研究課題/領域番号 |
26285209
|
研究機関 | 筑波技術大学 |
研究代表者 |
石原 保志 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (70212917)
|
研究分担者 |
土田 理 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (10217325)
小林 正幸 筑波技術大学, その他部局等, 名誉教授 (50215365)
佐藤 正幸 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (50222021)
若月 大輔 筑波技術大学, 産業技術学部, 准教授 (50361887)
西岡 知之 筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (70310191)
三好 茂樹 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (80310192)
河野 純大 筑波技術大学, 産業技術学部, 准教授 (90352567)
脇中 起余子 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授 (30757547)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 遠隔教育 / テレビ会議システム / 聴覚障害 / 通級指導 / 特別支援教育 |
研究実績の概要 |
平成29年度は、聴覚障害児教育の組織ネットワークである「うさぎネット」(千葉県視覚・聴覚障害教育ネットワーク推進連絡協議会)に加盟する特別支援学校(聾学校)及び特別支援学級(難聴)、通級指導教室(難聴)における教育活動において、テレビ会議システムを用いた遠隔支援、教育相談等を実施した。このネットワークは、市町村を超えた研修会を定期的に実施しているが、この研修会において本研究で開発したバーチャルリソースルーム用Webサイトの活用実績と利用方法について説明し、同ネットワークにおいても活用するととなった。平成29年度においては、聾学校を中核に、3つの特別支援学級、通級指導教室がバーチャルリソースルームWebを利用した。 九州地区においては、長崎県の特別支援学校を中心に支援を行っていた離島の通級指導教室の生徒が卒業を迎え、同県における支援は中止となった。また鹿児島県における支援は、複数の離島、僻地にある通級指導で活用が継続されている。 なおバーチャルリソースルームWebサイトの運用において、現行Webサイトの基幹通信技術である「Adobe Flash Player」に関して、平成29年度よりWebブラウザがこの技術をサポートしなくなり、テレビ会議システムの運用に関してネットワークセキュリティの維持が困難となった。このため、科研費の研究期間を1年間延長し、新たな通信ソフトを導入した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
バーチャルリソースルームWebを利用している学校、学級、教室の担当教員の異動があり、一時的に利用が滞ることがある。ただ異動がある場合には、本研究代表者または分担者が現地に赴き、活用方法について説明を行っているため、研究遂行上大きな支障はない。
|
今後の研究の推進方策 |
研究成果をとりまとめる。質的な分析手法により、バーチャルリソースルームの四つの機能のうちどの機能が有用であったか、またその機能についてどのような教育効果があったのかを検証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
現行Webサイトの基幹通信技術である「Adobe Flash Player」に関して、平成29年度よりWebブラウザがこの技術をサポートしなくなることが発表され、テレビ会議システムの運用に関してネットワークセキュリティの維持ができなくなった。この影響で、平成29年度中に研究を遂行、完結することが困難になったため、科研費の研究期間を1年間延長する予定で、ライセンスの保守費についても1年間分を科研費で支払うこととした。
|