• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

光誘起力による分子認識制御と超高速-高感度バイオセンサの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26286029
研究機関大阪府立大学

研究代表者

飯田 琢也  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (10405350)

研究分担者 床波 志保  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 講師 (60535491)
伊都 将司  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (10372632)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードナノバイオ / 分析科学 / 分子認識 / 光ピンセット / 計測工学
研究実績の概要

光誘起力による分子認識制御の原理を解明し、レーザー光を照射するだけの簡単操作で極微量の生体物質を短時間で簡便に検出できる革新的バイオセンサのプロトタイプを開発し、遺伝子疾患やアレルギーの早期診断技術や医薬品等の分離分析技術の発展に貢献することが目的である。初年度はDNAを表面に付したプローブ粒子と微量のターゲットDNAの特異的結合を光照射で加速するための原理を解明して、バイオセンサの最小構成の試作への方向性を定めることが目標であった。塩基配列の異なるDNAをターゲットとして用いた場合にミスマッチ数が少なく相補性が高いほど、ハイブリダイゼーションが効率良く起こり短時間でプローブ粒子とターゲットDNAが大きな集合体を形成し、光学スペクトルも顕著に変化することが分かった。また、光誘起の流体効果が集合現象に重要な役割を果たす可能性を示唆する結果も得られ始めている。さらに、理論的アプローチにより分子認識の光制御可能性を明らかにするため、エネルギー領域で自己無撞着に決定された応答電場の下での光誘起力によるナノ粒子の配列現象をシミュレートできる「光誘起力ナノ動力学法(LNDM)」を改良し、プローブ分子とターゲット分子間の特異的結合をモデル化して評価できる「分子認識メトロポリス法(MRMM)」を開発した。この手法により、ターゲットとして相補鎖DNAと完全ミスマッチDNAのそれぞれを用いた場合に、前者はハイブリダイゼーションが光誘起力により加速されて大きな集合体を形成し、後者は全く集合体を形成しないことが分かり、実験で観測された光集合現象の初期過程に関する重要な知見を得た。このMRMMを用いた新たな展開として、より大きな生体構造の低周波電場中での挙動に関する初歩段階の知見も得られ始め、多様な分子認識制御の可能性を示唆した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

「研究実績の概要」で述べたように、平成26年度の研究実施計画に記載していた『DNAハイブリダイゼーションの光制御の原理解明』と『DNAとプローブ粒子の光集積現象のシミュレーション』については大きな進展があり、国際特許の出願を行い(特許庁での国際調査報告で全請求項について進歩性、新規性、産業上の利用可能性「有」との高い評価を受けた)、原理解明についての取組の成果も一流論文誌への投稿を完了した。さらに、光誘起の流体現象がプローブ粒子とターゲット分子の集合化に重要な役割を果たすことを示唆する重要な知見が得られ、新規理論手法であるMRMMのプロトタイプが完成し誘電泳動も含む幅広い分子認識の外場制御の可能性も示唆できた。以上の内容を鑑みても、当初の計画以上に進展していると評価できる。
※本課題と関連し、以下の受賞2件があったことも特筆すべき点である。
[1] Excellent in Poster award (2014 2nd TKU-OPU and 4th TKU-ECUST-OPU-KIST International Symposium)(2014/9/25-27, 於:台湾) 、発表者:Y. Nishimura, K. Nishida, Y. Yamamoto, S. Ito, S. Tokonami, T. Iida [受賞者:Y. Nishimura]、受賞日: 2014/9/26
[2] Best Poster Award (The XXVth IUPAC Symposium on Photochemistry)(2014/7/13-18Bordeux, France)、発表者:M. Tamura, T. Iida [受賞者:M. Tamura]、受賞日: 2014/7/18

今後の研究の推進方策

平成27年度に向けた準備状況として、プローブ粒子集合体の局在表面プラズモンの共鳴波長に近いレーザー光源の整備も完了しており、集合体の形成・解離に関する興味深い予備実験のデータが得られ始めている。この作業を継続し、共鳴励起下での物質間光誘起力や発熱効果のハイブリダイゼーションへの影響を引き続き調べる。さらに、マイクロ流体チップを用いたプローブ粒子とターゲットDNAの狭小空間での高効率集合化の準備も整って来ており、初年度に導入した空間位相変調器により多点の光トラップ形成にも成功しておりマルチアッセイシステムの構築のための準備も万端である。加えて、近接場測定によるDNA-プローブ粒子複合体の局所的な光物性評価に関しても初期の計測は開始しており、ファーフィールドでの分光とは異なる光学特性が得られる可能性も期待される。これらの準備状況からも次年度の研究推進の見通しも非常に明るい。

備考

プローブ粒子の光学特性と関連した成果[A. Kosuga*, T. Iida*, S. Tokonami, et al. Nanoscale 7, 7580 (2015).]が日経産業新聞(2015/4/28)等のメディアで紹介された。
本課題でも重要なベクトルビームによるナノ物質配列制御に関する特許[特願2010-227627、特許5688794号、2015/2/6]が権利化された点も付記する。

研究成果

(51件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 備考 産業財産権

  • [雑誌論文] A high performance photothermal film with spherical shell-type metallic nanocomposites for solar thermoelectric conversion2015

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kosuga*, Yasuyuki Yamamoto, Moe Miyai, Mie Matsuzawa, Yushi Nishimura, Shimpei Hidaka, Kohei Yamamoto, Shin Tanaka, Yojiro Yamamoto, Shiho Tokonami, and Takuya Iida*
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 7 ページ: 7580-7584

    • DOI

      10.1039/C5NR00943J

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機能性ナノ・マイクロ空間を利用したバイオ関連物質および細菌検出2015

    • 著者名/発表者名
      床波志保、飯田琢也、椎木弘、長岡勉
    • 雑誌名

      分析化学 総合論文

      巻: 出版準備中 ページ: 出版準備中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlinear analysis of sub-millikelvin optomechanical cooling for extremely low-noise quantum measurement2015

    • 著者名/発表者名
      N.D.Vy*, T.Iida*
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 8 ページ: 032801

    • DOI

      10.7567/APEX.8.032801

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fabrication of single-crystalline microspheres with high sphericity from anisotropic materials2014

    • 著者名/発表者名
      S.Okamoto, K.Inaba, T.Iida, H.Ishihara, S.Ichikawa, M.Ashida*
    • 雑誌名

      Scientific Reports (Nature Publishing Group)

      巻: 4 ページ: 5186(1-4)

    • DOI

      10.1038/srep05186

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Control of Submillimeter Phase Transition by Collective Photothermal Effect2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishimura, K.Nishida, Y.Yamamoto, S.Ito, S.Tokonami*, T.Iida*
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 118(32) ページ: 18799-18804

    • DOI

      10.1021/jp506405w

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 光誘起力と非平衡過程によるナノ物質の集合制御とバイオ応用2014

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、田村守、西村勇姿、床波志保
    • 雑誌名

      一般社団法人電気学会、光・量子デバイス研究会誌

      巻: OQD-14-044 ページ: 15-18

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ドーナツビームによるナノ粒子の選択的集積化2014

    • 著者名/発表者名
      伊都将司、山内宏昭、宮坂博、伊藤民武、田村守、床波志保、飯田琢也
    • 雑誌名

      レーザ加工学会誌 新製品・新技術紹介

      巻: 21(3) ページ: 60-63

  • [学会発表] 集合効果を用いたコロイド結晶の新規作製法の開拓2015

    • 著者名/発表者名
      山本靖之、西村勇姿、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] Development of Novel Nano-composites via Near-field Interaction under Thermal Effects2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Iida
    • 学会等名
      The 6th Interdisciplinary Seminar for Optical Science, Fluctuation-mediated phonon-assisted nanophotonic fabrication and their applications
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University, Japan
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-17
  • [学会発表] Control of phonons for highly-sensitive measurement and prospective polariton lasing2015

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Duy Vy, Takuya Iida
    • 学会等名
      The 6th Interdisciplinary Seminar for Optical Science, Fluctuation-mediated phonon-assisted nanophotonic fabrication and their applications
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University, Japan
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-17
  • [学会発表] Theory of Fluctuation-mediated Optical Assembling by Designed Light2015

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Tamura, Takuya Iida
    • 学会等名
      The 6th Interdisciplinary Seminar for Optical Science, Fluctuation-mediated phonon-assisted nanophotonic fabrication and their applications
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University, Japan
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-17
  • [学会発表] ナノ環境における揺らぎの下での光誘起ダイナミクスの理論と応用2015

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、床波志保、伊都将司
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会、『3光・フォトニクス シンポジウム: 散逸ゆらぎ制御ナノ電子フォトン系の理論とデバイス構築』
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 誘電泳動法と細菌鋳型膜による選択的捕捉機構の理論解析2015

    • 著者名/発表者名
      田村守、中田啓之、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      2015年 第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] Analysis of optomechanical oscillator for the highly-sensitive measurement and quantum information2015

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Duy Vy, Takuya Iida
    • 学会等名
      Workshop on Hierarchy of Quantum Mechanics
    • 発表場所
      Okazaki Conference Center
    • 年月日
      2015-02-21 – 2015-02-23
  • [学会発表] フォトサーマルアセンブリングの含窒素平面分子の高密度集積化への展開2015

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、山本靖之
    • 学会等名
      π電子系分子の化学と物理 分野融合セミナー
    • 発表場所
      京都大学理学研究科6号館
    • 年月日
      2015-02-19 – 2015-02-19
  • [学会発表] 光集合効果によるバイオマテリアルの高感度検出法の開拓2014

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、田村守、西村勇姿、床波志保
    • 学会等名
      応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会「バイオ・メディカルフォトニクスII~量子エレクトロニクスはいかに医生物学に貢献できるか~」
    • 発表場所
      上智大学軽井沢セミナーハウス
    • 年月日
      2014-12-19 – 2014-12-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 光発熱効果による異種マイクロ粒子集積法の開拓2014

    • 著者名/発表者名
      山本靖之、西村勇姿、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第25回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学六甲台第2キャンパス
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-13
  • [学会発表] ランダムプラズモニック構造で変調された異常透過光によるトラップ効果2014

    • 著者名/発表者名
      吉川貴康、田村 守、Nguyen Duy Vy、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第25回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学六甲台第2キャンパス
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-13
  • [学会発表] Light-induced Dynamics and Anomalous Optical Coupling of Plasmonic Nanostructures with Biomaterials2014

    • 著者名/発表者名
      T.Iida, S.Tokonami
    • 学会等名
      OPU-FZU Joint International Symposium on Photocatalysis, Photo-Functional Materials and Nano-Science & Technology
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [学会発表] 生体模倣ナノ光エンジニアリングの開拓 ~若手チームでの予算獲得への道~2014

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也
    • 学会等名
      第13回光科学若手研究会
    • 発表場所
      大阪府立大学Isiteなんば
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-28
  • [学会発表] Selective Assembly of Microstructures of Uniform Silver Nanoparticles by Using Radiation Pressure of CW lasers2014

    • 著者名/発表者名
      S. Ito, H. Yamauchi, M. Tamura, S. Hidaka, H. Hattori, T. Hamada, K. Nishida, S. Tokonami, T. Itoh, H. Miyasaka, T.
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Interactive Materials Science Cadet Program
    • 発表場所
      Hotel Hankyu Expo Park, Osaka, Japan
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [学会発表] Theoretical Analysis of Selective Optical Assembling Based on Light-induced-force Nano Metropolis Method2014

    • 著者名/発表者名
      M.Tamura, S. Ito, S. Tokonami, T.Iida
    • 学会等名
      International Symposium on Recent Progress of Photonic Devices and Materials
    • 発表場所
      Kobe University
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [学会発表] Development of Local Optical Fabrication Method for Photonic Structure with Heterogeneous Microparticles2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto, Y.Nishimura, S.Tokonami, T.Iida
    • 学会等名
      International Symposium on Recent Progress of Photonic Devices and Materials
    • 発表場所
      Kobe University
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [学会発表] Control of Optical Response of Nano-hole Array with Random Plasmonic Structure and Biological Application2014

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshikawa, M.Tamura, N.D.Vy, S.Tokonami, T.Iida
    • 学会等名
      International Symposium on Recent Progress of Photonic Devices and Materials
    • 発表場所
      Kobe University
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [学会発表] 金属ナノ構造と生体物質複合系の光誘起ダイナミクス2014

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、床波志保
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部平成26年度第2回講演会「シミュレーションが先導するエレクトロニクス・フォトニクス研究~関西発イノベーションと若手からの発信~」
    • 発表場所
      神戸大学瀧川記念学術記念交流会館
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 光誘起力と非平衡過程によるナノ物質の集合制御とバイオ応用2014

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、田村守、西村勇姿、床波志保
    • 学会等名
      光・量子デバイス技術委員会 研究会平成26年度第2回「ナノサイエンスからナノバイオロジーへの発展機構の解明の糸口を探して」
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Control of Macroscopic Phase Transition by Collective Plasmonic Photothermal Effect for Biological Application2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishimura, K.Nishida, Y.Yamamoto, S.Ito, S.Tokonami, T.Iida
    • 学会等名
      2nd TKU-OPU & 4th TKU-ECUST-OPU-KIST International Symposium
    • 発表場所
      Tamkang University, Taiwan
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] レーザー照射による異種マイクロ粒子の局所的集積化2014

    • 著者名/発表者名
      山本靖之、西村勇姿、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [学会発表] ランダムプラズモニック構造による異常透過の制御とバイオ応用2014

    • 著者名/発表者名
      吉川貴康、田村守、ウエンドユイヴイ、西田敬亮、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [学会発表] 生体模倣光エンジニアリングの創成と分子認識機構の光制御2014

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也
    • 学会等名
      第2回物質と光作用シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-16
  • [学会発表] Biomimetic Optical Control of Nanomaterials under Light and Fluctuations2014

    • 著者名/発表者名
      T.Iida, S.Ito, S.Tokonami, C.Kojima
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2014
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Selective assembly of microstructures of anisotropic silver nanoparticles by using radiation pressure2014

    • 著者名/発表者名
      S.Ito, H. Yamauchi, M. Tamura, S. Hidaka, H. Hattori, T. Hamada, K. Nishida, S. Tokonami, T. Itoh, H. Miyasaka, T. Iida
    • 学会等名
      日本分析化学会中国四国支部広島地区・外国人学者講演会 Dr. Sophie Sobanska, Dr. Michel Sliwa講演会
    • 発表場所
      広島大学理学部
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-22
  • [学会発表] Bio-inspired selective assembling of plasmonic nanoparticles under designed light and fluctuations2014

    • 著者名/発表者名
      T.Iida, M.Tamura, S.Hidaka, H.Hattori, T.Hamada, K.Nishida, S.Tokonami, T.Itoh, H.Yamauchi, H.Miyasaka, S.Ito
    • 学会等名
      The 25th IUPAC Symposium on Photochemistry
    • 発表場所
      The Congress Center, Bordeaux, France
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [学会発表] Theory for laser cooling of a cantilever toward highly sensitive detection and control of molecules2014

    • 著者名/発表者名
      N.D.Vy, T.Iida
    • 学会等名
      The 25th IUPAC Symposium on Photochemistry
    • 発表場所
      The Congress Center, Bordeaux, France
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [学会発表] Theory of highly precise separation of plasmonic nanoanoparticles by modulated light standing wave2014

    • 著者名/発表者名
      M.Tamura, T.Iida
    • 学会等名
      The 25th IUPAC Symposium on Photochemistry
    • 発表場所
      The Congress Center, Bordeaux, France
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [学会発表] Photothermal assembling of high density shell-type aggregate of plasmonic nanoparticles and biological application2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishimura, K.Nishida, S.Hidaka, Y.Yamamoto, S.Ito, S.Tokonami, T.Iida
    • 学会等名
      The 25th IUPAC Symposium on Photochemistry
    • 発表場所
      The Congress Center, Bordeaux, France
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [学会発表] プラズモニックナノ粒子の選択的光抽出と空間パターニング2014

    • 著者名/発表者名
      伊都将司、山内宏昭、田村守、日高慎平、服部祐徳、濱田大地、西田敬亮、床波志保、伊藤民武、宮坂博、飯田琢也
    • 学会等名
      第81回レーザ加工学会講演会
    • 発表場所
      大阪大学 銀杏会館
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-28
    • 招待講演
  • [学会発表] ドーナツビームと揺らぎによる金属ナノ粒子の高精度分離分析2014

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、田村守、日髙慎平、服部祐徳、濱田大地、西田敬亮、床波志保、伊藤民武、山内宏昭、宮坂博、伊都将司
    • 学会等名
      第74回分析化学討論会
    • 発表場所
      日本大学工学部郡山キャンパス
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
  • [学会発表] 金属ナノ粒子固定化ビーズの光発熱効果による微量生体物質の検出2014

    • 著者名/発表者名
      西村勇姿、西田敬亮、日髙慎平、山本陽二郎、伊都将司、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第74回分析化学討論会
    • 発表場所
      日本大学工学部郡山キャンパス
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
  • [学会発表] ナノホールアレイ光センサにおける表面構造のデザイン2014

    • 著者名/発表者名
      吉川貴康、田村守、西田敬亮、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第74回分析化学討論会
    • 発表場所
      日本大学工学部郡山キャンパス
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
  • [学会発表] レーザー照射による異種微粒子の集積化と分析応用2014

    • 著者名/発表者名
      山本靖之、西村勇姿、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第74回分析化学討論会
    • 発表場所
      日本大学工学部郡山キャンパス
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
  • [学会発表] 非平衡過程を利用した「生体模倣ナノ光エンジニアリング」の創成2014

    • 著者名/発表者名
      飯田 琢也、伊都将司、床波志保、児島千恵
    • 学会等名
      フォトニック材料学セミナー
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-05-14 – 2014-05-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Theory for Bio-inspired Optical Manipulation under Fluctuations2014

    • 著者名/発表者名
      T. Iida, M. Tamura, S. Hidaka , H. Hattori , T. Hamada , K. Nishida , S. Tokonami, T. Itoh , H. Yamauhi , H. Miyasaka, S. Ito
    • 学会等名
      Optical Manipulation Conference'14 OMC ’14
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2014-04-22 – 2014-04-25
  • [学会発表] Selective assembly of microstructures of plasmonic nanorods with radiation pressure2014

    • 著者名/発表者名
      S. Ito , H. Yamauchi , M. Tamura, S. Hidaka , H. Hattori, T. Hamada , K. Nishida , S. Tokonami , T. Itoh , H. Miyasaka , and T. Iida
    • 学会等名
      Optical Manipulation Conference'14 OMC ’14
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2014-04-22 – 2014-04-25
  • [学会発表] A theoretical study of optical microcavity-based laser cooling under different ambient conditions2014

    • 著者名/発表者名
      N.D.Vy, T.Iida
    • 学会等名
      Optical Manipulation Conference'14 OMC ’14
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2014-04-22 – 2014-04-25
  • [図書] バイオセンサの先端科学技術と新製品への応用開発; 第4章6節「金ナノ粒子固定化技術とセンサ応用」2014

    • 著者名/発表者名
      床波志保,日高慎平,西田敬亮,山本陽二郎,中尾秀信, 飯田琢也
    • 総ページ数
      534(155-161)
    • 出版者
      技術情報協会
  • [図書] Progress in Nanophotonics III; Chap. 5: "Nano-optomechanics by tailored light fields under fluctuations"2014

    • 著者名/発表者名
      T.Iida, S.Ito, S.Tokonami, C.Kojima
    • 総ページ数
      208(167-202)
    • 出版者
      Springer-Verlag
  • [備考] 大阪府立大学 生命環境科学域 大学院理学系研究科 物理科学専攻 生体光物理グループ (飯田研究室)

    • URL

      http://www.p.s.osakafu-u.ac.jp/~t-iida/

  • [備考] 「光」を「熱」に迅速・高効率に変換するフィルムの開発に成功

    • URL

      http://www.osakafu-u.ac.jp/info/publicity/release/2015/pr20150414.html

  • [産業財産権] 集積装置および集積方法、微小物体集積構造体の製造装置、微生物の集積除去装置、被検出物質の検出装置、ならびに被分離物質の分離装置2014

    • 発明者名
      飯田琢也、 床波志保
    • 権利者名
      大阪府立大学、シャープ株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-097055
    • 出願年月日
      2014-05-08
  • [産業財産権] 被検出物質の検出装置および方法2014

    • 発明者名
      飯田琢也、 床波志保
    • 権利者名
      大阪府立大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2014/064496
    • 出願年月日
      2014-05-30
    • 外国

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi