研究課題/領域番号 |
26285002
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
宇佐美 誠 京都大学, 地球環境学堂, 教授 (80232809)
|
研究分担者 |
森村 進 一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40134431)
後藤 玲子 一橋大学, 経済研究所, 教授 (70272771)
瀧川 裕英 立教大学, 法学部, 教授 (50251434)
佐野 亘 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (20310609)
井上 彰 立命館大学, 先端総合学術研究科, 准教授 (80535097)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 法哲学・法理学 / 分配的正義 / 世代間正義 / 平等論 / 所有論 |
研究実績の概要 |
本研究では、研究が進展しつつある温室効果ガス排出権の地球規模の分配的正義論について、世代間正義論の研究蓄積および近年の展開と接続しつつ、また平等論・所有論の先端的知見も活用することにより考察を行う。その上で、排出権の国際的分配の多様な政策案を参照しながら、原理的考察に裏づけられた法制度を構想することをめざしている。この研究目的を効果的に達成するため、班単位でサブ・テーマに特化した研究活動を遂行すると同時に、それと並行して、全体会合を通じ各班の討議内容や成果の共有・統合を推進した。 平成26年度には、(1)学問的蓄積の共有化、(2)現在の研究状況の把握、(3)主要論点の析出、(4)先端的研究の捕捉の四つの作業を予定していた。これらの作業は、班単位での研究活動および全体会合を通じて、いずれも順調に実施することができた。 それに加えて、予備的成果物および研究課題に深く関連する成果物を多数公表した。主要な予備的成果物には、宇佐美による温室効果ガス排出権の分配理念に関する国際会議報告と、世代間正義上の分配理念に関する招聘講演とが含まれる。また、おもな関連成果物としては、国際法上の諸論点にそくしてグローバルな正義を考察する宇佐美の論文、リバタリアニズムの観点から移民規制を検討する森村の論文、潜在能力の平等や計測可能性を分析する後藤の多数の国際会議報告、政策分析における規範の意義を探究する佐野の学会報告、エボラ出血熱とグローバルな正義を論じる瀧川の論文、井上による優先主義や運の平等主義に関する国際会議報告などが挙げられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
平成26年度には、(1)学問的蓄積の共有化、(2)現在の研究状況の把握、(3)主要論点の析出、(4)先端的研究の捕捉の四つの作業を予定していた。これらの作業は、班単位での研究活動および全体会合を通じて、いずれも順調に実施することができた。それに加えて、予備的成果物および研究課題に深く関連する成果物を多数公表することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度には、前年度に引き続き、(1)先端的研究の捕捉を継続するともに、(2)理論構築を進めて、論文原稿の執筆を開始し、(3)共同討議を通じた理論彫琢を経て、(4)前年度の予備的成果物をさらに発展させた内容の中間成果物を国内外の学会大会等で公表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国内外での資料収集・意見交換・予備的成果物発表等のために旅費を用意していたが、研究分担者の一部が他経費の用務を主として遂行する出張において、用務先で付随的に本研究課題の関連用務を行う場合があったため、旅費について少額の次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初の予定通り、研究分担者の旅費として使用する予定である。
|