も報告され、充実した内容になった。イギリス(カーディフ)およびフランス(リヨン)における海外発表2件の成果も、イギリスにおける植物学のヨーロッパとの関連を示すものとして有意義な活動といえる。また、書誌データベース作成では近代以降の植物学の展開に沿った書誌情報の概略を取りまとめることができ、次年度からは成果報告ができる体制になった。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究の推進としては、次の3点を中心に行う。まず、1)研究会を開催し、植物表象および緑空間についての学際的な交流をはかる。これに加えて、代表者、分担者を中心としたセミナーを開催し、緑空間の表象をテーマとした学会セッションを準備する。2)研究グループの研究成果をまとめた『ガーデン研究会ジャーナル』を発行する。3)カーティスのロンドン植物園所蔵の書籍データベースとその注解をまとめて公開する。これ以外にも、最終年度にむけて逐次研究成果を論文として取りまとめ発表する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
書誌情報データベース作業のためのアルバイト謝金が、予定より少なくてすんだため。
|
次年度使用額の使用計画 |
書誌情報データベース作業のためのアルバイト謝金として使用する。
|