• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

行政法の法典化に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26285007
研究機関東京大学

研究代表者

山本 隆司  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (70210573)

研究分担者 飯島 淳子  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00372285)
北島 周作  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (00515083)
交告 尚史  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40178207)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード行政法
研究実績の概要

初年度である平成26年度の研究は、大きく比較法研究と重点的テーマ研究とに分かれる。
比較法研究としては、①従来日本でほとんど研究されておらず、資料もほとんど所蔵されていない、南アフリカの行政法の法典化について、関係する文献を収集し、概要を調査した。南アフリカは、公法の分野では伝統的にイギリス法の影響を強く受けているが、1996年の成文憲法に基づき行政法が本格的に法典化されており(2000年の行政的正義促進法)、しかも、ドイツの行政行為概念等の影響が見られる。こうした点で、南アフリカ法は、行政法の法典化を研究する上で、多様な要素が組み合わされた興味深い素材であることが判明した。②また、オーストリア法について、行政法の法典化の全体状況を分析した。近時の重要な動向としては、2012年の行政裁判制度改革により、第一審行政裁判所が創設された反面で、地方自治体の固有領域の処分を除き、審査請求を行うことができなくなったことが挙げられる。
重点的テーマ研究としては、特に行政不服審査を取り上げた。平成26年度に行政不服審査法が全面改正されたが、研究代表者・研究分担者・連携研究者はそれぞれ、註釈に参加し、あるいは施行のための実務上の準備に関わった。しかし本研究ではさらに、これまで十分明らかにされていない訴願法から行政不服審査法へと移行する際の立法過程を分析することとした。今年度は、立案時の審議資料を収集し、議論されたテーマの概況を分析するところまで研究を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請時に計画した、比較法研究、重点的テーマ研究とも、次年度以降に新規性・独自性のある研究成果を挙げることを見込める素材を発見でき、初年度の研究として概ね順調な滑り出しになったと評価できるから。

今後の研究の推進方策

比較法研究については、文献調査により、今年度の研究を深化させる。重点的テーマ研究については、当初の行政不服審査法に係る立案時の審議過程の調査に、かなりの時間を要することが予想されるが、資料の読解を分担した上で、研究会を開催して各自の検討結果を持ち寄って相互に調整することにより、効率的に研究を推進することとする。

次年度使用額が生じた理由

研究の初年度であったため、文献・資料の収集が途中の段階であり、また海外の研究者の招聘についても、先方と日程調整を済ませた段階であるから。

次年度使用額の使用計画

行政不服審査法の当初の立案時に係る審議過程の資料を整理するために、相応の支出が見込まれる。また、比較法のための文献・資料の収集にも、引き続き支出する予定である。特に、研究代表者が中期の在外研究を予定しており、その間の文献・資料の収集・送付等のために、今年度以上の費用を要する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 違法2015

    • 著者名/発表者名
      山本隆司
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 415号 ページ: 7-11

  • [雑誌論文] 団体訴訟に関するコメント――近時のドイツ法の動向に鑑みて2015

    • 著者名/発表者名
      山本隆司
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 12号 ページ: 156-163

  • [雑誌論文] 取消訴訟の審理・判決の対象――違法判断の基準時を中心に(1)2014

    • 著者名/発表者名
      山本隆司
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 66巻5号 ページ: 1-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 取消訴訟の審理・判決の対象――違法判断の基準時を中心に(2)2014

    • 著者名/発表者名
      山本隆司
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 66巻6号 ページ: 1-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原子力安全を巡る専門知と法思考2014

    • 著者名/発表者名
      交告尚史
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 1号 ページ: 1-33頁

  • [雑誌論文] 行政手続法制定後の理由提示――行政手続法下の下級審判決における諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      北島周作
    • 雑誌名

      訟務月報

      巻: 60巻1号別冊 ページ: 105-124

  • [雑誌論文] 行政不服審査法・行政手続法の改正をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      大江裕幸
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 412号 ページ: 47-54

  • [学会発表] 行政裁量の裁判統制――近時における日本の最高裁判所の判例を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      山本隆司
    • 学会等名
      台湾 最高行政裁判所講演会
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-10-31
    • 招待講演
  • [学会発表] 行政不服審査手続の改革--日本における行政不服審査法の全面改正2014

    • 著者名/発表者名
      山本隆司
    • 学会等名
      台北大学 法学国際学術研究集会
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 行政制裁2014

    • 著者名/発表者名
      山本隆司
    • 学会等名
      フランス行政法研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-28
  • [図書] 岩波講座 現代法の動態1 法の生成/創設2014

    • 著者名/発表者名
      山本隆司(長谷部恭男ほか編)
    • 総ページ数
      25-46
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] Codification in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Yamamoto (Wen-Yeu Wang ed.)
    • 総ページ数
      139-145
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 条解 行政事件訴訟法 第4版2014

    • 著者名/発表者名
      山本隆司(高橋滋=市村陽典=山本隆司編)
    • 総ページ数
      147-203・870-908
    • 出版者
      弘文堂
  • [図書] 環境と契約――日仏の視線の交錯2014

    • 著者名/発表者名
      飯島淳子(吉田克己=マチルド・ブトネ編)
    • 総ページ数
      56-76
    • 出版者
      成文堂
  • [図書] Codification in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Iijima (Wen-Yeu Wang ed.)
    • 総ページ数
      153-159
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 条解 行政事件訴訟法 第4版2014

    • 著者名/発表者名
      北島周作(高橋滋=市村陽典=山本隆司編)
    • 総ページ数
      921-934
    • 出版者
      弘文堂

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi