研究課題/領域番号 |
26284099
|
研究機関 | 東北学院大学 |
研究代表者 |
熊谷 公男 東北学院大学, 文学部, 名誉教授 (70153343)
|
研究分担者 |
小倉 慈司 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (20581101)
堀 裕 東北大学, 文学研究科, 准教授 (50310769)
川尻 秋生 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70250173)
遠藤 慶太 皇學館大学, 文学部, 准教授 (90410927)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 律令格式 / 校訂 / 翻刻 / 写本 / 金沢文庫本 / 前田家本 |
研究実績の概要 |
今年度は、昨年度の繰り越し分を含めて3回の研究会をおこない、写本の研究報告、各巻担当者による校訂作業と問題点の報告、出版社の担当者による出版に向けての注意点・問題点の提示などをおこない、校訂テキストの刊行に向けての準備を進めた。 写本の研究報告として、一つは前田家本に散見する朱点の施されていない格が後世追補されたものである可能性が考えられるという報告があり、もう一つは金沢文庫本系統の写本である水谷川家本と鷹司家本の校注を金沢文庫本の原本である東山御文庫本と比較した結果の報告がなされた。 また、昨年度に引き続いて校訂作業の各巻の担当者が、それぞれの担当巻について校訂作業を進めながら問題点を出し合い、校訂作業の方針を具体的に定めていくことを中心に共同研究を進めた。その中で、巻三については中御門家本がもっとも金沢文庫本原本に忠実な写本であることが判明したので、これを底本にすることにした。またこれに関連して金沢文庫本の原本が失われ、その転写本のみが残っている他の巻(巻一・七・八)についても底本の選定についてなお検討していく必要が生じた。これは次年度の重要課題としたい。また翻刻にもっとも問題のある巻四に関しては、底本の前田家本を忠実に翻刻するほか、その闕失部分を狩野文庫本、『令集解』、『政事要略』等で可能な限り復原し、取意文のみ知られる場合は、それを掲げる方針をとることにする。 さらに、テキスト刊行の出版社が決定したので、第3回の研究会から出版社の担当者も研究会に同席してもらって、出版に向けて判型、版組み、刊行計画等について具体的な打合せもはじめている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本科研の目的は『類聚三代格』の新たな校訂テキストの刊行であるが、昨年度までは校訂と翻刻(とくに巻四)の方針を定めることを最大の目標として研究会をおこなってきた。そうしたなかで出版社が決定し、刊行に向けて具体的な検討が本年度からはじまったことの意義はすこぶる大きい。科研の期間中の刊行は困難であるが、期間中に具体的な刊行計画を策定するめどは立ったので、これまでやや遅れ気味であったが、それを取り戻すことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度である次年度は、問題が出てきた巻一・七・八の底本を確定し、さらに各巻の担当者が校訂作業の中間報告をおこなうなかで、校訂方針の細部を固めていきたい。さらにテキストの刊行に向けて、出版社の担当者と打合せを重ねながら判型、版組み、テキスト原稿の脱稿時期等を明確にして、刊行への準備を軌道に乗せたい。 ただ実際のテキスト刊行は、3分冊で2020年ごろから2年に1冊になる見通しなので、改めて科研を申請して、少なくとも全巻刊行にめどが立つまでは科研を継続したい。
|