• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

PeV 天体から探る高エネルギー宇宙の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26287051
研究機関京都大学

研究代表者

井岡 邦仁  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (80402759)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード宇宙物理 / 高エネルギー天体 / 宇宙線 / ニュートリノ / 理論天文学
研究実績の概要

(1) GeV から PeV に伸びる宇宙線のスペクトルを AMS-02 実験が精密に観測し、ヘリウムと炭素のスペクトルが水素のスペクトルよりもハードであること、ヘリウムと炭素のスペクトルは同じであること、また、どれもが200GeVに折れ曲がりがあること、が分かった。それらを説明するには、宇宙線がスーパーバブルのコアのような化学的に非一様な環境で加速されたと考える必要があることを議論した。
(2) PeV 天体の候補である中性子星連星の合体は、r過程元素の有力な起源の候補でもある。しかし、もしそうだとすると、中性子星連星合体の飛散物質の残骸において r過程元素がほとんど粒子加速されず、r過程元素の宇宙線が異常に弱くなければいけないことを初めて指摘した。これは、超新星残骸の逆行衝撃波での粒子加速が非常に非効率であること、あるいは、中性子星連星の合体はr過程元素の起源ではないことを意味する。
(3) PeV 天体の候補である ultra-long GRB(超長期ガンマ線バースト)は起源が分かっていないが、最近非常に明るい超新星が付随していることが判明した。この超新星を説明できるモデルとして、青色超巨星の崩壊、生まれたてのマグネター、白色矮星の潮汐破壊イベントが可能性としてありえることを議論した。
(4) 超大質量星が重力崩壊してジェットを放出すると、ジェットが外層を通過する間にエネルギーを外層に渡し、非常に明るい超新星のように輝くことを提案した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請段階で設定した研究計画はほぼ完成しており、現在論文を校正中である。
それに加えて、AMS-02 が新しい結果を出してきたので、(結果を出してくるのは想定の範囲内であるが、結果の内容は想定できないので)、それに柔軟に対応して、観測の理論的解釈の論文を出すことができた。
r過程元素の宇宙線の研究は、新たに重要になってきた重力波分野との全く新しい境界領域である。
イスラエルの研究者との共同研究も進めることができ、ultra-long GRBの論文として出版することに成功した。
超大質量星からのジェットの研究は、初代星・大質量ブラックホール分野との全く新しい境界領域である。

今後の研究の推進方策

IceCube が観測した高エネルギーニュートリノの源に対するガンマ線による制限の論文は、現在、ガンマ線の複数回の相互作用を考慮に入れて、論文を書き上げたところで、イスラエルの共同研究者に送って、現在校正中である。
それに加えて、重力波が観測されたことにより、銀河の中に合体した後の回転しているブラックホールが 1-10万個ほど存在していることが分かってきたので、それらが PeV 宇宙線と関係があるのかどうかを調べる必要性が出てきた。現在一部は論文として投稿している。それに関連した論文(孤立ブラックホールがX線新星になる可能性、ブラックホールの降着円盤内での PeV 宇宙線の加速、またX線源としての観測可能性の検討)を投稿・準備中であり、シリーズ的に研究を進めて成果を論文にしていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

主には科研費研究員を雇用するため。単純に各年の交付額のみでは研究を雇用することができないため、雇用する年に使用額を集中させる必要がある。

次年度使用額の使用計画

主には科研費研究員を雇用

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 10件、 招待講演 9件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ヘブライ大学(イスラエル)

    • 国名
      イスラエル
    • 外国機関名
      ヘブライ大学
  • [雑誌論文] Cosmic-Ray Hardenings in the Light of AMS-022016

    • 著者名/発表者名
      Ohira, Yutaka; Kawanaka, Norita; Ioka, Kunihito
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 ページ: 083001 [7p]

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.93.083001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Jet-powered supernovae of 10^5 M_{odot} population III stars are observable by Euclid, WFIRST, WISH, and JWST2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Tatsuya; Nakauchi, Daisuke; Ioka, Kunihito; Nakamura, Takashi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 823 ページ: 83 [12p]

    • DOI

      10.3847/0004-637X/823/2/83

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Unreasonable Weakness of R-process Cosmic Rays in the Neutron-star-merger Nucleosynthesis Scenario2016

    • 著者名/発表者名
      Kyutoku, Koutarou; Ioka, Kunihito
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 827 ページ: 83 [5p]

    • DOI

      10.3847/0004-637X/827/1/83

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Are Ultra-Long Gamma-Ray Bursts Caused by Blue Supergiant Collapsars, Newborn Magnetars, or White Dwarf Tidal Disruption Events?2016

    • 著者名/発表者名
      Ioka, Kunihito; Hotokezaka, Kenta; Piran, Tsvi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 833 ページ: 110 [10p]

    • DOI

      10.3847/1538-4357/833/1/110

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CALET Upper Limits on X-Ray and Gamma-Ray Counterparts of GW1512262016

    • 著者名/発表者名
      Adriani, O., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 829 ページ: L20 [5p]

    • DOI

      10.3847/2041-8205/829/1/L20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 宇宙線観測と天体物理学2017

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      物理学会 宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
    • 招待講演
  • [学会発表] ブラックホールだらけの宇宙2017

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      第12回京都大学附置研究所・センターシンポジウム:京都からの挑戦 - 地球社会の調和ある共存に向けて
    • 発表場所
      石川県文教会館
    • 年月日
      2017-03-11 – 2017-03-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Astrophysical Problems in the Gravitational Wave Era2017

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      新学術領域「なぜ宇宙は加速するのか?- 徹底的究明と将来への挑戦-」(Why does the Universe accelerate?-Exhaustive study and challenge for the future)
    • 発表場所
      KEK, Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2017-03-08 – 2017-03-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MeV Gamma-Ray Bursts2017

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      第一回MeVガンマ線天文学研究会
    • 発表場所
      京都大学北部総合教育研究棟益川ホール
    • 年月日
      2017-02-27 – 2017-02-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Are Ultra-long Gamma-Ray Bursts Caused by Blue Supergiant Collapsars, Newborn Magnetars, or White Dwarf Tidal Disruption Events?2017

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      木曽広視野サーベイと京都3.8m即時分光によるタイムドメイン天文学の推進
    • 発表場所
      京都大学理学研究科 6号館301
    • 年月日
      2017-02-20 – 2017-02-22
  • [学会発表] High-Energy Astrophysical Problems in the Gravitational Wave Era2017

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      科研費新学術領域「重力波天体」隔月研究会
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology
    • 年月日
      2017-02-04 – 2017-02-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Are Ultra-long Gamma-Ray Bursts Caused by Blue Supergiant Collapsars, Newborn Magnetars, or White Dwarf Tidal Disruption Events?2017

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      International Molecule-type Workshop "Transient Universe in the Big Survey Era: Understanding the Nature of Astrophysical Explosive Phenomena"
    • 発表場所
      YITP, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2017-01-16 – 2017-01-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-Messenger Era of High Energy Astrophysics2017

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      KMI Colloquium
    • 発表場所
      KMI, Nagoya
    • 年月日
      2017-01-11 – 2017-01-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] GW150914-like Black Holes as Galactic High Energy Sources2016

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      科研費新学術領域「重力波の多様な観測による宇宙物理学の新展開」第5回領域シンポジウム
    • 発表場所
      YITP, Kyoto
    • 年月日
      2016-12-26 – 2016-12-28
    • 国際学会
  • [学会発表] GW150914-like Black Holes as Galactic High Energy Sources2016

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      特別推進研究研究会: The extreme Universe viewed in very-high-energy gamma rays 2016
    • 発表場所
      ICRR, Kashiwa, Japan
    • 年月日
      2016-12-15 – 2016-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Black Holes in Short GRBs, Macronovae & GW1509142016

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      Nuclear Physics, Compact Stars, and Compact Star Mergers 2016 Mini-workshop: Compact Star Mergers and Nucleosynthesis
    • 発表場所
      YITP, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-11-08 – 2016-11-09
    • 国際学会
  • [学会発表] GW150914-like Black Holes as Galactic High Energy Sources2016

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      宇宙線研究所共同利用小研究会「コンパクト天体における高エネルギー現象」
    • 発表場所
      ICRR, Kashiwa, Japan
    • 年月日
      2016-10-11 – 2016-10-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Are Ultra-long Gamma-Ray Bursts Caused by Blue Supergiant Collapsars, Newborn Magnetars, or White Dwarf Tidal Disruption Events?2016

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      物理学会
    • 発表場所
      宮崎大学 木花キャンパス
    • 年月日
      2016-09-21 – 2016-09-24
  • [学会発表] Multi-Messenger Approaches to Galactic PeVatrons2016

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      Beyond a PeV: Particle acceleration to extreme energies in cosmic sources
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Black Hole Systems as Multi-Messenger Sources2016

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      IAU sympo 324: New Frontiers in Black Hole Astrophysics
    • 発表場所
      Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] GW150914-like Merged Black Holes in the High Energy Sky2016

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      青山学院セミナー
    • 発表場所
      青山学院
    • 年月日
      2016-07-07 – 2016-07-07
    • 招待講演
  • [学会発表] GW150914-like Merged Black Holes in the High Energy Sky2016

    • 著者名/発表者名
      井岡邦仁
    • 学会等名
      科研費新学術領域「重力波天体」隔月研究会
    • 発表場所
      YITP, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-04-23 – 2016-04-23
    • 国際学会
  • [備考] 井岡邦仁 Kunihito Ioka のホームページ

    • URL

      http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~kunihito.ioka/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi