• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

非線形現象に現れる特異性の幾何学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26287009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関北海道大学

研究代表者

泉屋 周一  北海道大学, 理学研究院, 特任教授 (80127422)

研究分担者 大本 亨  北海道大学, 理学研究院, 教授 (20264400)
石川 剛郎  北海道大学, 理学研究院, 教授 (50176161)
佐治 健太郎  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (70451432)
高橋 雅朋  室蘭工業大学, 工学研究科, 准教授 (80431302)
寺尾 宏明  北海道大学, 国際本部, 特任教授 (90119058)
連携研究者 利根川 吉廣  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (80296748)
小野 薫  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (20204232)
梅原 雅串  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (90193945)
小池 茂昭  東北大学, 理学研究科, 教授 (90205295)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード非線形現象 / 特異性 / 幾何学 / ラグランジュ特異点 / ルジャンドル特異点
研究成果の概要

当研究では、ラグランジュ部分多様体芽の間のラグランジュ同値と対応するグラフ型波面のある種の幾何学的同値関係が同じものである事を示した。その結果、ラグランジュ特異点論の様々な応用が見つかった。例えば、古典的微分幾何学への応用、双曲幾何学への応用、時空の幾何学への応用等の他に特異点を持つ曲面や写像の微分幾何学的研究への応用が含まれる。これらとは別に、この研究を通して、特異点論の量子力学への応用が新たに発見され、現在発展中である。

自由記述の分野

微分位相幾何学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi