研究課題/領域番号 |
26284092
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
吉田 ゆり子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50196888)
|
研究分担者 |
多和田 雅保 横浜国立大学, 教育学部, 教授 (10528392)
吉田 伸之 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (40092374)
羽田 真也 飯田市歴史研究所, 研究部, 研究員 (40757837)
樋口 貴彦 飯田市歴史研究所, 研究部, 研究員 (50568631)
千葉 拓真 飯田市歴史研究所, 研究部, 研究員 (60719483)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 山里 / 南信濃 / 地域社会 / 社会集団 / 日本近世史 / 山林 / 木地師 / 榑木 |
研究実績の概要 |
2016年度に引き続き、A遠山、B大河原・鹿塩、C飯田・上飯田、D和合・浪合・平谷、E清内路、の5つの地域を対象として、森林資源と地域の人びとの営みが密接不可分な形で進行してきた歴史を、モノ・社会集団・地域という3つの要素に注目し、これらの要素をクロスさせることで、全体的、かつ相互の有機的関係を考慮に入れた地域社会像を歴史的に解明するために、2017年度には次の研究を重点的に実施した。 1.2014~2016年度に重点的におこなってきたA遠山地域・和田に加えて、従来史料調査も十分にはおこなわれていなかった木沢、上村・下栗と上町の史料調査と史料収集・分析を行い、下栗の野牧家文書から、下栗集落の歴史的形成過程や19世紀における集落の概要を知ることができた。近年に至る山林組合関係史料の整理・収集を引き続き行い、地域住民への成果還元報告会を実施する予定にしている。また、遠山和田の佐藤家文書の写真撮影による収集事業を継続して行い、その成果の一部を飯田市歴史研究所年報に公表した(多和田雅保「遠山和田町の萬屋経営史料とはがき群について」)。2.E清内路地域について、土佐屋文書等の調査・収集を継続しながら、研究成果を論文集の形で公表する準備を進めた。2.岐阜可児の千村家文書の所在調査を実施し、2018年度における史料利用の準備を行った。3.D浪合の千葉家文書の悉皆調査と目録との照合・確認作業を終了した。4.18世紀後期に作成された山里の歴史叙述である『熊谷家伝記』(宮下本)を、翻刻・刊行するための準備作業を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2017年度の研究計画では、「4.11月をめどに、ワークショップ「山里の存立条件-飯田・下伊那の歴史的検討-Ⅰ」を飯田において国内研究者2名程度を招聘して開催し、最終年度である2018年度の総括に向けた学術成果の第一段階のまとめとする。」としていたが、(1)史料所蔵者の事情により史料整理作業を中断し、地元住民への成果報告会も延期することになったこと、(2)研究分担者が所属し、本研究課題の遂行に密接な連携関係をとっている飯田市歴史研究所が、建物の耐震問題から8月に移転をすることとなり、所蔵史資料の移管手続き等を含む大事業を実施したこと、により、ワークショップを実施することができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
2017年度に実施できなかったワークショップでの課題をふまえ、2018年8月25日26日にシンポジウム「山里社会の歴史とくらし」を飯田市歴史研究所研究集会の中で実施し、本研究課題全体の総括を行う。このシンポジウムは二部構成とし、25日には学術研究の成果報告を3本・コメント3本を行い、26日には個別地域をとりあげ、研究報告2本に対して、同地域の住民による山里社会の現状報告を企画し、本研究課題が今後の地域社会に対してどのような形で貢献できるのか、学術成果の地域への還元とともに地域社会のあり方を考える機会とする予定である。さらに、シンポジウムの成果をもとに、本研究課題の成果を公刊する準備を進める。他方で、史料所蔵者の事情により史料整理が完了していない史料群や成果報告のために必要な史料収集を継続する。また、過疎・高齢化等の問題を抱える山里地域の史料群の保全と継承を念頭において、史料の所在調査と収集活動も継続して進める。なお、2017年度に準備を進めた『熊谷家伝記』(宮下本)の刊行を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
史料所蔵者の事情により、史料調査を継続することができなくなったため、予定していた業者による史料の委託撮影を実施することができなかったことと、ワークショップの実施を延期したために予定していた講師の招聘等の経費が執行されなかったため2017年度には残額が発生した。2018年度に、業者委託撮影による史料の収集を実施するとともに、シンポジウムを8月に開催して、使用する。
|