• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

異分野融合・学際連携の技術経営学:組織ダイナミクス可視化の実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 26285084
研究機関東京工業大学

研究代表者

仙石 愼太郎  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (00401224)

研究分担者 Avila Alfonso  京都大学, 経営管理大学院, 研究員 (10724065)
末松 千尋  京都大学, 経営管理大学院, 教授 (80335231)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード技術経営 / 科学技術政策 / プロジェクトマネジメント / 研究評価
研究実績の概要

学際・融合を盛り込んだ大型公的助成プログラム事例の観測に基づく実証研究を旨とし、日本及び欧州において国際的に実施する。学際・融合の業績サイドの科学計量学的評価アプローチとしては、引用-被引用関係に加え、共著関係や閲覧回数等のより即時性の高い指標の導入を試みた。学際・融合の広がりに関しては、所与の分野分類に基づく従前の規範的手法に加え、共引用構造分析や書誌結合分析による事実記述的な手法論、また、人材育成・教育成果等の非文献計量指標も考慮に入れた。学際・融合の活動サイドの経営組織論的評価アプローチとしては、コミュニケーション・インタラクション等を含むトランザクションに着目した測定手法を援用した。即ち、学際・融合の研究開発の推進プロセスや鍵となる活動単位を特定し、観測軸・指標を設定し実測し活動実態を整理して把握した。更に、観測結果を分野・機関・中心的研究者・研究プロジェクト間で比較・検証することで、学際・融合研究開発の影響要因や行動類型を描出した。
平成29年度の実績としては、学際・融合研究開発の業績・活動の観測手法の運用を前年度に引き続き実施し、全体の成果として取りまとめた。詳細は下記の通りである:
1. 業績評価の視点として、前年度までの研究成果をもとに、ミクロ・メゾ・マクロレベルからなる多層的かつ包括的な評価系を開発し提案した。
2. 活動評価の視点として、定量・定性情報に基づく、学際・融合研究開発を促進(或いは阻害)しうる要因抽出のための分析フレームワークを構築した。
3. 学際・融合研究開発プロジェクトについて、一般性を持った共通構造と個別事例に特有な固有構造の2つの観点から分析し、汎用性のある活動-業績評価系の確立を試みた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Udine(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Udine
  • [国際共同研究] Copenhagen Business School(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      Copenhagen Business School
  • [国際共同研究] Toulouse 1 University Capitole(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Toulouse 1 University Capitole
  • [雑誌論文] Multilevel exploration of the realities of interdisciplinary research centers for the management of knowledge integration2017

    • 著者名/発表者名
      Avila-Robinson, A., Sengoku, S.
    • 雑誌名

      Technovation

      巻: 62/63 ページ: 22-41

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.technovation.2017.01.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンソーシアムを介した中小企業の異業種参入と事業開発2017

    • 著者名/発表者名
      加藤尚吾, 青山朋樹, 仙石慎太郎
    • 雑誌名

      産学連携学

      巻: 14(1) ページ: 未定

    • 査読あり
  • [学会発表] Managing multiple goals in project-based collaborations: The case of COINS2017

    • 著者名/発表者名
      Lauto, G., Sengoku, S.
    • 学会等名
      University-Industry Collaborations and Academic Entrepreneurship: PEast meets West
    • 国際学会
  • [学会発表] Consortium-Based Open Innovation: Case Studies of Biotechnology Industry in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Y., Sengoku, S., Anzai, T.
    • 学会等名
      ISPIM Innovation Summit
    • 国際学会
  • [学会発表] 構造方程式モデリングに基づく公的な学際・融合研究開発プロジェクトの構造の特定2017

    • 著者名/発表者名
      宮下修人,仙石慎太郎, 安西智宏
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会 第32回年次学術大会
  • [学会発表] 産学公連携とオープンイノベーションの技術経営:キングスカイフロントでの実践に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      仙石慎太郎
    • 学会等名
      かながわ再生医療・細胞治療産業化ネットワーク(RINK)公開フォーラム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi