• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

日仏英独における移民の学力保障に関する比較教育研究

研究課題

研究課題/領域番号 26285190
研究機関大阪大学

研究代表者

園山 大祐  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (80315308)

研究分担者 小山 晶子  東海大学, 教養学部, 准教授 (00645179)
丸山 英樹  上智大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10353377)
林 寛平  信州大学, 教育学部, 助教 (10726376)
池田 賢市  中央大学, 文学部, 教授 (40222880)
菊地 かおり  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 助教 (40616843)
見原 礼子  長崎大学, その他部局等, 准教授 (70580786)
本所 恵  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (80632835)
斎藤 里美  東洋大学, 文学部, 教授 (90202077)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード外国人 / 移民 / 学力保障 / 比較教育 / 難民 / 教育社会学
研究実績の概要

外国人児童生徒の教育問題に関する欧米比較研究は、小林哲也・江渕一公編(1985,1997年)が最初と思われるが、以後数冊の研究があるものの2000年代以降の西ヨーロッパの動向をおさえたものは管見する限りない。そこで70年代に単純労働者の受け入れ停止を機にヨーロッパにおける外国人児童生徒の教育が開始してから40年を振り返り、今日的な課題を再確認することを目的とする。つぎに、その外国人労働者の子どもあるいは、その次の世代(移民)の学力が今日問題となっている。そこで移民2世以降の学力保障について明らかにしたい。移民を多く受け入れている英独仏蘭瑞西との比較を試みながら、我が国における「日本語指導が必要な外国人児童生徒の受入状況等に関する調査」(1991年より)の開始以降にみる政策変遷と現場の状況からみる課題について日欧の比較考察を試みたい。昨年度は、比較教育学会におけるラウンドテーブルにおける共同発表および各自国内外において個人発表を実施した。また研究成果の一部を『岐路に立つ移民教育』ナカニシヤ出版として刊行した。
外国人(ニューカマー)の教育保障および2世以降の学力保障といった課題についてはある程度まとめることができ、小林・江渕編から四半世紀後のフォローはできたと考える。しかし、新たにヨーロッパにおいては難民問題、あるいは早期に離学(退学)する若者に関する研究が進められているため、新しく研究の枠組みおよび視点を持つことが必要となった。最終年度は上記2点について深めていきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

共同発表を日本比較教育学会にて実施し、個人発表は国内外にて実施した。また個人の論文の執筆とは別に、2016年度は共同執筆作業を『岐路に立つ移民教育』という本にまとめナカニシヤ出版から刊行した。当初計画における一次および二次資料の分析評価を行うことができた。また海外においても一部成果報告を実施している。

今後の研究の推進方策

4年目の最終年度は、各分担者に海外調査を実施してもらい、学会発表および論文発表を随時おこなう。新たな難民問題や、移民を背景とする若者の早期離学に関する資料収集、分析を行う予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「『移民系フランス人』の学業達成と庶民階層にみる進路結果の不平等―中等教育内部にみる自己選抜と周縁化のメカニズム―」2017

    • 著者名/発表者名
      園山大祐
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45-7 ページ: 184-198

  • [雑誌論文] 21世紀の「難民問題」―人道危機への向き合い方2017

    • 著者名/発表者名
      見原礼子
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 3 ページ: 1-5

  • [雑誌論文] 難民・内戦・テロ駄―全てがつながる時代に共生を考える2017

    • 著者名/発表者名
      内藤正典・見原礼子
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 3 ページ: 7-21

  • [雑誌論文] 子どもの貧困2016

    • 著者名/発表者名
      園山大祐
    • 雑誌名

      フランス教育学会紀要

      巻: 28 ページ: 185-186

  • [雑誌論文] 普遍性を示す「持続可能な開発目標」と地域性を扱うノンフォーマル教育2016

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報

      巻: 37 ページ: 69-85

  • [雑誌論文] イギリスの連立政権下における多文化教育政策の転換―アカデミー政策と地方当局の権限低下による影響―2016

    • 著者名/発表者名
      小山晶子
    • 雑誌名

      教養学部紀要

      巻: 46 ページ: 81-98

  • [雑誌論文] イングランドのシティズンシップ教育2016

    • 著者名/発表者名
      菊地かおり
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 737 ページ: 51-53

  • [雑誌論文] グローバル教育政策市場を通じた「教育のヘゲモニー」の形成―教育研究所の対外戦略をめぐる構造的問題の分析―2016

    • 著者名/発表者名
      林寛平
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 42 ページ: 174-179

    • 査読あり
  • [学会発表] Prospect and Dilemma of Lesson Study2017

    • 著者名/発表者名
      Megumi Honjo
    • 学会等名
      ResearchED Haninge
    • 発表場所
      Haninge(Sweden)
    • 年月日
      2017-02-04 – 2017-02-04
    • 国際学会
  • [学会発表] How has citizenship education related to human rights education: Debates on early curriculum policy in England2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Kikuchi
    • 学会等名
      12th CitizED International Conference
    • 発表場所
      Birmingham(England)
    • 年月日
      2016-07-28 – 2016-07-28
    • 国際学会
  • [学会発表] スウェーデンにおける移民難民の子どもたちの学習権保障2016

    • 著者名/発表者名
      本所恵
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府、豊中市)
    • 年月日
      2016-06-27 – 2016-06-27
  • [学会発表] 欧州のムスリム系移民主導による学校設立運動の新たな展開――イスラーム学校とヒズメット運動系学校の事例を中心に――2016

    • 著者名/発表者名
      見原礼子
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府、豊中市)
    • 年月日
      2016-06-27 – 2016-06-27
  • [学会発表] ヨーロッパにおけるムスリム移民系生徒の教育課題2016

    • 著者名/発表者名
      見原礼子
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都、文京区)
    • 年月日
      2016-06-27 – 2016-06-27
  • [学会発表] 欧州難民危機と仏英における子どもの学習権保障2016

    • 著者名/発表者名
      小山晶子
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府、豊中市)
    • 年月日
      2016-06-27 – 2016-06-27
  • [学会発表] 欧州難民危機における子どもの学習権保障に向けた各国の対応2016

    • 著者名/発表者名
      林寛平
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府、豊中市)
    • 年月日
      2016-06-27 – 2016-06-27
  • [図書] ヨーロッパにおける移民第二世代の学校適応 スーパー・ダイバーシティへの教育人類学的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤里美、小山晶子、見原礼子
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 岐路に立つ移民教育2016

    • 著者名/発表者名
      園山大祐編
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] トランスナショナル移民のノンフォーマル教育2016

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi