• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

気体充填型反跳核分離装置を用いた最重元素の溶液化学

研究課題

研究課題/領域番号 26286082
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

羽場 宏光  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, チームリーダー (60360624)

研究分担者 小森 有希子  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 特別研究員 (50726370)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード超重元素 / 106番元素シーボーギウム / 107番元素ボーリウム / 理研重イオンリニアック / 気体充填型反跳核分離装置 / 単一原子化学
研究実績の概要

昨年度に引き続き,理研重イオンリニアックとGARISガスジェットシステムを用いて,248Cm(23Na,5n)266Bh反応によって107番元素Bhの長寿命同位体266Bhの合成研究を進めた.GARISによって質量分離された266Bhをガスジェットチャンバー内でHe中に捕獲し,KClエアロゾルととともにテフロン細管を通して核化学実験室に引き出した.ここに回転式連続α/SF壊変測定装置(SF: 自発核分裂)を設置し,Si検出器を用いて放射線計測を行った結果,266Bhのα壊変を新たに6事象観測することに成功した.266Bhのαエネルギーが8.6 MeV~9.4 MeVであること,また,266Bhの半減期が10秒程度であることが分かった.核反応断面積は,入射ビームエネルギー131 MeVにおいて約50 pbであった.
超重元素の溶液化学実験に向け,昨年度開発した連続溶液化装置の改良を試みた.従来装置は,長寿命核種については80%を超える高い溶液化効率が得られていたが,短寿命核種については約50%と低い効率であった.そこで短寿命核種の効率を増大させることを目指し,気液混合部と脱気部を改良した新型の連続溶液化装置を開発した.さらに本年度は,Bhの同族元素であるTcとReのRIを用い,フロー溶媒抽出装置の開発を進めた.理研AVFサイクロトロンを用いて製造した92,94Tc,181Reをガスジェット法で化学実験室の連続溶液化装置に搬送し,1 mL/minの1 M HNO3で溶液化した後,1 mL/minの0.01 M トリオクチルアミン/トルエン溶液とともにフロー溶媒抽出装置に送液した.分相器で有機相と水相を分離後,各相についてγ線スペクトロメトリーを行い,TcとReの分配比を導出した.内径0.5 mmのテフロン管で作った抽出カラムの長さを変化させて分配比を測定した結果,40 cm以上のカラムで抽出平衡に到達することが分かった.この結果から抽出分離に要する時間は数秒と見積もられ,本抽出系がBhの溶液化学実験に適用できることが分かった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度は,連続溶液化装置とフロー溶媒抽出装置の改良,さらに液体シンチレーション計数装置の開発を行い,これらをすべて結合した迅速化学分析装置を完成させる予定であった.本年度は,フロー溶媒抽出装置の開発を予定通り進めることができたが,連続溶液化装置については,装置の改良に予定以上の時間を要し,目的の短寿命核種の溶液化効率を向上させることができなかった.一方,フロー型の液体シンチレーション計数装置については,検出器部分を試作したが,その性能試験が遅れている.

今後の研究の推進方策

平成27年度に継続して,248Cm(23Na,5n)266Bh反応によって266Bhを合成し,266Bhの精度の高い合成・壊変データを取得する.また,248Cm(22Ne,5n)265Sg反応によって,Sgの化学研究に利用できる長寿命同位体265Sgを製造するための核反応励起関数を取得する.連続溶液化装置の迅速化,高効率化を進めるとともに,本年度試作したフロー液体シンチレーション計数装置の性能評価を行う.さらに,SgやBhからのα粒子や自発核分裂片に対してパルス波形弁別を行い,各パルスの波高データを時間情報とともに記録するためのデータ収集系の開発も進める.連続溶液化装置,フロー溶媒抽出装置,フロー液体シンチレーション計数装置をGARISガスジェットシステムに結合し,SgとBhの溶液化学研究のための迅速化学分析装置を完成させる.SgやBhの模擬実験として,理研重イオンリニアックとGARISを用い,natGd(22Ne,dx)173W, natGd(23Na,dx)174Re反応によってそれぞれ生成する173W,174Reのオンライン溶媒抽出実験を行う.Sgの同族元素Mo,WおよびBhの同族元素Tc,ReのRIを用い,第6族,第7族元素に特徴的な興味深い化学実験系の探索を引き続き進める.これらの元素の化学種や錯形成定数などの基礎データを取得した後,SgおよびBhの化学実験に着手する.

次年度使用額が生じた理由

連続溶液化装置の開発に予定以上の時間を要したため,SgとBhの同族元素のRIを用いた模擬実験の内容を変更する必要が生じた.このため,模擬実験に使用を予定していた一部の化学試薬を年度内に購入することができなかった.

次年度使用額の使用計画

次年度使用額分は,今年度できなかったSgとBhの同族元素のRIを用いた模擬実験の消耗品代に充てる.

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件) 学会発表 (34件) (うち招待講演 3件)

  • [国際共同研究] 近代物理研究所(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      近代物理研究所
  • [雑誌論文] Gas-phase chemistry of ruthenium and rhodium carbonyl complexes2016

    • 著者名/発表者名
      S. Cao, Y. Wang, Z. Qin, F. Fan, H. Haba, Y. Komori, X. Wu, C. Tan, and X. Zhang
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 18 ページ: 119-125

    • DOI

      10.1039/C5CP05670E

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In-Situ Synthesis of Volatile Carbonyl Complexes with Short-Lived Nuclides2015

    • 著者名/発表者名
      J. Even, D. Ackermann, M. Asai, M. Block, H. Brand, A. Di Nitto, Ch. E. Duellmann, R. Eichler, F. Fan, H. Haba, W. Hartmann, A. Huebner, F. P. Hessberger, M. Huang, E. Jaeger, D. Kaji, J. Kanaya, Y. Kaneya, J. Khuyagbaatar, B. Kindler, J. V. Kratz, J. Krier, Y. Kudou, N. Kurz, M. Laatiaoui, B. Lommel, J. Maurer et al.
    • 雑誌名

      J. Radioanal. Nucl. Chem.

      巻: 303 ページ: 2457-2466

    • DOI

      10.1007/s10967-014-3793-7

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Production of 88Nb and 170Ta for chemical studies of element 105, Db, using the GARIS gas-jet system2015

    • 著者名/発表者名
      M. Huang, H. Haba, M. Murakami, M. Asai, D. Kaji, J. Kanaya, Y. Kasamatsu, H. Kikunaga, Y. Kikutani, Y. Komori, H. Kudo, Y. Kudou, K. Morimoto, K. Morita, K. Nakamura, K. Ozeki, R. Sakai, A. Shinohara, T. Sumita, K. Tanaka, A. Toyoshima, K. Tsukada, Y. Wakabayashi, and A. Yoneda
    • 雑誌名

      J. Radioanal. Nucl. Chem.

      巻: 304 ページ: 845-859

    • DOI

      10.1007/s10967-014-3877-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gas-phase chemistry of technetium carbonyl complexes2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Wang, Z. Qin, F. L. Fan, H. Haba, Y. Komori, S. W. Cao, X.-L. Wu, and C.-M. Tan
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 17 ページ: 13228-13234

    • DOI

      10.1039/c5cp00979k

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of an automated batch-type solid-liquid extraction apparatus and extraction of Zr, Hf, and Th by triisooctylamine from HCl solutions for chemistry of element 104, Rf2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kasamatsu, A. Kino, T. Yokokita, K. Nakamura, Y. Komori, K. Toyomura, T. Yoshimura, H. Haba, J. Kanaya, M. Huang, Y. Kudou, N. Takahashi, and A. Shinohara
    • 雑誌名

      Radiochim. Acta

      巻: 103 ページ: 513-521

    • DOI

      10.1515/ract-2014-2283

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decomposition studies of group 6 hexacarbonyl complexes. Part 1: Production and decomposition of Mo(CO)6 and W(CO)62015

    • 著者名/発表者名
      I. Usoltsev, R. Eichler, Y. Wang, J. Even, A. Yakushev, H. Haba, M. Asai, H. Brand, A. Di Nitto, Ch.E. Duellmann, F. Fangli, W. Hartmann, M. Huang, E. Jaeger, D. Kaji, J. Kanaya, Y. Kaneya, J. Khuyagbaatar, B. Kindler, J.V. Kratz, J. Krier, Y. Kudou, N. Kurz, B. Lommel, S. Miyashita et al.
    • 雑誌名

      Radiochim. Acta

      巻: 104 ページ: 141-151

    • DOI

      10.1515/ract-2015-2445

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 理研RIビームファクトリーにおける応用研究用ラジオアイソトープの製造2015

    • 著者名/発表者名
      羽場宏光
    • 雑誌名

      J. Part. Accel. Soc. Jpn.

      巻: 12 ページ: 206-212

  • [学会発表] 加速器を用いた応用研究用ラジオアイソトープの製造2016

    • 著者名/発表者名
      羽場宏光
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 理研RIビームファクトリーにおけるアルファ放射体利用2016

    • 著者名/発表者名
      羽場宏光
    • 学会等名
      第7回アルファ放射体実験室利用研究会
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所本多記念館(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-02-26
  • [学会発表] 理研におけるRI製造2016

    • 著者名/発表者名
      羽場宏光
    • 学会等名
      東北大学電子光理学研究センター研究会 「放射性同位元素(RI)製造計画と多分野におけるRI利用の現状」
    • 発表場所
      東北大学電子光理学研究センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-02-08
  • [学会発表] 理研RIビームファクトリーにおけるRI製造応用2016

    • 著者名/発表者名
      羽場宏光
    • 学会等名
      日本放射性医薬品協会講演会
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタンエドモント(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-01-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Extraction behavior of a cationic fluoride complex of rutherfordium with a TTA chelate extractant from HF/HNO3 acidic solutions2015

    • 著者名/発表者名
      A. Yokoyama, Y. Kitayama, Y. Fukuda, H. Kikunaga, M. Murakami, Y. Komori, H. Haba, K. Tsukada, and A. Toyoshima
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-20
  • [学会発表] Solid-liquid and liquid-liquid extractions of Zr, Hf, Th and element 104, Rf, in an Aliquat 336/HCl system2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kasamatsu, T. Yokokita, Y. Shigekawa, A. Kino, K. Nakamura, Y. Yasuda, K. Toyomura, N. Takahashi, H. Haba, Y. Komori, M. Murakami, Y. Kuboki, T. Yoshimura, and A. Shinohara
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-20
  • [学会発表] Development of a rapid solvent extraction apparatus for aqueous chemistry of the heaviest elements2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Komori, H. Haba, K. Ooe, and A. Toyoshima
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-19
  • [学会発表] Extraction behavior of Mo and W from H2SO4 with Aliquat336 as homologues of seaborgium (Sg)2015

    • 著者名/発表者名
      A. Mitsukai, A. Toyoshima, M. Asai, K. Tsukada, T. Sato, Y. Kaneya, S. Takeda, Y. Nagame, M. Schädel, Y. Komori, M. Murakami, H. Haba, K. Ooe, D. Sato, N. Goto, and S. Tsuto
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-19
  • [学会発表] Liquid-liquid extraction behavior of zirconium and hafnium as homologs of element 104, rutherfordium using chelate extractants2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ooe, A. Tanaka, R. Yamada, H. Kikunaga, M. Murakami, Y. Komori, H. Haba, S. Goto, and H. Kudo
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-19
  • [学会発表] Production and decay studies of 261Rf, 262Db, 265Sg, and 266,267Bh for superheavy element chemistry using GARIS at RIKEN2015

    • 著者名/発表者名
      H. Haba
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Measurement of production cross sections of Tc and Re isotopes in deuteron-induced reactions on natMo and natW up to 24 MeV2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Komori, M. Murakami, and H. Haba
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-17
  • [学会発表] Status and perspectives of SHE syntheses at RIKEN GARIS2015

    • 著者名/発表者名
      H. Haba
    • 学会等名
      14th Workshop on Recoil Separator for Superheavy Element Chemistry (TASCA15)
    • 発表場所
      Darmstadt, Germany
    • 年月日
      2015-10-23
  • [学会発表] Development of a rapid solvent extraction apparatus for aqueous chemistry of the heaviest elements2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Komori
    • 学会等名
      14th Workshop on Recoil Separator for Superheavy Element Chemistry (TASCA15)
    • 発表場所
      Darmstadt, Germany
    • 年月日
      2015-10-23
  • [学会発表] Rfの溶液化学実験に向けた同族元素Zr, HfのHDEHPによる溶媒抽出挙動2015

    • 著者名/発表者名
      山田亮平, 大江一弘, 村上昌史, 羽場宏光, 小森有希子, 菊永英寿, 後藤真一, 工藤久昭
    • 学会等名
      2015日本放射化学会年会・第59回放射化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-26
  • [学会発表] ドブニウム(Db)の化学実験に向けた5族元素Nb, Taの塩化物錯体のトリイソオクチルアミンによる抽出挙動2015

    • 著者名/発表者名
      本山李沙,大江一弘,村上昌史,羽場宏光,後藤真一,工藤久昭
    • 学会等名
      2015日本放射化学会年会・第59回放射化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-26
  • [学会発表] 105番元素Dbの化学実験のためのAliquat 336樹脂を用いたNb, Taのフッ化水素酸中からの固液抽出2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤大輔,村上昌史,大江一弘,本山李沙,羽場宏光,小森有希子,豊嶋厚史,水飼秋菜,菊永英寿,後藤真一,工藤久昭
    • 学会等名
      2015日本放射化学会年会・第59回放射化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-26
  • [学会発表] ドブニウム(Db)フッ化物錯体の同定に向けたHF/HNO3水溶液中におけるNb,Ta の陰イオン交換実験2015

    • 著者名/発表者名
      豊嶋厚史,水飼秋菜,村上昌史,佐藤大輔,本山李沙,大江一弘,小森有希子,羽場宏光,浅井雅人,塚田和明,佐藤哲也,金谷佑亮,永目諭一郎
    • 学会等名
      2015日本放射化学会年会・第59回放射化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-25
  • [学会発表] ラザホージウムの陰イオン塩化物錯体の抽出における分配係数の決定2015

    • 著者名/発表者名
      横北卓也,笠松良崇,重河優大,安田勇輝,中村宏平,木野愛子,豊村恵悟,高橋成人,羽場宏光,小森有希子,村上昌史,吉村 崇,篠原 厚
    • 学会等名
      2015日本放射化学会年会・第59回放射化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-25
  • [学会発表] 超重元素の溶液化学研究に向けたGARISガスジェット直結型フロー溶媒抽出装置の開発2015

    • 著者名/発表者名
      小森有希子,羽場宏光,大江一弘,豊嶋厚史,水飼秋菜,村上昌史,佐藤大輔,本山李沙,矢納慎也,渡邉慶子,坂口 綾,菊永英寿,Jon Petter Omtvedt
    • 学会等名
      2015日本放射化学会年会・第59回放射化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-25
  • [学会発表] TTA 逆相クロマトグラフィー測定による超重元素 Rf の陽イオンフッ化物錯形成のF-濃度依存性2015

    • 著者名/発表者名
      福田芳樹,北山雄太,羽場宏光,豊嶋厚史,塚田和明,小森有希子,村上昌史,菊永英寿,M. H. MingHui Huang,大江一弘,水飼秋菜,上野慎吾,谷口拓海,林 和憲,谷津由香里,千代西尾伊織,村上拳冬,大江崇太,森谷紘基,横山明彦
    • 学会等名
      2015日本放射化学会年会・第59回放射化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-25
  • [学会発表] 硫酸-Aliquat336系におけるMoならびにWの溶媒抽出挙動:超重元素Sgの硫酸錯体形成に向けたモデル実験2015

    • 著者名/発表者名
      水飼秋菜, 豊嶋厚史, 金谷佑亮, 大江一弘, 佐藤大輔, 村上昌史, 小森有希子, 羽場宏光, 浅井雅人, 塚田和明, 佐藤哲也, 永目諭一郎
    • 学会等名
      2015日本放射化学会年会・第59回放射化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-25
  • [学会発表] Production of Radioisotopes of 261Rf, 262Db, 265Sg, and 266,267Bh for Superheavy Element Chemistry Using GARIS at RIKEN2015

    • 著者名/発表者名
      H. Haba, R. Aono, D. Kaji, Y. Kasamatsu, H. Kikunaga, Y. Komori, H. Kudo, K. Morimoto, K. Morita, M. Murakami, K. Nishio, K. Ooe, A. Shinohara, M. Takeyama, T. Tanaka, A. Toyoshima, K. Tsukada, S. Tsuto, Y. Wakabayashi, S. Yamaki, T. Yokokita, and A. Yoneda
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-29
  • [学会発表] Coprecipitation Behavior of Rf with Sm Hydroxide2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kasamatsu, K. Toyomura, T. Yokokita, Y. Shigekawa, H. Haba, Y. Komori, J. Kanaya, M. Huang, K. Morita, N. Takahashi, M. Murakami, H. Kikunaga, T. Mitsugashira, T. Yoshimura, T. Ohtsuki, K. Takamiya, and A. Shinohara
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-27
  • [学会発表] Solid-Liquid Extraction of Rf with Aliquat 336 from HCl2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yokokita, Y. Kasamatsu, Y. Shigekawa, Y. Yasuda, K. Nakamura, A. Kino, K. Toyomura, N. Takahashi, H. Haba, Y. Komori, M. Murakami, T. Yoshimura, and A. Shinohara
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-27
  • [学会発表] Developments towards Aqueous Phase Chemistry of Transactinide Elements2015

    • 著者名/発表者名
      A. Toyoshima, K. Ooe, M. Asai, M.F. Attallah, N. Goto, N.S. Gupta, H. Haba, M. Kaneko, Y. Kaneya, Y. Kasamatsu, Y. Kitatsuji, Y. Kitayama, K. Koga, Y. Komori, T. Koyama, J.V. Kratz, H.V. Lerum, A. Mitsukai, S. Miyashita, Y. Oshimi, V. Pershina, D. Sato, T.K. Sato, Y. Shigekawa, A. Shinohara, A. Tanaka et al.
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-27
  • [学会発表] Excitation Functions of Db Isotopes Produced in 248Cm(19F,xn) Reaction2015

    • 著者名/発表者名
      M. Murakami, S. Goto, K. Ooe, D. Sato, S. Tsuto, N. Goto, T. Koyama, R. Aono, H. Haba, M Huang, and H. Kudo
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-26
  • [学会発表] Gas-phase Chemistry of Short-lived Technetium Carbonyl Complexes2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Wang, Z. Qin, F.L. Fan, H. Haba, Y. Komori, S.-W. Cao, X.-L. Wu, and C.-M. Tan
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-26
  • [学会発表] Extraction Behavior of Mo and W from H2SO4 with Aliquat336 as Homologs of Seaborgium (Sg)2015

    • 著者名/発表者名
      A. Mitsukai, A. Toyoshima, A. Vascon, Y. Kaneya, M. Murakami, K. Ooe, N. Goto, D. Sato, Y. Komori, H. Haba, K. Tsukada, M. Asai, T.K. Sato, Y. Nagame, and M. Schaedel
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-26
  • [学会発表] Liquid-liquid Extraction Studies of Nb and Ta as Homologs of Db with Aliquat 336 from HF Solutions2015

    • 著者名/発表者名
      D. Sato, M. Murakami, H. Haba, H. Kikunaga, K. Ooe, S. Goto, and H. Kudo
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-26
  • [学会発表] Extraction Behavior of Rutherfordium as a Cationic Fluoride Complex with a TTA Chelate Extractant from HF/HNO3 Acidic Solutions2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitayama, Y. Fukuda, H. Haba, K. Tsukada, A. Toyoshima, H. Kikunaga, M. Murakami, Y. Komori, M.H. Huang, T. Taniguchi, S. Ueno, K. Hayashi, Y. Yatsu, I. Chiyonishio, K. Murakami, and A. Yokoyama
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-26
  • [学会発表] Adsorption Behavior of Zr and Hf by TTA-reversed-phase Chromatography for Aqueous Chemistry of a Super-heavy Element, Rf2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukuda, Y. Kitayama, H. Haba, K. Tsukada, A. Toyoshima, H. Kikunaga, M.H. Huang, M. Murakami, Y. Komori, I. Chiyonishio, and A. Yokoyama
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-26
  • [学会発表] Development of a Rapid Flow-Type Solvent Extraction Apparatus for Extraction of Rf2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kasamatsu, K. Nakamura, T. Yokokita, Y. Shigekawa, Y. Yasuda, N. Takahashi, Y. Kuboki, H. Haba, M. Murakami, T. Yoshimura, and A. Shinohara
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-26
  • [学会発表] Solvent Extraction Behavior of Zr and Hf with Chelate Extractants for Aqueous Chemical Studies of Rf2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ooe, A. Tanaka, R. Yamada, R. Yamada, H. Kikunaga, M. Murakami, Y. Komori, H. Haba, S. Goto, and H. Kudo
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-26
  • [学会発表] Development of a Rapid Solvent Extraction Apparatus for Aqueous Chemistry of the Heaviest Elements2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Komori, H. Haba, K. Ooe, and A. Toyoshima for the Aqueous Chemistry Collaboration with GARIS
    • 学会等名
      5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN15)
    • 発表場所
      裏磐梯ロイヤルホテル(福島県・耶麻郡)
    • 年月日
      2015-05-26

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi