• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

色収差のない結像型X線顕微鏡の開発と顕微分光への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26286077
研究機関大阪大学

研究代表者

松山 智至  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10423196)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード量子ビーム / 応用光学・量子光工学 / X線顕微鏡 / 放射光 / X線ミラー
研究実績の概要

本研究では,長時間にわたって結像システムの性能を安定に保つことができる一体型ミラーシステムの開発を進め,これによってXAFSイメージングや蛍光X線イメージングへの応用を目指している.
本年度は,①顕微鏡システムの構築と改良・測定プログラム開発,②結像性能の評価,③XAFSイメージングの実施,④蛍光X線結像の予備テストを行った.
①では,昨年度の実験で問題のあった顕微鏡部品の改良を進めながら顕微鏡システムを完成させた.また,顕微鏡撮像を自動化するための測定プログラムの開発を行った.
②では,SPring-8にて,結像特性評価を行った.50nmのテストチャートを解像することに成功した.色収差の評価を行ったところ,8-12keVにおいて色収差なしを確認した.長期安定性を評価したところ,21時間以上にわたってこの性能を維持することができた. これによって,開発した顕微鏡システムは,高分解能でありかつ実用性も兼ね備えていることを実証できた.
③では,サブミクロン粒径の微粒子試料に対して,XAFSイメージングを実施した.個々のピクセルでXAFSスペクトルを取得しながら試料像を結像することができた.また,吸収端の違いでZn,W,WCの識別をすることができた.
④では,蛍光X線結像の予備実験を行った.Cuメッシュを試料とし,その蛍光X線を結像したところ,試料像を取得することができた.また,明瞭な蛍光X線スペクトルを得ることができた.得られた知見から,蛍光X線結像の実現可能性を示すことができ,次年度以降の本格的な実験に移行することが可能であると結論づけた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度において,本顕微鏡の設計値である50nmの空間分解能を達成した.これは色収差がないX線顕微鏡では世界初である.また,その性能は長期間にわたって維持され,予想以上の安定性を示した.XAFSイメージングも実施し,高い空間分解能を維持しながらXAFS分析を実施することができた.蛍光X線結像においては,来年度の実験の予備実験を成功させ,本実験に向けて必要な情報を取得できている.

今後の研究の推進方策

次年度以降は,蛍光X線結像実験を本格的に実施していく.蛍光X線結像用のハードウエアの最適化を進める.最終的には,実サンプルを測定するなどのデモ実験を行う.

次年度使用額が生じた理由

X線顕微鏡のハードウエア開発が予想以上にうまくいったため,部品作製の試行錯誤がなく,開発費を節約できた.

次年度使用額の使用計画

蛍光X線結像実験のために,顕微鏡システムの最適化を行う予定である.そのための改造費として本予算を使用する.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Development of ion beam figuring system with electrostatic deflection for ultraprecise X-ray reflective optics2015

    • 著者名/発表者名
      J. Yamada, S. Matsuyama, Y. Sano and K. Yamauchi
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 7 ページ: 093103

    • DOI

      10.1063/1.4929323

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of achromatic full-field hard x-ray microscopy with two monolithic imaging mirrors2015

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuyama, H. Kino, S. Yasuda, Y, Kohmura, H. Ohashi, T. Ishikawa and K. Yamauchi
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 9592 ページ: 959208

    • DOI

      10.1117/12.2188583

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of precision Wolter mirrors for future solar x-ray observations2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sakao, S. Matsuyama, A. Kime, T. Goto, A. Nishihara, H. Nakamori, K. Yamauchi, Y. Kohmura, A. Miyake, H. Hashizume, T. Maezawa, Y. Suematsu and N. Narukage
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 9603 ページ: 96030U

    • DOI

      10.1117/12.2188905

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 走査型蛍光エックス線顕微鏡による細胞内元素局在 ~細胞生物・医学への応用~2015

    • 著者名/発表者名
      志村まり,松山智至
    • 雑誌名

      X線分析の進歩

      巻: 46 ページ: 133-144

  • [雑誌論文] 細胞内微量元素イメージングと生物医学応用2015

    • 著者名/発表者名
      松山智至, 志村まり
    • 雑誌名

      ぶんせき

      巻: 8 ページ: 328

  • [雑誌論文] X線顕微鏡2015

    • 著者名/発表者名
      山内和人,松山智至
    • 雑誌名

      臨床と病理

      巻: 33 ページ: 1257

  • [学会発表] Achromatic and high-resolution full-field X-ray microscopy based on four total-reflection mirrors2016

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuyama , S. Yasuda , H. Okada , Y. Kohmura , Y. Sano , M. Yabashi , T. Ishikawa , and K.Yamauchi
    • 学会等名
      International Conference on X-ray optics, detectors, sources, and their applications 2016(XOPT’16)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of shape errors on an imaging mirror using an X-ray grating interferometer2016

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuyama, A. Kime, S. Yasuda, K. Yamauchi
    • 学会等名
      Advanced Optical Manufacturing and Testing Technologies 2016
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2016-04-26 – 2016-04-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 小型かつ高拡大倍率が実現可能なX線結像光学系の開発-幾何・波動光学シミュレーションを用いた結像特性の考察-2016

    • 著者名/発表者名
      山田純平,松山智至,山内和人
    • 学会等名
      2016年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      千葉,東京理科大学野田キャンパス
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-17
  • [学会発表] 一次元結像ミラーを用いた色収差のない結像型X線顕微鏡の開発2016

    • 著者名/発表者名
      安田周平,松山智至,岡田浩巳,青野信也,佐野泰久,香村芳樹,矢橋牧名,石川哲也,山内和人
    • 学会等名
      第29回放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      千葉,東京大学柏の葉キャンパス
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-11
  • [学会発表] WolterⅢ型に基づいたAdvanced KBミラー結像光学系の理論的検証2016

    • 著者名/発表者名
      山田純平,松山智至,山内和人
    • 学会等名
      第29回放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      千葉,東京大学柏の葉キャンパス
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-11
  • [学会発表] 色収差のない結像型 X 線顕微鏡の開発と XAFS イメージングへの応用2015

    • 著者名/発表者名
      松山智至, 安田周平,香村芳樹,岡田浩巳,矢橋牧名,石川哲也,山内和人
    • 学会等名
      第51回X線分析討論会
    • 発表場所
      兵庫,姫路・西はりま地場産業センター
    • 年月日
      2015-10-29 – 2015-10-30
  • [学会発表] Development of a full-field X-ray microscope with two monolithic imaging mirrors2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yaduda, S. Matsuyama, H. Okada, S. Aono, Y. Sano, Y. Kohmura, M. Yabashi, T. Ishikawa and K. Yamauchi
    • 学会等名
      The 13th Symposium on X-ray Imaging Optics
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation study of full-field x-ray microscope utilizing advanced Kirkpatrick-Baez mirror based on the Wolter type III optics2015

    • 著者名/発表者名
      J. Yamada, S. Matsuyama and K. Yamauchi
    • 学会等名
      The 13th Symposium on X-ray Imaging Optics
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 高分解能かつ色収差のない結像型 X 線顕微鏡の開発2015

    • 著者名/発表者名
      松山智至
    • 学会等名
      SPring-8シンポジウム2015
    • 発表場所
      福岡,九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-14
    • 招待講演
  • [学会発表] モノリシックな一次元Wolter mirrorを用いた結像型X線顕微鏡の開発2015

    • 著者名/発表者名
      安田周平,松山智至,木野英俊,岡田浩巳,青野真也,佐野泰久,香村芳樹,石川哲也,山内和人
    • 学会等名
      2015年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      宮城,東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [学会発表] Fabrication of X-ray mirror with a shape accuracy of 1 nm using ion beam figuring system with electrostatic deflection2015

    • 著者名/発表者名
      J. Yamada, S. Matsuyama, Y. Sano and K. Yamauchi
    • 学会等名
      6th International Conference on Asian Society for Precision Engineering and Nanotechnology (ASPEN2015)
    • 発表場所
      Harbin, P. R. China
    • 年月日
      2015-08-15 – 2015-08-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of achromatic full-field hard x-ray microscopy with two monolithic imaging mirrors2015

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuyama, H. Kino, J. Yamada, Y. Kohmura, H. Okada, T. Ishikawa and K. Yamauchi
    • 学会等名
      SPIE Optics+Photonics2015
    • 発表場所
      San Diego, CA, US
    • 年月日
      2015-08-09 – 2015-09-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Achromatic X-ray Imaging Optics Based on Advanced Kirkpatric-Baez Mirrors2015

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuyama, H. Kino, S. Yamada, Y. Kohmura, H. Okada, M. Yabashi, T. Ishikawa and K. Yamauchi
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI2015)
    • 発表場所
      New York, US
    • 年月日
      2015-07-06 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 静電偏向制御を用いたイオンビーム加工法による X 線全反射ミラーの作製2015

    • 著者名/発表者名
      山田純平,松山智至,佐野泰久,山内和人
    • 学会等名
      精密工学会関西支部2015年度関西地方定期学術講演会
    • 発表場所
      京都,京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス
    • 年月日
      2015-06-03 – 2015-06-03
  • [学会発表] モノリシックな一次元 Wolter mirror を用いた結像型X線顕微鏡の開発2015

    • 著者名/発表者名
      安田周平,松山智至,木野英俊,岡田浩巳,青野真也,佐野泰久,香村芳樹,石川哲也,山内和人
    • 学会等名
      精密工学会関西支部2015年度関西地方定期学術講演会
    • 発表場所
      京都,京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス
    • 年月日
      2015-06-03 – 2015-06-03
  • [備考] 大阪大学山内研究室

    • URL

      http://www-up.prec.eng.osaka-u.ac.jp/

  • [備考] 山内研究室X線顕微鏡チーム

    • URL

      http://www-up.prec.eng.osaka-u.ac.jp/matsuyama/index.html

  • [産業財産権] X線顕微鏡2015

    • 発明者名
      松山智至,山田純平
    • 権利者名
      松山智至,山田純平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-188850
    • 出願年月日
      2015-09-25

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi