• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

意図的な行動生成時における注意資源配置のダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 26285168
研究機関北海道大学

研究代表者

河原 純一郎  北海道大学, 文学研究科, 特任准教授 (30322241)

研究分担者 木原 健  鹿児島大学, 工学部, 助教 (30379044)
中尾 敬  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (40432702)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード注意 / 行動意図
研究実績の概要

H27年度は,意図的行動実施中に作業記憶が別の課題で占有されている際の作業記憶内容の書き換え現象について検証した。実験の結果,作業記憶が占有されていることで新たな入力が作業記憶ないように置き換わる,resulting set configurationという現象が生じることを確認し,これが刺激次元間でも生じることを報告した。加えて,意図的行動が作用する注意成分を特定するため,注意の働きを検討可能な6つの課題(高速逐次視覚呈示課題,注意補足課題,視覚探索課題,オブジェクト置き換え課題,メタコントラストマスキング課題,ワーキングメモリ課題)を用いて,自動的に刺激群が呈示される場合と比較して,意図的行動によって刺激群が呈示された場合に課題成績がどのように変化するのかを調べた。また,意図的行動生成時の瞳孔径計測プロトコルを確立するため、検討が先行していた高速逐次視覚呈示課題を用いて,意図的行動と瞳孔径変化の関係を詳細に分析した。一方,脳活動計測については,刺激呈示前の脳活動解析手法を確立した。写真刺激の自己関連性判断を行った際の脳波解析にこの手法を適用することで,刺激呈示前-500 msのアルファ波のパワーが刺激の自己関連性判断を予測することを示した。さらに,このアルファ波のパワーは,前部帯状回のグルタミン酸濃度と相関することも明らかとなった。前部帯状回は刺激の自己関連性の処理と関連することが知られていることから,この結果は刺激呈示前のアルファ波が刺激の自己関連性を予測するという結果と整合するものといえる。これらの結果から本研究課題において確立した脳活動解析手法が,刺激呈示前の脳活動と課題のパフォーマンスとの関連を検討する際に有用であることが示された。この成果はSocial Neuroscienceで誌上発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

代表者はresulting set configurationに関する実験実施,およびその報告をActa Psychologia誌に報告した。これに続いて,2つの知覚的構えが混在する事態での意図とその分割についてはThe Quarterly Journal of Experimental Psychology誌に投稿中であり,1回目の査読対応を済ませ,再投稿した。この過程で3つの追加実験を行い,その結果はresulting set configurationが生じるときに,トップダウンの知識が関与していることを突き止めた。これは従来の研究で知られていなかったことであり,その点では予定した進捗とは良い意味で異なるといえる。

今後の研究の推進方策

本年度は最終年度であり,代表,分担者ともに連携を強めて計画を推進する。具体的には,二重課題事態での行動前,行動中の脳活動計測や作業記憶との関係に焦点を絞った実験を実施する。

次年度使用額が生じた理由

代表者の異動により,研究設備,被験者募集環境の再構築が必要となったため。

次年度使用額の使用計画

年度後半からは研究設備,被験者募集環境が少しずつ整ってきたため,次年度は使用額を被験者費用に重点的に充てる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Contingent attentional capture across multiple feature dimensions in a temporal search task2016

    • 著者名/発表者名
      Ito, M., & Kawahara, J.
    • 雑誌名

      Acta Psychologica

      巻: 163 ページ: 107-113

    • DOI

      10.1016/j.actpsy.2015.11.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Sanitary-Mask Effect on Perceived Facial Attractiveness.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., & Kawahara, J.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 58 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Resting state glutamate predicts elevated pre-stimulus alpha during self-relatedness: A combined EEG-MRS study on “rest-self overlap”2016

    • 著者名/発表者名
      Yu Bai, Takashi Nakao (double first), Xu Jiameng, Qin Pengmin, Chaves Pedro, Heinzel Alexander, Duncan Niall, Lane Timothy, Yen Nai-Shing, Tsai Shang-Yueh, Northoff Georg
    • 雑誌名

      Social Neuroscience

      巻: 11 ページ: 249-263

    • DOI

      10.1080/17470919.2015.1072582

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attentional capture during attentional awakening2015

    • 著者名/発表者名
      Inukai, T., Shimomura, T., & Kawahara, J.
    • 雑誌名

      Attention, Perception and Psychophysics

      巻: 78 ページ: 159-167

    • DOI

      10.3758/s13414-015-0985-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pupillometric evidence for the locus coeruleus-noradrenaline system facilitating attentional processing of action-triggered visual stimuli2015

    • 著者名/発表者名
      Kihara K, Takeuchi T, Yoshimoto S, Kondo HM, Kawahara JI
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 6 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.00827

    • 査読あり
  • [学会発表] 作業記憶負荷が時間的注意の最適化に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤資浩・河原純一郎
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第34回大会
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2015-11-29
  • [学会発表] Attentional awakening does not represent a gradual modulation of temporal attention2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, M., & Kawahara, J.
    • 学会等名
      Psychonomic Society Annual meeting
    • 発表場所
      Chicago, Illinois, USA
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Switching IATによるストレス状態の測定―汎用化に向けた簡便な測定手続きの検討2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤広英・河原 純一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
  • [学会発表] 選択的注意と心理的レジリエンスとで共有される心的資源2015

    • 著者名/発表者名
      井隼経子・河原 純一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
  • [学会発表] High response conflict devaluates attractiveness.2015

    • 著者名/発表者名
      Kuratomi, K., & Kawahara, J.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual meeting
    • 発表場所
      St. Pete Beach, Florida, USA
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Gradual development of temporal attention in letter identification and motion judgment tasks2015

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., & Kawahara, J.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual meeting
    • 発表場所
      St. Pete Beach, Florida, USA
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-20
    • 国際学会
  • [学会発表] The locus coeruleus-noradrenaline system facilitates attentional processing of action-triggered visual stimuli2015

    • 著者名/発表者名
      Ken Kihara, Tatsuto Takeuchi, Sanae Yoshimoto, Hirohito M. Kondo, Jun I. Kawahara
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual meeting
    • 発表場所
      St. Pete Beach, Florida, USA
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-20
    • 国際学会
  • [図書] 注意―選択と統合―2015

    • 著者名/発表者名
      河原純一郎・横澤一彦
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      勁草書房

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi