• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ルート系に付随する代数系の幾何学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26287004
研究機関京都大学

研究代表者

加藤 周  京都大学, 理学研究科, 准教授 (40456760)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード半無限旗多様体 / 非対称マクドナルド多項式 / レベル制限コストカ多項式 / アフィン旗多様体 / 共型場理論
研究実績の概要

前年度までにind-modelの半無限旗多様体上の適切な連接層の極限の大域切断として現れるアフィン・リー代数の岩堀部分代数の加群の指標が非対称Macdonald多項式の特殊化であることや、そのような加群が適切な多項式環上の自由加群とみなせることなどが分かっていた。今年度は、そのことをさらに精密化することによって非対称Macdonald多項式の(特殊化の)直交性が対応する適切な圏における二種類の加群たちの間のExtが消えているという事実により解釈されることを確立した(Evgeny Feigin氏、Ievgen Makedonskyi氏との共同研究)。

また、同様の事実に立脚してアフィン・リー代数の可積分表現は全て指標がMacdonald多項式の特殊化で得られる大域Weyl加群によるフィルターずけを持つことを示した。これはADE型の場合にCherednik-Feiginによる予想を大幅に一般化して解決したものといえる。特にそのような記述を通じて1990年代の可解格子模型の研究から生まれた特殊多項式系であるレベル制限コストカ多項式が同時期に研究されていた共型場理論(Wess-Zumino-Witten)模型の記述(Kac-Walton公式)の次数付き類似と見なせることを示した(Segey Loktev氏との共同研究)。さらにこの方向の記述を一般化することで非対称Macdonald多項式を組み込んだRogers-Ramanujan型公式(いわゆるRogers-Ramanujan公式の一つの表現論的解釈の一般化で得られる等式)を初めからその圏化を組み込んだ形で理解する研究を行なった(Ivan Cherednik氏との共同研究)。

これらの研究はコストカ多項式とアフィン・リー代数表現論との関係をアフィン・グラスマン多様体や半無限旗多様体の幾何学を足がかりに研究したものといえる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Higher School of Economics(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      Higher School of Economics
  • [雑誌論文] Representation theoretic realizations of non-symmetric Macdonald polynomials at infinity2019

    • 著者名/発表者名
      Evgeny Feigin, 加藤周, Ievgen Makedonskyi
    • 雑誌名

      Journal fuer die reine und angewandte Mathematik

      巻: 受理済み ページ: 未定

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Frobenius splitting of thick flag manifolds of Kat-Moody algebras2018

    • 著者名/発表者名
      加藤周
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices

      巻: 印刷中 ページ: 27pp

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/imrn/rny174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the monoidality of Saito reflection functors2018

    • 著者名/発表者名
      加藤周
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices

      巻: 印刷中 ページ: 24pp

    • DOI

      ttps://doi.org/10.1093/imrn/rny233

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Weyl module filtration of an integrable representations2018

    • 著者名/発表者名
      加藤周, Sergey Loktev
    • 雑誌名

      Communications in Mathematical Physics

      巻: 印刷中 ページ: 29pp

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Frobenius splitting of semi-infinite flag manifolds2019

    • 著者名/発表者名
      加藤周
    • 学会等名
      Taipei conference in representation theory VI
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Frobenius splitting of semi-infinite flag manifolds2019

    • 著者名/発表者名
      加藤周
    • 学会等名
      Representation theory, gauge theory, and integrable systems
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Loop structure on equivariant $K$-theory of semi-infinite flag manifolds2018

    • 著者名/発表者名
      加藤周
    • 学会等名
      GEOMETRY AND REPRESENTATION THEORY AT THE INTERFACE OF LIE ALGEBRAS AND QUIVERS
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Equivariant K-theory of semi-infinite flag manifolds and quantum K-theory of flag manifolds2018

    • 著者名/発表者名
      加藤周
    • 学会等名
      Quantum K-theory and related topics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] http://www.math.kyoto-u.ac.jp/~syuchan

  • [学会・シンポジウム開催] Representation theory of reductive Lie groups and algebras2019

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi