研究課題/領域番号 |
26285175
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
矢野 智司 京都大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (60158037)
|
研究分担者 |
中池 竜一 平安女学院大学, 国際観光学部, 准教授 (00378499)
石井 英真 京都大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (10452327)
西岡 加名恵 京都大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (20322266)
鋒山 泰弘 追手門学院大学, 心理学部, 教授 (30209217)
赤沢 真世 大阪成蹊大学, 教育学部, 准教授 (60508430)
山名 淳 京都大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (80240050)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 教育評価 / カリキュラム / スタンダード / コンピテンシー / パフォーマンス評価 / パフォーマンス課題 / ルーブリック / ポートフォリオ |
研究実績の概要 |
平成28年度は、主として下記の4つに取り組んだ。 (A) 教育目標とカリキュラムに関する調査: 「災害と厄災の記憶を伝える」、「根源的暴力をこえる」といった多角的な視点でコンピテンシーを検討し、成果を著書『変容する子どもの関係』(岩波書店)、『災害と厄災の記憶を伝える』(勁草書房)などで公表した。 (B) 研究拠点校における研究開発: 21世紀型コンピテンシーを育成するという視点から、奈良女子大学附属小学校、熊本大学附属中学校、兵庫県立尼崎小田高等学校など、複数の学校と、カリキュラムと評価の改善に関する共同研究に取り組んだ。 (C) 京都大学教育学部の特色入試に関する検討: パフォーマンス評価、ポートフォリオなど、多面的・多角的な評価を取り入れた「京都大学教育学部の特色入試」に関して、インタビュー記事や研究論文において検討したほか、大学入試センター・入学者選抜研究に関する調査室「大学入試センター・シンポジウム2016: 高大接続における学力評価の最新動向」、ならびに名古屋大学高等教育研究センター第81回客員教授セミナーでも発表した。 (D) E.FORUMにおける研究開発と研修の提供、実践データの収集・分析: 京都大学大学院教育学研究科教育実践コラボレーション・センター主催「E.FORUM全国スクールリーダー育成研修」において、研究成果を活かした研修を提供した。特に「E.FORUMスタンダード」の改訂作業に向けて、シンポジウム&ワークショップを開催するとともに、パフォーマンス評価の実践に取り組んでいるE.FORUM会員に対し、『「スタンダード作り」基礎資料集』(第2集)への寄稿を呼び掛けた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
21世紀型コンピテンシー育成という視点から、京都大学教育学部の特色入試に注目し、研究論文などをまとめられたことは、当初の計画以上の進展である。
|
今後の研究の推進方策 |
2017年度には『「スタンダード作り」基礎資料集』(第2集)を刊行するとともに、それを活用した研究会を実施することにより、カリキュラムと評価に関する知見を深める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2016年度には、パフォーマンス評価を実践しているE.FORUM会員に、『「スタンダード作り」基礎資料集』(第2集)の寄稿を呼び掛けた。しかしながら、この資料集の刊行は、2017年度になる予定であるため。
|
次年度使用額の使用計画 |
『「スタンダード作り」基礎資料集』(第2集)の印刷費として使用する予定である。
|