• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

青島・烟台をめぐるドイツ・日本・中国の「文化的記憶」

研究課題

研究課題/領域番号 26284052
研究機関千葉大学

研究代表者

三宅 晶子  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (50157608)

研究分担者 橋本 雄一  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (30305403)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2020-03-31
キーワードイェシュケ記念碑 / トランスナショナルメモリー / 坂東捕虜収容所 / コミュニケーション的記憶 / 文化的記憶 / 烈魄化碧碑 / 東亜建設之礎
研究実績の概要

2018年度末3月に実施した青島での記念碑(イェシュケ記念碑跡・東亜建設之礎・烈魄化碧碑)・街路樹・書籍調査をふまえ、ドイツ・日本・中華民国・日本占領期の地図・観光案内等の資料を、東洋文庫・ドイツ国立図書館デジタルアーカイヴ等で調査・収集した。
2019年6月15日日本比較文学会第81回全国大会(北海道大学)においてワークショップ「青島をめぐるドイツ・日本・中国の文化的記憶」を実施し、以下の発表とディスカッションを行った―三宅晶子(司会・発表):「記憶メディアとての都市」青島と坂東、橋本雄一:植民地青島~越境する言語―時間と地理への往来あるいは中国東北~山東半島からみる、朴銀姫(中国 魯東大学):植民地下中国人のドイツ・日本・青島に関する記憶、李文哲(中国 烟台大学:現代の視点から見る「植民地下の青島」のイメージ。
9月に三宅がドイツでの調査を実施した。
本研究では、青島についての一般に抱かれている少なからずノスタルジックなイメージをかいくぐり、植民地化した側と植民地化された側の認識と想起の非対称性に焦点を当てつつ、青島の都市構造・建築・街路樹・記念碑・観光案内・証言・文学・新聞記事・中国の大学生へのアンケート調査、坂東捕虜収容所におけるコミュニケーション的記憶と文化的記憶などを対象に、多角的に考察し、上記ワークショップにおいて発表した。その際の議論も踏まえて研究成果をまとめつつある。今後、第2次世界大戦・アジア太平洋戦争の記憶とも比較対照しつつ、想起の文化の比較、植民地と戦争の想起のナショナル化とそのトランスナショナルメモリーへのプロセスについてさらに研究を発展させていくことを計画している。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ドイツはナチズムの過去をどのように想起しているか2020

    • 著者名/発表者名
      三宅晶子
    • 雑誌名

      イメージとポリティクスIII 千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書

      巻: 349集 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] ベンヤミンの<想起>と私たち2020

    • 著者名/発表者名
      三宅晶子
    • 雑誌名

      イメージとポリティクスIII 千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書

      巻: 349集 ページ: 5-10

  • [雑誌論文] 柿木伸之『ヴァルター・ベンヤミン』書評2019

    • 著者名/発表者名
      三宅晶子
    • 雑誌名

      読書人

      巻: 3315号(11月5日) ページ: 3

  • [雑誌論文] <樹じたい> フランク・ザッパ、李白~覚醒と美のフロー2019

    • 著者名/発表者名
      橋本雄一
    • 雑誌名

      Pieria

      巻: 1巻12号 ページ: 30-31

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「記憶メディアとしての都市」青島・坂東2019

    • 著者名/発表者名
      三宅晶子
    • 学会等名
      日本比較文学会第81回全国大会ワークショップ「青島をめぐるドイツ・日本・中国の文化的記憶」(北海道大学)
  • [学会発表] 植民地青島へ越境する言語―時間と地理への往来あるいは中国東北~山東半島からみる2019

    • 著者名/発表者名
      橋本雄一
    • 学会等名
      日本比較文学会第81回全国大会ワークショップ「青島をめぐるドイツ・日本・中国の文化的記憶」(北海道大学)
  • [学会発表] 移動・移住という生存と円環のかたち―大陸東北植民地そして「万宝山事件」をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      橋本雄一
    • 学会等名
      李光平写真展「植民地朝鮮から「満洲」に渡った朝鮮人」、会場:高麗博物館(新宿)
  • [図書] 「満州」に渡った朝鮮人たち ―写真でたどる記憶と痕跡2019

    • 著者名/発表者名
      金富子・中野敏男・橋本雄一・飯倉江里衣 共編著、李光平 写真
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      世織書房
    • ISBN
      978-4-86686-0006-0

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi