研究課題
基盤研究(B)
本研究の目的は、未知の星間ガスである「暗黒ガス」の成分を解明することである。暗黒ガスとは、遠赤外線やγ線では検出されるものの、中性水素原子の放射する21cm線やCO分子輝線では検出されないガスであり、濃密な分子雲の周辺に多く存在することが知られている。その正体は、おそらく光学的に厚い冷たいHIガスか、CO分子が形成されない(あるいは励起されない)希薄な分子ガスである。我々が独自に開発した速度分散法を利用して、おうし座分子雲の21cm線とCO分子輝線のデータを解析したところ、同分子雲の暗黒ガスの約2割が冷たいHIガスであることがわかった。残りの約8割は希薄な分子ガスであると考えられる。
天文学