本研究では,光パルス整形により合成した高繰り返し(12.5GHz)パルスから,広帯域なマルチギガヘルツコムを発生し,このコムの全てのモードを一括してkHz精度で周波数シフトする技術開発する.周波数可変な広帯域コム光源を分光系と組み合わせ,広帯域性と高分解能を併せ持つ近赤外域分光技術を新たに開拓する. 初年度(H26年度)は,パルス整形に基づく独自のマルチGHzコムの発生技術により,コムの一括周波数シフトを実現するための技術の確立など,要素技術の性能向上を進めた.さらに高非線形ファイバについても検討を進め、周波数帯域が約60 nm,コム周波数間隔12.5 GHzのコム光を発生し,このコムの周波数掃引に成功した. 2年目(H27年度)は,分光系と組み合わせてコム分光への応用検討をおこなった.可変な周波数コム光を光スペクトラムアナライザに入射し,分光応用の原理確認をおこなった.周波数掃引したコムをHCNガス(10 Torr)に透過して分光をおこなった.その結果,1525~1565 nmに渉って,約50本の吸収線を分解能90 MHzで測定することができた. 最終年度(H28年度)は,高非線形ファイバを改良して,モード間隔12.5 GHzの1100-1700 nmに及ぶコムを生成することに成功した.また全域で3.5-16.5 GHzの周波数シフトを確認でき,モード間隔以上の波長掃引に成功した.この周波数可変なコム光を回折格子分光系に入射して分光実験をおこなった.測定用試料としてファプリペローフィルタ(FPF:FSR:12.5 GHz、フィネス:約200)を用いた.その結果,FPFの透過スペクトルの測定に成功し,半値幅が約60 MHz,FSRの変動は1 MHz以下であることを確認することができた.
|