• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

日本語文難易度推定と音声合成による「やさしい日本語」作成補助システムの研究開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26284069
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関東北大学

研究代表者

伊藤 彰則  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70232428)

研究分担者 佐藤 和之  弘前大学, 人文学部, 教授 (40133912)
能勢 隆  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (90550591)
研究協力者 千葉 祐弥  東北大学, 大学院工学研究科, 助教 (30780936)
長野 雄  東北大学, 大学院工学研究科, 産学官連携研究員
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード異文化理解・異文化コミュニケーション / やさしい日本語 / 文章作成支援 / 音声合成 / 外国語教育
研究成果の概要

「やさしい日本語」の文作成および音声アナウンス作成を高度化するため、やさしい日本語支援システム「やんしす」の高度化、およびそれに必要な調査研究を行った。調査内容としては、文難易度の自動推定、文の難易度、話速、ポーズおよび音響環境による音声劣化が文の聴き取りにどのように影響するかを調べた。これによって「やさしい日本語」音声として適切な話速が明らかになった。これを受けて、文難易度推定および音声合成機能を「やんしす」に実装した。

自由記述の分野

音声情報処理

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi