研究課題/領域番号 |
26285020
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
瀬川 晃 同志社大学, 法学部, 教授 (00104604)
|
研究分担者 |
佐藤 嘉彦 同志社大学, 司法研究科, 教授 (10367964)
阿部 千寿子 京都学園大学, 法学部, 講師 (10610628)
奥村 正雄 同志社大学, 司法研究科, 教授 (30265532)
田坂 晶 広島修道大学, 法学部, 准教授 (30548516)
緒方 あゆみ 中京大学, 法務研究科, 准教授 (40535390)
松原 久利 同志社大学, 法学部, 教授 (50257424)
宮木 康博 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (50453858)
古江 頼隆 同志社大学, 司法研究科, 教授 (70376383)
十河 太朗 同志社大学, 司法研究科, 教授 (80304640)
川崎 友巳 同志社大学, 法学部, 教授 (80309070)
洲見 光男 同志社大学, 司法研究科, 教授 (90241124)
川本 哲郎 同志社大学, 法学部, 教授 (60224862)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 犯罪予防 / 一般予防 / 特別予防 / 環境犯罪学 / 状況的犯罪予防 |
研究実績の概要 |
3年計画の2年目にあたる平成27年度においては、前半は、研究分担者各自の責任において、引き続き、諸外国の動向に関する文献調査や海外でのインタビュー調査を中心に研究を進めた。なお、犯罪予防の台頭によって顕在化してきた派生的な問題点についても、関連するテーマの担当者を中心に研究を進めていった。一部の研究テーマについては、当初より、第1ステージの研究成果を踏まえたうえで、第2ステージに進むことが予定されていたが、多くのテーマにおいて予定通りに着手できた(ただし、海外の動向が現在進行形で変化しているテーマでは、その動向を慎重に見極めることがその後の研究のカギになるとの認識から、第1ステージの整理を留保したままで、第2ステージに進んだり、第1ステージの研究を継続したりする選択をしたものも存在した)。第2ステージでも、引き続き、文献調査および国内の専門家や実務家に対する聞き取り調査を中心に実施している。国内におけるこれまでの関連研究の成果は、必ずしも豊富でないため、ここでも文献の収集から始める必要があった。なお、順次進んだ第2ステージの研究においても、研究によって得られた情報や知見の共有を図るために、頻繁に、研究分担者間でコミュニケーションをとるように努めている。同時に、それぞれの課題について、日本の現状と課題が把握できた段階で、学界全体として最新の情報を共有するために、個別に論文を作成し、公表することを予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
一昨年度(研究1年目)、海外の動向を把握するために必須となる資料の収集に予想以上に、時間と労力がかかり、研究の進展に影響が出たが、昨年度は、収集した資料の分析が中心となり、各自のペースで研究に取り組めたことから、その遅れを取り戻し、当初の予定通りに、研究を進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
3年計画の研究の最終年度に当たる今年度は、各自の研究を総合して、多角的な分析を行うことにより、これまで立ち遅れてきた日本における犯罪予防論に関する研究(とりわけ理論的な研究)に資することができる成果にまとめて行く。なお、資料の分析や情報収集などの作業も、必要に応じて、引き続き行い、最新の情報に基づいた研究を行うように留意したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究自体は順調に進められているが、資料収集や海外出張の一部を次年度に行うことにしたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
引き続き、資料収集を行うほか、アメリカ合衆国、イギリスなどへの出張を予定している。
|