• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

東アジアにおける母娘間の親密性―異性愛・ジェンダー・家族規範の交渉の質的分析

研究課題

研究課題/領域番号 26285120
研究機関法政大学

研究代表者

Khor Y.T.Diana  法政大学, グローバル教養学部, 教授 (00318594)

研究分担者 千年 よしみ  国立社会保障・人口問題研究所, 国際関係部, 第1室長 (00344242)
釜野 さおり  国立社会保障・人口問題研究所, 人口動向研究部, 第2室長 (20270415)
斧出 節子  京都華頂大学, 現代家政学部現代家政学科, 教授 (80269745)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワードジェンダー / セクシュアリティ / 家族研究 / 社会学 / クィア・スタディーズ / LGB family / intersectionality
研究実績の概要

本研究の目的は、日本を含む東アジアの文脈における成人期母娘関係においての「親密性の実践」を、異性愛規範、ジェンダー、家族のあり方に注目しながら質的に分析し、母娘関係の研究ならびに親密性概念の検討に新たな視点を創出することである。その目的に向けて、先行研究・既存調査のサーベイ、日本と香港におけるフォーカス・グループ・ディスカッションおよびインタビュー調査の実施、香港の研究協力者ならびに他の専門家とのワークショップの開催を行う計画である。
平成29年度は、香港の研究協力者を日本に招聘し、これまで行ったフォーカス・グループ・ディスカッションの総括を行い、個別インタビューでたずねる質問項目を検討した。質問項目は、日本語、英語、広東語で準備した。日本においては上記の質問項目を用いて、これまでに実施したフォーカス・グループ・ディスカッションの参加者の中から、「非異性愛の娘」5名、「異性愛の娘」4名、「異性愛の娘をもつ母」4名、合計13名へのインタビューを行った。香港においては、「異性愛の娘」2名、「非異性愛の娘」4名、合計6名のインタビューを完了した。
2016年度に実施した日本における異性愛の娘と異性愛の娘をもつ母親の「フォーカス・グループ・ディスカッションの概要を「新情報センター」の冊子に発表し、これまでの成果を2018年7月にトロントで開催される世界社会学会議トロント大会で報告するための申し込みを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

香港の研究協力者と協議の上、個別インタビューの項目を決定してインタビューを開始したこと、また、これまでの成果をまとめて紹介を行ったという面では順調に進んでいる。しかし研究協力者の業務上ならびに個人的事情で、香港のインタビューのアレンジと実施に予想以上の期間が必要となっていること、これまで実施したインタビューの文字起こしや英訳を予算内で行うために多くの時間を要していること、予定しているシンポジウムの開催を次年度に延期していることから、「やや遅れている」と報告した。

今後の研究の推進方策

日本、香港それぞれにおいてインタビューを完了し、文字起こしと英訳を行いつつ、内容を分析する。分析にあたっては、娘と母親の結婚・パートナーの有無、子どもの有無・数、就労経験・就業状況、他の家族の状況による違いに注目し、ジェンダー規範、家族規範、異性愛規範の構築・再構築のプロセスを把握する。香港と日本の文化的な差異、階層差等による差異にも焦点を当て、親密性のあり方を考察する。総括として、香港の研究協力者のDr. Day Wong、Dr. Lucetta Kam、ならびに母娘関係の国際比較研究のパイオニアであるイギリスのDr. Stevi Jackson等を招聘してシンポジウムを開催し、本研究の成果の報告をしつつ、新たな課題について議論する

次年度使用額が生じた理由

今年度中に完了する予定であったインタビュー、文字起こし、英訳の一部を延期していること、また、海外からゲストを招聘してのシンポジウムを次年度に延期したことから、これらにかかる費用の支出を今年度ではなく次年度から支出することとなったのが、次年度使用額が生じた理由である。
次年度使用額は、インタビューの謝金、文字おこし・英訳の費用、香港の研究協力者およびシンポジウム登壇者の日本招聘にかかる旅費、成果の報告を行うための学会参加費と旅費に充てる予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] Hong Kong Baptist University(Hong Kong)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Hong Kong Baptist University
  • [雑誌論文] 成人した娘と母が語る「母娘関係」ーフォーカス・グループ・ディスカッションの結果からー2017

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり・コーダイアナ・千年よしみ・斧出節子
    • 雑誌名

      新情報

      巻: 105 ページ: 13-18

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi