• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

定量化されたラジカルによるモデル細胞の反応シグナルパス解析

研究課題

研究課題/領域番号 26286072
研究機関名城大学

研究代表者

伊藤 昌文  名城大学, 理工学部, 教授 (10232472)

研究分担者 竹田 圭吾  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00377863)
太田 貴之  名城大学, 理工学部, 准教授 (10379612)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード低温プラズマ / プラズマ理工学 / 農学応用 / 薬学応用 / 酸素ラジカル / 酸化窒素ラジカル / 酸素原子 / NOx
研究実績の概要

昨年度構築した原子状活性種の密度を定量できる活性種照射システムを用いて、定量化された基底状態の酸素原子O(3Pj)をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中の出芽酵母と大腸菌に照射した。その結果、昨年度の滅菌水とは異なり、PBS中では1分間の照射で2桁から6桁以上の殺菌が観察され、大腸菌の殺菌効率が高いことが分かった。O(3Pj)をPBSに照射した溶液の残留塩素を定量したところ、1分間の処理で2.5ppm程度となることが分かった。これは大腸菌を次亜塩素酸で十分殺菌できる濃度であり、O(3Pj)照射したPBS中の大腸菌殺菌においては、次亜塩素酸か塩素酸イオンが主要な殺菌因子であることが明らかとなった。
一方、PBS中の出芽酵母においては、30秒程度の照射では、殺菌ではなく10%程度の増殖促進効果があることが確認され、1分間の処理で1桁程度の殺菌効果が観察された。これより、出芽酵母は大腸菌より高い残留塩素耐性があることが確認された。
さらに今年度は、窒素と酸素を導入し、NOx系の活性種を発生させ、出芽酵母の増殖促進・殺菌効果を検証した。NOの密度は紫外分光法により定量し、NOが多い条件では5×10^17cm-3程度の密度となることが確認された。このNOが多い条件下で5分間PBS中の出芽酵母に活性種を照射しても、出芽酵母は全く殺菌されないことが分かった。一方、このNOが多い条件下で、活性種を15秒間照射することで、O(3Pj)照射したときと同等またはそれ以上の増殖促進効果があることも確認された。
また、出芽酵母以外の培養細胞として胎児マウスの線維芽細胞を用いて同様な実験を行った。その結果、出芽酵母と同様に増殖促進の可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度に予定した研究課題はすべて完了したため。

今後の研究の推進方策

今後は、昨年度までに定量評価したデータを基に、酸素系ラジカル(ROS)と酸化窒素系ラジカル(RNS)の相乗効果、これらラジカルとUV・VUV光との相乗効果について評価する。放射光との相乗効果については、大気圧プラズマ源と真空紫外窓により真空紫外光源を作成し、ラジカル源と合わせて使用することで相乗効果を評価する。
この光源の強度が十分に得られない場合は、UV光源などを合わせて利用することも考えて、実施する。

次年度使用額が生じた理由

急な値引き等により、わずかな差額が生じた。

次年度使用額の使用計画

来年度経費に組み込み執行を予定している。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 12件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Growth control of Saccharomyces cerevisiae through dose of oxygen atoms2015

    • 著者名/発表者名
      H. Hashizume, T. Ohta, M. Hori, M. Ito
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 107 ページ: 093701 -1-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.54.01AG05

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Inactivation effects of liquids treated with oxygen radicals on Saccharomyces cerevisiae2015

    • 著者名/発表者名
      J. Kobayashi, H. Hashizume, T. Ohta, M. Hori and M. Ito
    • 学会等名
      Joint Symposium of the 9th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology and the 28th Symposium on Plasma Science for Materials(APSPT-9/SPSM-28)
    • 発表場所
      Nagasaki University
    • 年月日
      2015-12-12 – 2015-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Reduction Effects in Solutions Irradiated by H2/He Atmospheric-Pressure Plasma2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Mori, J. Kobayashi, T. Murata, H. Hahizume, M. Hori, and M. Ito
    • 学会等名
      Joint Symposium of the 9th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology and the 28th Symposium on Plasma Science for Materials(APSPT-9/SPSM-28)
    • 発表場所
      Nagasaki University
    • 年月日
      2015-12-12 – 2015-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Inactivation effects of neutral-pH solutions treated with oxygen radicals2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, T. Ohta, H. Hashizume, K. Ishikawa, M. Hori, M. Ito
    • 学会等名
      Joint Symposium of the 9th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology and the 28th Symposium on Plasma Science for Materials(APSPT-9/SPSM-28)
    • 発表場所
      Nagasaki University
    • 年月日
      2015-12-12 – 2015-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] UV absorbances of solutions treated with oxygen radicals in neutral pH region for inactivating microorganisms2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, T. Towatari, T. Ohta, H. Hashizume, K. Ishikawa, M. Hori, M. Ito M. Ito
    • 学会等名
      第25 回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      Yokohama, Kanagawa
    • 年月日
      2015-12-08 – 2015-12-10
  • [学会発表] Effect of medium treated with neutral oxygen radicals on growth of Saccharomyces cerevisiae2015

    • 著者名/発表者名
      J. Kobayashi, H. Hashizume, T. Ohta, M. Hori and M. Ito
    • 学会等名
      9th International Conference on Reactive Plasma/ 68th Gaseous Electronics Conference/ 33th Symposium on Plasma Processing(ICRP-9/GEC-68/SPP-33)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-10-12 – 2015-10-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Proliferation enhancement of budding yeast and mammalian cells with periodic oxygen radical treatment2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Mori, J. Kobayashi, T. Murata, H. Hashizume, M. Hori, and M. Ito
    • 学会等名
      9t International Conference on Reactive Plasmas / 68th Gaseous Electronics Conference / 33rd Symposium on Plasma Processing (ICRP-9/GEC-68/SPP-33)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-10-12 – 2015-10-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of solutions treated with oxygen radicals in neutral pH region on inactivation of microorganism2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, T. Ohta, H. Hashizume, K. Ishikawa, M. Hori, M. Ito M. Ito
    • 学会等名
      9th International Conference on Reactive Plasmas and 68th Gaseous Electronics Conference and33st Symposium on Plasma Processing (ICRP-9/GEC-68/SPP-33)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-10-12 – 2015-10-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth control of cells in various kind of solutions through oxygen radical dose2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ito
    • 学会等名
      The 21th Workshop on Advanced Plasma Processes and Diagnostics & The 8th Workshop for NU-SKKU joint Institute for Plasma-Nano Materials
    • 発表場所
      Yangyang, Korea
    • 年月日
      2015-10-02 – 2015-10-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of oxygen radicals on budding yeast cells synchronized growth phase2015

    • 著者名/発表者名
      J. Kobayashi, H. Hashizume, T. Ohta, M. Hori and M. Ito
    • 学会等名
      The 21th Workshop on Advanced Plasma Processes and Diagnostics & The 8th Workshop for NU-SKKU joint Institute for Plasma-Nano Materials
    • 発表場所
      Yangyang, Korea
    • 年月日
      2015-10-02 – 2015-10-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth enhancement of mouse fibroblast cells using solutions treated with oxygen radicals2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Mori, T. Murata, H. Hashizume, M. Hori, and M. Ito
    • 学会等名
      The 21th Workshop on Advanced Plasma Processes and Diagnotics & the Workshop of NU-SKKU Joint Institute for Plasma-nano Materials
    • 発表場所
      Yangyang, Korea
    • 年月日
      2015-10-02 – 2015-10-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Inactivation of Escherichia coli in neutral-pH solutions treated with oxygen radicals2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, T. Ohta, H. Hashizume, K. Ishikawa, M. Hori, M. Ito M. Ito
    • 学会等名
      he 21st Korea-Japan Workshop on Advance Plasma Processes and Diagnostics & The Workshop for NU-SKKU joint Institute for Plasma-Nano Materials
    • 発表場所
      Yangyang, Korea
    • 年月日
      2015-10-02 – 2015-10-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Two-dimensional observation of plasma-treated cells using multiplex coherent anti-Stokes Raman scattering microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ohta, R. Furuta, M. Ito, K. Ishikawa, and M. Hori
    • 学会等名
      17th International Symposium on Laser-Aided Plasma Diagnostics
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido
    • 年月日
      2015-09-27 – 2015-10-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurements of active species in solutions treated with quantified oxygen-atoms2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, T. Towatari, T. Ohta, H. Hashizume, K. Ishikawa, M. Hori, M. Ito
    • 学会等名
      he 10th Anniversary Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering (AEPSE2015)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2015-09-20 – 2015-09-24
  • [学会発表] Oxidation mechanism of Penicillium digitatum spores through neutral oxygen radicals2015

    • 著者名/発表者名
      橋爪博司, 太田貴之, 竹田圭吾, 石川健治, 堀 勝, 伊藤昌文
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋市国際会議場
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 非平衡大気圧プラズマの基礎とバイオ応用2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌文
    • 学会等名
      先端プラズマ技術研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-08-21 – 2015-08-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Growth promotion of budding yeast and fibroblast through neutral-oxygen radical irradiation2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ito
    • 学会等名
      The 5th International Symposium for Plasma Biosciences
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2015-06-23 – 2015-06-26
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ラジカル処理によるカビ胞子の殺菌メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌文
    • 学会等名
      第68回酸化ストレス学会
    • 発表場所
      かごしま県民センター
    • 年月日
      2015-06-11 – 2015-06-12
    • 招待講演
  • [学会発表] プラズマの農業応用の世界動向と今後の展望2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌文
    • 学会等名
      先進プラズマプロセス研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-27
    • 招待講演
  • [備考] プラズマバイオ科学技術研究センター

    • URL

      https://www.meijo-u.ac.jp/research/institute/plasmabio/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi