• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

企業結合と役員の義務

研究課題

研究課題/領域番号 26285021
研究機関東北大学

研究代表者

吉原 和志  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10143348)

研究分担者 田中 亘  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (00282533)
松中 学  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (20518039)
加賀見 一彰  東洋大学, 経済学部, 教授 (50316684)
胥 鵬  法政大学, 経済学部, 教授 (60247111)
飯田 秀総  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (80436500)
舩津 浩司  同志社大学, 法学部, 教授 (80454479)
家田 崇  南山大学, 法学部, 教授 (90319244)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード民事法学 / 経済政策 / 会社法 / 企業組織法 / 法と経済
研究実績の概要

本研究は、企業結合における役員の義務のあり方について、法学者と経済学者の共同研究によって明らかにすることを目指すものである。本年度は、3ヶ月に1回程度の定例研究会および年1回の合宿(於名古屋大学)を開催し、研究分担者、連携研究者らが自己の研究について報告し、討議を行うことを中心として、研究を進めた。
本年度は、企業結合と役員責任に関する具体的な法律問題についての研究成果を公表することができた。具体的には、田中は、利益相反のある組織再編の典型であるMBO に関連して役員の損害賠償責任が追及されたレックス・ホールディングス事件およびシャルレ事件に関する法律問題を検討した。船津は、親会社取締役の子会社管理に関する義務および責任に関する解釈論の検討を行った。
役員責任のあるべき内容を考える上では、役員責任以外の諸制度(周辺制度)を含めた全般的な考察が必要である。飯田の研究が指摘するとおり、役員責任にはリスクテイキングを萎縮させる危険があるため、他の制度によって企業結合の適正を図ることができるなら、あえて役員責任を課す必要は小さくなるためである。本年度は、企業結合に関する周辺制度の研究成果も多く公表した。具体的には、飯田と船津は、キャッシュ・アウト制度に関して比較法を含む分析を行い、松中は、株式買取請求に係る株式の価格決定についての判例を分析した。また、船津は、結合企業の企業統治に関し、ドイツのガバナンス・コードを研究した。さらに、田中が共編者となっている著書において、胥、飯田および松中が、公開買付けについての法制度や実態面についての研究を公表した。また、企業結合を促進するためには、円滑なファイナンスを実現する制度も重要である。家田は、鉄道事業のファイナンスための重要な制度である車両信託についての研究成果を公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

各研究分担者が順調に研究成果を公表することができてきている。

今後の研究の推進方策

次年度は,本研究課題の最終年度にあたるので,これまでの研究成果を,具体的な立法論・解釈論という形で公表することを目指していきたい。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち謝辞記載あり 6件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 取締役会の役割と法の役割―取締役会の監督機能を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      飯田秀総
    • 雑誌名

      信託フォーラム

      巻: 7号 ページ: 94-99

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 鉄道車両信託の現代的展開―鉄道システム輸出と地域鉄道 の整備・再生におけるルクセンブルク鉄道議定書の活用可能性2017

    • 著者名/発表者名
      家田崇,小塚荘一郎
    • 雑誌名

      学習院法務研究

      巻: 11号 ページ: 11-57

  • [雑誌論文] キャッシュアウトの合理性を活かす法制度の構築2016

    • 著者名/発表者名
      飯田秀総
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1495号 ページ: 57-62

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] JCOM最高裁決定と構造的な利益相反のある二段階買収における『公正な価格』2016

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      旬刊商事法務

      巻: 2114号 ページ: 4-15

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ドイツのコーポレートガバナンス・コード2016

    • 著者名/発表者名
      舩津浩司
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 68巻1号 ページ: 399-458

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 子会社管理義務をめぐる理論的課題2016

    • 著者名/発表者名
      舩津浩司
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1495号 ページ: 51-56

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 親子会社と損害賠償2016

    • 著者名/発表者名
      舩津浩司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88巻10号 ページ: 30-37

    • 謝辞記載あり
  • [図書] 現代商事法の諸問題 岸田雅雄先生古稀記念論文集2016

    • 著者名/発表者名
      飯田秀総,舩津浩司,鳥山恭一,中村信男,高田晴仁
    • 総ページ数
      1176(1-26,399-458)
    • 出版者
      成文堂
  • [図書] 日本の公開買付け―制度と実証2016

    • 著者名/発表者名
      飯田秀総,松中学,胥鵬,田中亘,森・濱田松本法律事務所
    • 総ページ数
      438(63-104,337-355,383-410)
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] コーポレート・ガバナンス改革の提言ーー企業価値向上・経済活性化への道筋2016

    • 著者名/発表者名
      飯田秀総,宍戸善一,後藤元
    • 総ページ数
      546(279-312)
    • 出版者
      商事法務
  • [備考] 法の経済分析ワークショップ

    • URL

      https://sites.google.com/site/laweconj/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi