• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

「モリソン文庫」時事資料群の国際的な公開と活用による東アジア近現代史像の刷新

研究課題

研究課題/領域番号 26284108
研究機関京都府立大学

研究代表者

岡本 隆司  京都府立大学, 文学部, 教授 (70260742)

研究分担者 斯波 義信  公益財団法人東洋文庫, その他部局等, 研究員 (00039950)
松重 充浩  日本大学, 文理学部, 教授 (00275380)
貴志 俊彦  京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (10259567)
本野 英一  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (20183973)
村上 衛  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50346053)
城山 智子  東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (60281763)
吉澤 誠一郎  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (80272615)
新村 容子  公益財団法人東洋文庫, その他部局等, 研究員 (80362945)
濱下 武志  公益財団法人東洋文庫, その他部局等, 研究員 (90126368)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードモリソンパンフレット / モリソン文庫 / 東アジア近現代史 / 東洋文庫
研究実績の概要

本研究は、東アジア近現代史研究者の共同研究を通じて、(1)東洋文庫所蔵「モリソンパンフレット(以下、パンフと略称)」の利用環境を整え、(2)パンフと関連する資料を活用した新しい東アジア近代史研究の知見を発信する、という二点を目的としている。
(1)の課題に関しては、研究分担者・東洋文庫長・斯波義信を中心として、東洋文庫に所蔵するパンフの目録・解題作成作業が進められた。本年度は4名のアルバイトを雇用し、新規作成および既存データの修正加筆を合わせて、およそ400件分を完成させた。同時に、東洋文庫図書部では、本研究会と連携して、パンフ資料のデジタル化・一般公開の作業を進めている。
(2)の課題については、本年度も着実な研究活動を進めた。各班での個別の研究活動に加え、5月21日に下関市立大学で、10月1日に東洋文庫にて全体の研究会を開催した。前者では、今後の研究およびパンフ公開の計画について、報告と討論をおこなうとともに、新規の研究成果の報告を得た。後者10月の研究会では、昨年度末に刊行した論集『モリソンパンフレットⅡ』の合評会をクローズドでおこない、種々意見交換をおこない、今後の論集の改訂をすすめていくことを決定した。なお2017年3月10日に、本科研研究会の成果を一般にひろく公開すべく、本研究会が企画主催して、ゲストスピーカーを招聘し、東洋文庫にてパンフに関わる公開シンポジウム「モリソンパンフレットの世界」を開催した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 大連日本人社会における中国認識2017

    • 著者名/発表者名
      松重充浩
    • 雑誌名

      田中仁編『21世紀の東アジアと歴史問題』法律文化社

      巻: - ページ: 106-122

  • [雑誌論文] 清末西江の「海賊」2017

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 雑誌名

      史林

      巻: 第100巻1号 ページ: 106-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「東アジア」と「ユーラシア」2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 799 ページ: 37-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国商業・華僑研究と社会学2016

    • 著者名/発表者名
      斯波義信
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 24 ページ: 1-13

  • [雑誌論文] 東アジア:相関する地域・交錯する地域像2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 雑誌名

      羽田正編『地域史と世界史』ミネルヴァ書房

      巻: - ページ: 40-62

  • [学会発表] 鹿地亘氏関係文書からみる日中戦争の終焉2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦
    • 学会等名
      立命館大学国際平和ミュージアムメディア資料研究会
    • 発表場所
      立命館大学国際平和ミュージアム(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代日本が見つめた中國2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      高麗大學校亞細亞問題研究所現代日本センター
    • 発表場所
      高麗大學校亞細亞問題研究所(ソウル・韓国)
    • 年月日
      2016-11-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 武士道的近代命運2016

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      第5届「漢化・胡化・洋化」:傳統社會的挑戰與回應國際學術研討會
    • 発表場所
      國立中正大學(嘉義県・台湾)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global History and Economic History of China2016

    • 著者名/発表者名
      Ei MURAKAMI
    • 学会等名
      Global History in Chile and Japan
    • 発表場所
      Pontificia Universidad Catolica de Chile(サンチアゴ・チリ)
    • 年月日
      2016-11-04
    • 国際学会
  • [学会発表] 白鳥庫吉の東洋史学2016

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      第8回日中学者中国古代史論壇
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 国際学会
  • [図書] 中国の誕生2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] 清朝の興亡と中華のゆくえ2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      講談社
  • [図書] 中国の論理2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      中央公論新社
  • [図書] 近現代中国における社会経済制度の再編2016

    • 著者名/発表者名
      村上衛(編)
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所附属現代中国センター
  • [図書] 京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真資料集成2016

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・白山眞理(編)
    • 総ページ数
      780
    • 出版者
      国書刊行会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi