研究課題/領域番号 |
26284136
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
関谷 雄一 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (30329148)
|
研究分担者 |
高倉 浩樹 東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (00305400)
武田 直樹 筑波学院大学, 経営情報学部, 社会力コーディネーター (10725766)
箭内 匡 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (20319924)
山下 晋司 帝京平成大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60117728)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 福島県 / 復興開発 / 映像・イメージ / 復興ツーリズム / 文化開発 / アーカイブ / 民俗芸能 / 人間の復興 |
研究実績の概要 |
本年度は最終年度にあたり、3年間の集大成として学会、メディア等に研究成果を公表し、情報発信を行った年であった。つくば市における福島県原発事故被災後の避難民の受け入れ・セフティーネット構築に尽力された関係者たちへのインタビューの映像記録を取りまとめ、インターネットを通じて発信する「つくばアーカイヴ」の公表、日本文化人類学会、アメリカ人類学会の東アジア研究部会年次大会(香港)における分科会発表、各種ジャーナル等への寄稿などを行った。その成果の詳細は、以下の研究業績一覧に示されている。 また、H28年9月には福島まなび旅を実施し、廃炉活動中の東京電力福島第一原子力発電所内部を見学し、東京電力からの説明を受けた。これまで研究活動を共にしてきた研究者や被災関係者の方々と一緒に、廃炉の進んでいく過程を間近に見ることができたのは、大きな収穫であった。 H29年2月には、つくばアーカイヴにて未発表であった第2の映像の編集が終了し、実際に記録映像に登場してくださった方々を招いて試写会を行い、第2の映像に関する議論も実施した。この時の議論をふまえ、再度編集を重ねた映像記録の公開を計画している。 3年間の研究成果を文字化し、テキストにする作業も継続中である。上記の映像記録と合わせて、一つの書籍+DVDにまとめて出版することを企画している。5月の連休明けをめどに出版企画案の共有がなされ、具体的な出版作業に向けた役割分担などが決められていく予定である。 本年度内に出版までこぎつけることができれば、ほぼ当初の計画通りとなるので、鋭意努力をしていくつもりである。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|