• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

集合行動バイアスに基づく外国為替市場の変動要因分析:実験・実証・人工市場を用いて

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26285070
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 金融・ファイナンス
研究機関長崎大学

研究代表者

須齋 正幸  長崎大学, 経済学部, 教授 (40206454)

研究分担者 森保 洋  長崎大学, 経済学部, 教授 (10304924)
鳥海 不二夫  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30377775)
吉田 裕司  滋賀大学, 経済学部, 教授 (40309737)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード集団行動バイアス / 行動ファイナンス / 外国為替市場 / 人工市場
研究成果の概要

我々の人工市場においては以下の三つの行動バイアスを想定したエージェントを作成した。① Most trading policy、② Best trading policy、③ Hub trading policyである。このそれぞれに追随するとする集団行動バイアスが存在する場合とそうでない場合の、取引価格の変動特性を比較することで、集団行動バイアスの影響を分析した。集団行動バイアスは市場の安定性には負の影響、すなわち市場の不安定性を増加させることが明らかとなった。また、上記①による集団行動バイアスの発生確率が最高であり、②の集団行動バイアスが市場の不安定性を最も増加させることが明らかとなった。

自由記述の分野

国際金融

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi