研究課題/領域番号 |
26284131
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
岡本 耕平 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90201988)
|
研究分担者 |
池口 明子 横浜国立大学, 教育人間科学部, 講師 (20387905)
葉 せいい 茨城大学, 人文学部, 助教授 (30242332)
熊谷 圭知 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (80153344)
高木 彰彦 九州大学, 人文科学研究院, 教授 (90197054)
|
研究協力者 |
松本 博之 奈良女子大学, 文学部, 名誉教授
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 南洋 / 東南アジア / オセアニア / 地政学 / 地理教育 |
研究成果の概要 |
「南洋」とは、第2次大戦前・戦中の日本で、現在の東南アジアからオセアニア島嶼部にかけての地域を指して使われた地域名称である。本研究は、次の3点を検討した。1)戦前の日本の地理学が、現在の東南アジア、台湾を含む「南洋地域」をどのように表象していたか。2)戦後日本の地理学における当該地域の研究は、1)からどのように連続または断絶したか。3)かつてから日本と関わり合いの深い東南アジア・台湾・オセアニア等を対象とする現代の地域研究は、上記のような日本の伝統、欧米のポストコロニアル的「熱帯地理学」批判をふまえ、どのように新たな展開をしていけばよいのか。
|
自由記述の分野 |
人文地理学
|