• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

サイエンス型産業におけるデジタル・コンバージェンス現象の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26285082
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関成城大学

研究代表者

中馬 宏之  成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (00179962)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード産業のモジュール構造 / EDA産業 / デジタル化 / 製品のモジュール構造 / 双対モジュール構造
研究成果の概要

日本のサイエンス型産業がデジタル・コンバージェンス時代の境界破壊型の流れに喘いでいる様子を、主に半導体設計ツール産業を担うSynopsys社などへの聞き取り調査ならびに同産業に関する文理両側面からの文献・資料に基づいて、独自の仮説を作成しその検証を行った。仮説の中核は、半導体産業特有の自在な仮想統合を可能とする進化可能性の高い製品・産業の双対モジュール構造の威力である。双対モジュール構造の背後には、川上・川下間での企業・組織間コミュニケーションインターフェースの標準化、それが可能にする企業・組織・産業・国家の境界を越えた知識の互換性・再利用性・拡張性・相互運用性が重要な役割を果たしている。

自由記述の分野

産業経済・技術経営

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi