• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ワイドギャップ半導体における正孔注入手法の革新と新規発光素子への展開

研究課題

研究課題/領域番号 26286045
研究機関名城大学

研究代表者

竹内 哲也  名城大学, 理工学部, 教授 (10583817)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードトンネル接合 / 分極 / 低温成長 / ワイドギャップ / 正孔
研究実績の概要

ワイドギャップ半導体における高効率正孔注入に向け、今年度得られた成果を以下に記す。
光吸収を抑制できるGaNトンネル接合を検討した。従来GaNの場合には、数Vの電圧印加が必要であったが、成長条件を最適化することで、GaNであっても低抵抗化できることを見出した。次に、AlGaNトンネル接合について検討した。AlGaN/GaN/AlGaNを試みた結果、3次元成長により良好な界面が形成できないことが判明したが、GaNを約10%程度のAlGaNにすることで良好な界面が形成できることが判明した。
組成傾斜AlGaN層を形成すると、理論的には正孔が蓄積するはずであるが、実験的には電子が蓄積されていた。この層の格子緩和を逆格子マッピングで評価すると、AlNモル分率が30%までは格子緩和せず、それ以下になると緩和し、GaNでは完全緩和することが見出された。この緩和状況を踏まえて再度理論検討すると、緩和していない基板側の層では、高濃度正孔が蓄積するが、表面側の緩和層内に生じる分極の符号が反転し、正孔ではなく電子が蓄積することが示唆された。その結論により、緩和層にMgを添加し、p型に反転させると、奥に存在する高濃度正孔まで測定可能になり、理論通りの高正孔濃度を初めて実証した。この高正孔濃度層を利用して深紫外LEDを試作した結果、電流注入による活性層からの発光増大を観測した。この結果は、組成傾斜層により正孔が蓄積し、その正孔の縦伝導により活性層への正孔注入が実現したことを示す。一方で、320nm付近の発光も観測されることから、活性層からの電子のオーバーフローが懸念される。さらなる最適化によりこの発光を抑制する必要がある。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 15件、 招待講演 6件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Relationship between lattice relaxation and electrical properties in polarization doping of graded AlGaN with high AlN mole fraction on AlGaN template2017

    • 著者名/発表者名
      T. Yasuda, T. Takeuchi, S. Kamiyama, M. Iwaya, I. Akasaki, and H. Amano
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 10 ページ: 025502-1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/APEX.10.025502

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High quality Al0.99Ga0.01N layers on sapphire substrates grown at 1150oC by metalorganic vapor phase epitaxy2017

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuno, T. Yasuda, K. Hagiwara, N. Koide, M. Iwaya, T. Takeuchi, S. Kamiyama, I. Akasaki, and H. Amano
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 56 ページ: 015504-1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/JJAP.56.015504

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] GaInN-based tunnel junctions with graded layers2016

    • 著者名/発表者名
      D. Takasuka, Y. Akatsuka, M. Ino, N. Koide, T. Takeuchi, M. Iwaya, S. Kamiyama, and I. Akasaki
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 9 ページ: 081005-1-4

    • DOI

      http://doi.org/10.7567/APEX.9.081005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electron and hole accumulations at GaN/AlInN/GaN interfaces and conductive n-type AlInN/GaN distributed Bragg refflectors2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida, K. Ikeyama, T. Yasuda, T. Furuta, T. Takeuchi, M. Iwaya, S. Kamiyama, and I. Akasaki
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 55 ページ: 05FD10-1-5

    • DOI

      http://doi.org/10.7567/JJAP.55.05FD10

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] GaN/GaN tunnel junctions grown by MOVPE2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Fuwa, Daiki Takasuka, Yasuto Akatsuka, Tetsuya Takeuchi, Motoaki Iwaya, Satoshi Kamiyama, Isamu Akasaki
    • 学会等名
      LEDIA'17
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2017-05-20 – 2017-05-20
  • [学会発表] AlN epitaxial growth with Ga supply on off-cut sapphire substrate2017

    • 著者名/発表者名
      Takuma Ogasawara, Toshiki Yasuda, Motoaki Iwaya, Tetsuya Takeuchi, Satoshi Kamiyama, Isamu Akasaki
    • 学会等名
      LEDIA'17
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2017-05-20 – 2017-05-20
  • [学会発表] GaN-based VCSELs towards high efficiency2017

    • 著者名/発表者名
      T. Takeuchi
    • 学会等名
      LDC18
    • 発表場所
      Yokohasma, Japan
    • 年月日
      2017-04-20 – 2017-04-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高効率GaN面発光レーザの現状と展望2017

    • 著者名/発表者名
      T. Takeuchi
    • 学会等名
      電子通信情報学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 紫外発光素子に向けたp層側光吸収低減の検討2017

    • 著者名/発表者名
      安田俊輝、桑原奈津子、竹内哲也、岩谷素顕、上山智、赤﨑勇、天野浩
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-15
  • [学会発表] 横方向光閉じ込め構造を有するGaN系面発光レーザ2017

    • 著者名/発表者名
      林 菜摘,松井 健城,古田 貴士,赤木 孝信,竹内 哲也,上山 智,岩谷 素顕,赤﨑 勇
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-15
  • [学会発表] GaN-based VCSELs with lateral optical confinement structures2017

    • 著者名/発表者名
      N. Hayashi, K. Matsui, T. Furuta, T. Akagi, T. Takeuchi, S. Kamiyama, M. Iwaya, and I. Akasaki
    • 学会等名
      ISPlasma 2017
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nitride-based tunnel junctionsby MOCVD2017

    • 著者名/発表者名
      T. Takeuchi
    • 学会等名
      DOE SSL R&D workshop
    • 発表場所
      Long Beach, USA
    • 年月日
      2017-02-02 – 2017-02-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] GaN-based VCSELswith AlInN/GaN DBRs2017

    • 著者名/発表者名
      T. Takeuchi
    • 学会等名
      SPIE OPTO
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2017-02-01 – 2017-02-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サファイア基板上AlNエピタキシャル層へのGa添加の効果2016

    • 著者名/発表者名
      小笠原多久満、安田俊輝、竹内哲也、岩谷素顕、上山智、赤﨑勇
    • 学会等名
      2016結晶工学未来塾
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-07 – 2016-11-07
  • [学会発表] Hole accumulation to polarization charges in relaxed AlGaN heterostructures with high AlN mole fractions2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yasuda, T. Takeuchi, M. Iwaya, S. Kamiyama, I. Akasaki, and H. Amano
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride semiconductors 2016
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Buried tunnel junctions using low resistive GaInN tunnel junctions with high Si concentrations2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Akatsuka, D. Takasuka, T. Akagi, T. Takeuchi, M. Iwaya, S. Kamiyama, and I. Akasaki
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride semiconductors 2016
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Design and Fabrication of Modulation-Doped GaN-Based Vertical Cavities for Blue Surface-Emitting Lasers 2016

    • 著者名/発表者名
      J. Ogimoto, Y. Kozuka, T. Akagi, N. Hayashi, T. Takeuchi, S. Kamiyama, M. Iwaya, and I. Akasaki
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride semiconductors 2016
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] 3-mW RT-CW GaN-based VCSELs and their temperature dependence2016

    • 著者名/発表者名
      K. Matsui, T. Furuta, N. Hayashi, Y. Kozuka, T. Akagi, T. Takeuchi, S. Kamiyama, M. Iwaya, and I. Akasaki
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride semiconductors 2016
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2016-10-03 – 2016-10-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 1.7-mW nitride-based vertical-cavity surface-emitting lasers using AlInN/GaN bottom DBRs2016

    • 著者名/発表者名
      T. Furuta, K. Matsui, Y. Kozuka, S. Yoshida, N. Hayasi, T. Akagi, N. Koide, T. Takeuchi, S. Kamiyama, M. Iwaya, and I. Akasaki
    • 学会等名
      The 25th International Semiconductor Laser Conference (ISLC2016)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-15
    • 国際学会
  • [学会発表] MOVPE-grown GaN-based vertical cavity surface emitting lasers2016

    • 著者名/発表者名
      K. Matsui, T. Furuta, N. Hayashi, T. Akagi, T. Takeuchi, S. Kamiyama, M. Iwaya, I. Akasaki
    • 学会等名
      EMN Meeting on Epitaxy
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Polarization induced holes for ultraviolet emitting devices2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yasuda, S. Yoshida, T. Takeuchi, M. Iwaya, S. Kamiyama, I. Akasaki, and H. Amano
    • 学会等名
      IEEE 2016 Lester Eastman Conference
    • 発表場所
      Bethlehem, USA
    • 年月日
      2016-08-02 – 2016-08-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Room temperature CW operation of GaN-based VCSELs2016

    • 著者名/発表者名
      K. Matsui, T. Furuta, N. Hayashi, Y. Kozuka, T. Akagi, T. Takeuchi, S. Kamiyama, M. Iwaya, and I. Akasaki
    • 学会等名
      IEEE 2016 Lester Eastman Conference
    • 発表場所
      Bethlehem, USA
    • 年月日
      2016-08-02 – 2016-08-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of p-type electrical property by polarization-doping in graded-AlGaN layer2016

    • 著者名/発表者名
      安田俊輝、勝野翔太、桑原奈津子、竹内哲也、岩谷素顕、上山智、赤﨑勇、天野浩
    • 学会等名
      第35回電子材料シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2016-07-06 – 2016-07-06
  • [学会発表] GaN-based VCSEL using a periodic gain structure consisting of two GaInN 5QWs2016

    • 著者名/発表者名
      K. Matsui, T. Furuta, Y. Kozuka, T. Akagi, T. Takeuchi, S. Kamiyama, M. Iwaya and I. Akasaki
    • 学会等名
      第35回電子材料シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2016-07-06 – 2016-07-06
  • [学会発表] Polarization induced hole accumulations in nitride semiconductor heterostructures2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yasuda, S. Yoshida, T. Takeuchi, M. Iwaya, S. Kamiyama, I. Akasaki, and H. Amano
    • 学会等名
      LEDIA’16
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-05-20 – 2016-05-20
    • 国際学会
  • [学会発表] ITO/Ga2O3 multilayer electrodes towards deep UV-LEDs2016

    • 著者名/発表者名
      N. Kuwabara, T. Yasuda, S. Katsuno, N. Koide, T. Takeuchi, M. Iwaya, S. Kamiyama, and I. Akasaki
    • 学会等名
      LEDIA’16
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-05-20 – 2016-05-20
    • 国際学会
  • [学会発表] GaN-based VCSELs using Periodic Gain Structures2016

    • 著者名/発表者名
      K. Matsui , K. Ikeyama , T. Furuta , Y. Kozuka , T. Akagi , T. Takeuchi , S. Kamiyama , M. Iwaya , and I. Akasaki
    • 学会等名
      LEDIA’16
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-05-20 – 2016-05-20
    • 国際学会
  • [産業財産権] 窒化物半導体素子及びその製造方法2016

    • 発明者名
      竹内哲也、岩谷素顕、赤﨑勇、赤塚泰斗、赤木孝信
    • 権利者名
      竹内哲也、岩谷素顕、赤﨑勇、赤塚泰斗、赤木孝信
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-154227
    • 出願年月日
      2016-08-05
  • [産業財産権] 半導体多層膜反射鏡及び垂直共振器型発光素子の製造方法2016

    • 発明者名
      竹内哲也、岩谷素顕、赤﨑勇、赤木孝信
    • 権利者名
      竹内哲也、岩谷素顕、赤﨑勇、赤木孝信
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-144041
    • 出願年月日
      2016-07-22

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi