• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

導来圏の安定性条件とDonaldson-Thomas不変量の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26287002
研究機関東京大学

研究代表者

戸田 幸伸  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任准教授 (20503882)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード安定性条件 / Donaldson-Thomas不変量
研究実績の概要

3次元カラビヤウ多様体上の連接層の導来圏の安定性条件を調べ、その応用として3次元カラビヤウ多様体上の曲線の数え上げ理論に応用を与える事がこれまでの一貫した研究テーマである。これまでの研究で、例えば双有理同値な3次元カラビヤウ多様体の曲線の数え上げを比較するといった応用が得られていた。しかし3次元カラビヤウ多様体と、それと双有理同値なDeligne-Mumfordスタック上の曲線の数え上げを比較することはこれまでの技術では困難があった。例えば2次元射影平面を含む3次元カラビヤウ多様体を考えると、それと双有理同値なDeligne-Mumfordスタックを構成することができる。この場合に、2次元射影平面に台を持つ半安定層の数え上げ不変量の生成関数をmock theta型の級数を用いて記述し、この結果と弱安定性条件の理論を用いて上述の曲線の数え上げの比較問題を解決した。
また、一般に3次元代数多様体上のBridgeland安定性条件の存在は未解決であるが、この存在問題は2011年にBayer-Macri氏らと共同で提唱したBogomolov-Gieseker型不等式予想に帰着されている。Piyaratne氏と共同で、このBG型不等式予想が成立する3次元代数多様体に対して、Bridgeland半安定対象のモジュライスタックが固有な有限型代数スタックであることを証明した。この結果を用いて、BG型不等式予想が成立する3次元カラビヤウ多様体上にBridgeland半安定対象を数えるDonaldson-Thomas型不変量を定義した。現時点でBG型不等式予想が成立する3次元カラビヤウ多様体はアーベル多様体のエタール商として得られるものが知られており、この場合のDT型不変量の詳細な研究が今後の研究の展開として考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Bogomolov-Gieseker型不等式予想の解決には至らなかったが、これまでは困難であったスタック上の曲線の数え上げの比較問題の解決や半安定対象のモジュライスタックの構成など、様々な関連する進展があった。

今後の研究の推進方策

正標数還元とフロベニウス写像を用いて、Bogomolov-Gieseker型予想にアプローチする。特に、傾斜半安定対象をフロベニウス写像で引き戻した際のHarder-Narasimhan振幅を詳細に調べる。また、Piyaratne氏と共同で構成したA型カラビヤウ多様体上のDT不変量の壁越え現象を詳細に調べ、曲線や曲面の数え上げに応用を与える事を考える。

次年度使用額が生じた理由

海外からの研究者招聘が計画通りに進まなかったため。

次年度使用額の使用計画

海外からの研究者招聘、海外の研究会への出席等に使用する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Gepner type stability conditions on graded matrix factorizations2014

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Toda
    • 雑誌名

      Algebr. Geom.

      巻: 1 ページ: 613-665

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stability conditions and birational geometry of projective surfaces2014

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Toda
    • 雑誌名

      Compos. Math.

      巻: 150 ページ: 1755-1788

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bridgeland stability conditions of threefolds II: An application to Fujita's conjecture2014

    • 著者名/発表者名
      Arend Bayer and Emanuele Macri and Yukinobu Toda
    • 雑誌名

      J. Algebraic Geom.

      巻: 23 ページ: 693-710

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A note on Bogomolov-Gieseker type inequality for Calabi-Yau 3-folds2014

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Toda
    • 雑誌名

      Proc. Amer. Math. Soc.

      巻: 142 ページ: 3387-3394

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multiple cover formula of generalized DT invariants I: Parabolic stable pairs2014

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Toda
    • 雑誌名

      Adv. Math. 257

      巻: 257 ページ: 476-526

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bridgeland stability conditions on threefolds I: Bogomolov-Gieseker type inequalities2014

    • 著者名/発表者名
      Arend Bayer and Emanuele Macri and Yukinobu Toda
    • 雑誌名

      J. Algebraic Geom.

      巻: 23 ページ: 117-163

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Moduli of Bridgeland semistable objects on 3-folds and DT invariants2015

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Toda
    • 学会等名
      Algebraic Geometry
    • 発表場所
      Oberwolfach, ドイツ
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Bogomolov-Gieseker type inequality and Donaldson-Thomas invariants2015

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Toda
    • 学会等名
      Geometry from Stability Conditions
    • 発表場所
      Warwick大学、イギリス
    • 年月日
      2015-02-18 – 2015-02-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Bogomolov-Gieseker type inequality and Donaldson-Thomas invariants2015

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Toda
    • 学会等名
      Homological mirror symmetry and geometry
    • 発表場所
      Miami大学, アメリカ
    • 年月日
      2015-01-28 – 2015-01-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Stable pair invariants on Calabi-Yau 3-folds containing P^22014

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Toda
    • 学会等名
      Current developments of mirror symmetry
    • 発表場所
      Sanya, 中国
    • 年月日
      2014-12-17 – 2014-12-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Derived category of coherent sheaves and counting invariants2014

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Toda
    • 学会等名
      国際数学者会議
    • 発表場所
      ソウル、韓国
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-18
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi