• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

変動する社会における社会保障公私ミックスの変容―量質混合方法論による接近

研究課題

研究課題/領域番号 26285140
研究機関立命館大学

研究代表者

松田 亮三  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (20260812)

研究分担者 加藤 雅俊  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (10543514)
深澤 敦  立命館大学, 産業社会学部, 授業担当講師 (40288618) [辞退]
鎮目 真人  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (50285508)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード社会保障 / 公私ミックス / 混合研究 / 福祉国家 / 年金 / 医療 / 介護 / 家族
研究実績の概要

本年度は、これまでの研究成果をまとめるべく英語での研究成果発信を中心に研究活動を推進した。具体的には、2019年2月に研究成果を批判的に交流する英語基準での国際研究会議を開催し、それに向けて研究成果をまとめる作業をすすめた。同時に、学術誌等での個別の成果発表以外に、全体としての成果をまとめる媒体として、国際的な出版社による単行本発行を追求した。これらを推進するために定期的に研究推進会議を実施した。結果として2019年に、国際研究会議を開催し、研究代表者・分担者・協力者による成果の報告を行い、相互の批判的検討を行った。また、特にこの分野に造詣の深い研究者による批判的評価を受けることも行った。残念ながら研究期間中において、単行本の発行の具体化を完遂することはできなかったが、期間終了後継続し、速やかに発行に結び付ける計画である。
研究の内容については、今年度は日本福祉国家の特徴を比較の中で明らかにする作業を中心に検討をすすめ、その際に、質的な検討を中心としつつ、量的な研究に目配りした検討をすすめた。これらには、日本福祉国家の特質の再整理、1980年代後半からの「失われた20年」における社会保障の変容の整理とグローバルなトレンドとの比較検討、日本福祉国家における家族主義の変化、年金政策、介護政策、医療政策の変容、日仏医療政策の比較、不安定就労層への支援に関する日本の施策の特質、ジェンダー役割の変容の程度と日本福祉国家の特色などが含まれる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 9件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] 国立台湾大学/東呉大学(その他の国・地域(台湾))

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立台湾大学/東呉大学
  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CNRS
  • [雑誌論文] Social Problems and Welfare State Transformations in Japan: from the Point of Comparative Politics2019

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 雑誌名

      Proceedings on " Comparative Approach to Socio-Economic Transition and Trends of Political Reintegration in East Asian Countries under Globalization"

      巻: 2 ページ: 76-94

  • [雑誌論文] 文献紹介:中谷義和・朱恩佑・張振江編『新自由主義的グローバル化と東アジア:連携と反発の動態分析』(法律文化社、2016年)2018

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 116号 ページ: 167-174

  • [雑誌論文] 海底海洋資源の調査・開発を進める上で必要となる社会的技法とは-政治学の立場から-2018

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 雑誌名

      第27回海洋工学シンポジウム予稿集(OES27-039)

      巻: 1 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 諫早湾干拓紛争からみる紛争処理システムとしての司法制度の意義と限界-政治学の立場から-2018

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 766号 ページ: 44-49

  • [雑誌論文] 書評:藤田菜々子『福祉世界―福祉国家は越えられるか―』(中央公論新社、2017年)2018

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 雑誌名

      横浜国際社会科学研究

      巻: 23巻2号 ページ: 97-104

  • [学会発表] Japanese Welfare Model: Continuities and Changes during “the Lost Two Decades2019

    • 著者名/発表者名
      Ryozo MATSUDA, Masato SHIZUME and Masatoshi KATO
    • 学会等名
      Japanese Welfare Model: Continuities and Changes during “the Lost Two Decades”: A Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Universalism under Pressure: The Changing Role of the State in the French and Japanese Healthcare System2019

    • 著者名/発表者名
      Monika Steffen and Ryozo Matsuda
    • 学会等名
      Japanese Welfare Model: Continuities and Changes during “the Lost Two Decades”: A Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Gradual Tunings for Sustainability: The Japanese Healthcare Reform since the Late 1980s2019

    • 著者名/発表者名
      Ryozo Matsuda
    • 学会等名
      Japanese Welfare Model: Continuities and Changes during “the Lost Two Decades”: A Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese Welfare Model in Transition: Continuity and Change in the Corporate Centered Conservative Welfare State2019

    • 著者名/発表者名
      Ryozo MATUSDA, Masato SHIZUME, And Masatoshi KATO
    • 学会等名
      International Postgraduate and Academic Conference on "East Asia in Transition: Local Challenges under the Globalized World"
    • 国際学会
  • [学会発表] Welfare State Theory and the Japanese Model: Features and Dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 学会等名
      Workshop on "Japanese Welfare Model: Continuities and Changes during "the Lost Two Decades”"
    • 国際学会
  • [学会発表] Limits of the Judicial System as a Form of Conflict Resolution in Modern Society: the case of social conflict in Isahaya City2019

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 学会等名
      International Postgraduate and Academic Conference on "East Asia in Transition: Local Challenges under the Globalized World"
    • 国際学会
  • [学会発表] 「東アジア福祉国家論」から「東アジア発の福祉国家論」へ-比較福祉国家論の理論的刷新に向けて-2019

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 学会等名
      進化経済学会名古屋大会
  • [学会発表] Commentator on "Politics and Diplomacy"2019

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 学会等名
      International Symposium on " Comparative Approach to Socio-Economic Transition and Trends of Political Reintegration in East Asian Countries under Globalization"
    • 国際学会
  • [学会発表] Social Problems and Welfare State Transformations in Japan: from the Point of Comparative Politics2019

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 学会等名
      International Symposium on " Comparative Approach to Socio-Economic Transition and Trends of Political Reintegration in East Asian Countries under Globalization"
    • 国際学会
  • [学会発表] 「批判的実在論における『戦略・関係論アプローチ』の位置と課題-ボブ・ジェソップの『国家』などを手がかりとして-」2019

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 学会等名
      批判的実在論研究会
  • [学会発表] How a complex financial system mediates politics: an analysis of the Statutory Health Insurance System in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ryozo Matsuda
    • 学会等名
      The 25th IPSA World Congress of Political Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 紛争処理システムとしての裁判制度の意義と限界-政治学の視点から-2018

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 学会等名
      日本法社会学会学術大会「ミニシンポジウム①『諫早湾干拓紛争』の諸問題-法学と政治学からの分析」
  • [学会発表] 合評会「藤田菜々子『福祉世界―福祉国家は越えられるか―』(中公選書、2017年)」討論者2018

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 学会等名
      経済学史学会関西部会第174回例会
  • [学会発表] 「海底海洋資源の調査・開発を進める上で必要となる社会的技法とは-政治学の立場から-」2018

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 学会等名
      第27回海洋工学シンポジウム
  • [学会発表] ボブ・ジェソップ『国家』をめぐって-その意義と課題-2018

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 学会等名
      批判的実在論研究会
  • [学会発表] 「緊縮国家」の政治的帰結-オーストラリアを事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      加藤雅俊
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
  • [図書] Health Care Systems and Policies. Health Services Research2018

    • 著者名/発表者名
      van Ginneken E., Busse R. (eds) (Ryozo Matsuda)
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-1-4614-6419-8
  • [図書] よくわかる福祉行財政と福祉計画2018

    • 著者名/発表者名
      永田祐、岡田忠克編 (鎮目真人)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-06625-4

URL: 

公開日: 2019-12-27   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi