研究課題/領域番号 |
26284108
|
研究機関 | 京都府立大学 |
研究代表者 |
岡本 隆司 京都府立大学, 文学部, 教授 (70260742)
|
研究分担者 |
斯波 義信 公益財団法人東洋文庫, その他部局等, 研究員 (00039950)
松重 充浩 日本大学, 文理学部, 教授 (00275380)
貴志 俊彦 京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (10259567)
本野 英一 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (20183973)
村上 衛 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50346053)
城山 智子 東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (60281763)
吉澤 誠一郎 東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (80272615)
新村 容子 公益財団法人東洋文庫, その他部局等, 研究員 (80362945)
濱下 武志 公益財団法人東洋文庫, その他部局等, 研究員 (90126368)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | モリソンパンフレット / モリソン文庫 / 東アジア近現代史 / 東洋文庫 |
研究実績の概要 |
本研究は、東アジア近現代史研究者の共同研究を通じて、(1)東洋文庫所蔵「モリソンパンフレット(以下、パンフと略称)」の利用環境を整え、(2)パンフと関連する資料を活用した新しい東アジア近現代史研究の知見を発信する、という二点を目的としている。 (1)の課題に関しては、研究分担者・東洋文庫長・斯波義信を中心として、東洋文庫に所蔵するパンフの目録・解題作成作業が進められた。本年度は4名のアルバイトを雇用し、新規作成および既存データの修正加筆を合わせて、約500件分を完成させた。同時に、東洋文庫図書部では、本研究会と連携して、パンフ資料のデジタル化・一般公開の作業を進めている。 (2)の課題については、本年度も着実な研究活動を進めた。各班での個別の研究活動にくわえ、4月11日と10月3日に東洋文庫にて2回、全体の研究会を開催した。第1回では、今後の研究およびパンフ公開の計画について、報告と討論をおこなうとともに、各班からの研究成果の報告があった。その成果をふまえて、論集『モリソンパンフレットの世界』第2弾を本年度中に刊行することを決定した。第2回では、各メンバーの研究成果と論集の編集について討論して、論集刊行の手順を決定した。以後、編集・入稿・校正作業が順調にすすみ、本年度末に論集『モリソンパンフレットの世界Ⅱ 近代アジアとモリソンコレクション』を刊行することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本共同研究を推進している10名の研究者が連携しつつ、各人の責任において「モリソンパンフレット」の価値を世界に発信してゆく作業が定着しており、メンバーが各々国内外の研究会・シンポジウムの場で、研究成果を披瀝している。 全体の具体的な成果としては、研究分担者・東洋文庫長・斯波義信を中心として進めているパンフのデジタル化とサマリー作成作業があり、また研究メンバーの論集『モリソンパンフレットの世界Ⅱ』を完成させ、刊行した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は本研究の最終年度にあたり、3年間にあげた研究成果をまとめて発信する作業が必要になる。具体的には、通例の各班および全体の研究会を基礎にした拡大研究会を開催し、内外のモリソンパンフレットに関心を持つ幅広い研究者に参加を呼びかけること、とりわけ「研究実績の概要」においても触れた『モリソンパンフレットの世界Ⅱ』を基礎として、これまでの研究の成果と問題点を討論し、総括と展望をおこなうことが、平成28年度の課題である。これらの課題は十分に達成可能であると思われる。
|