• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

量子ビームを駆使した固体内イオン拡散挙動の解明と電気化学素子への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26286084
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関株式会社豊田中央研究所

研究代表者

杉山 純  株式会社豊田中央研究所, 分析部量子ビーム解析研究室, 主監 (40374087)

研究分担者 幸田 章宏  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究機関講師 (10415044)
連携研究者 野崎 洋  株式会社豊田中央研究所, 分析部量子ビーム解析研究室, 主任研究員 (90394890)
原田 雅史  株式会社豊田中央研究所, スラリー特任研究室, 主任研究員 (60394839)
梅垣 いづみ  株式会社豊田中央研究所, フロンティア研究部門, 研究員 (20638522)
佐藤 卓  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (70354214)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードミュオンスピン回転緩和 / 量子ビーム / イオン拡散 / 電池
研究成果の概要

固体内のイオン拡散は、電池を含む多くの電気化学素子の基本動作原理である。しかし、この分野は固体物理・固体化学・電気化学の境界分野であり、多くの物質系では、拡散係数の支配要因どころか、信頼性のある拡散係数の値も不明だった。そこで、我々はスピン偏極プローブであるミュオン素粒子を用いて、各種電池材料内のLiとNaイオンの拡散係数の計測を試みた。その結果、正極のみならず負極や固体電解質等の材料や粉末・シート・薄膜等の形状によらず、Dを見積もることに成功した。

自由記述の分野

ミュオン固体物性

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi