• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

3d遷移金属化合物のスピン・電荷励起と非弾性X線散乱の理論

研究課題

研究課題/領域番号 26287079
研究機関東京理科大学

研究代表者

遠山 貴巳  東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 教授 (70237056)

研究分担者 曽田 繁利  国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究機構, 研究員 (60466414)
兼下 英司  仙台高等専門学校, 総合工学科, 准教授 (60548212)
筒井 健二  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 放射光科学研究センター, 上席研究員(定常) (80291011)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード共鳴非弾性X線散乱 / 強相関電子系 / 3d遷移金属化合物 / 計算物理学的手法
研究実績の概要

非弾性X線散乱は一般には電荷励起を探る手段だが、中間状態でスピン・軌道相互作用が働くL吸収端共鳴非弾性X線散乱(RIXS)ではスピン励起も観測される。そのため、3d遷移金属化合物のスピンダイナミクスの研究にL吸収端RIXSが活用されている。H29年度は、強相関効果によって超伝導が基底状態となったとき、スピン・電荷励起とL吸収端RIXSへの超伝導ギャップの現れ方の特徴の解明を目指し、一次元拡張ハバード模型におけるスピン・電荷励起スペクトル、L吸収端RIXSスペクトルを厳密対角化法で計算した。電荷密度波状態と超伝導状態での比較を行い、超伝導状態に特徴的な振る舞いがRIXSスペクトルに現れることを見出した。この成果は日本物理学会で2回発表し、論文を執筆中である。また、SPring-8の実験と協力しながら、La系と多層型Bi系銅酸化物高温超伝導体の酸素K吸収端RIXSの比較や、銅L吸収端の電荷励起の特徴の比較をd-p模型やt-t'-J模型の理論結果を基礎に議論した。成果の一部は、日本物理学会で報告するとともに現在論文を執筆中である。さらに、4本足梯子二次元t-t'-J模型の動的スピン・電荷構造因子を「京」コンピュータを用いて計算し、銅酸化物高温超伝導体に対する非弾性中性子散乱実験やRIXS実験との比較を行った。日本物理学会で発表するとともに、現在論文を投稿中である。また、それらの成果は、国内外の会議において招待講演などによって報告した。また、関連する励起ダイナミクスに関する研究の行い、様々な機会で成果を報告した。さらに連携研究者との情報交換、議論を様々な機会を捉えて行った。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Magnetization plateaus in the spin-1/2 antiferromagnetic Heisenberg model on a kagome-strip chain2018

    • 著者名/発表者名
      K. Morita, T. Sugimoto, S. Sota, and T. Tohyama
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 97 ページ: 014412 (1-6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.97.014412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral weight of resonant inelastic X-ray scattering in doped cuprates: Effect of core-hole lifetime2018

    • 著者名/発表者名
      T. Tohyama and K. Tsutsui
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics B

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1142/S0217979218400179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Static and dynamic magnetic properties of the spin-1/2 Inequilateral diamond-chain compounds A3Cu3AlO2(SO4)4 (A=K, Rb, Cs)2017

    • 著者名/発表者名
      K. Morita, M. Fujihala, H. Koorikawa, T. Sugimoto, S. Sota, S. Mitsuda, and T. Tohyama
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 95 ページ: 184412 (1-5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.95.184412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ground state properties of Na2IrO3 determined from an ab initio Hamiltonian and its extensions containing Kitaev and extended Heisenberg interactions2017

    • 著者名/発表者名
      T. Okubo, K. Shinjo, Y. Yamaji, N. Kawashima, S. Sota, T. Tohyama, and M. Imada
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 ページ: 035205 (1-13)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96. 035205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of momentum-dependent charge excitations in hole-doped cuprates using resonant inelastic x-ray scattering at the oxygen K edge2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ishii, T. Tohyama, S. Asano, K. Sato, M. Fujita, S. Wakimoto, K. Tustsui, S. Sota, J. Miyawaki, H. Niwa, Y. Harada, J. Pelliciari, Y. Huang, T. Schmitt, Y. Yamamoto, and J. Mizuki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 ページ: 115148 (1-8)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.115148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ground-state phase diagram of the triangular lattice Hubbard model by the density-matrix renormalization group method2017

    • 著者名/発表者名
      T. Shirakawa, T. Tohyama, J. Kokalj, S. Sota, and S. Yunoki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 ページ: 205130 (1-11)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.205130

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] hotoinduced absorptions inside the Mott gap in the two-dimensional extended Hubbard model2017

    • 著者名/発表者名
      K. Shinjo and T. Tohyama
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 ページ: 195141 (1-6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.195141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible Tomonaga-Luttinger spin liquid state in the spin-1/2 inequilateral diamond-chain compound K3Cu3AlO2(SO4)42017

    • 著者名/発表者名
      M. Fujihala, H. Koorikawa, S. Mitsuda, K. Morita, T. Tohyama, K. Tomiyasu, A. Koda, H. Okabe, S. Itoh, T. Yokoo, S. Ibuka, M. Tadokoro, M. Itoh, H. Sagayama, R. Kumai, and Y. Murakami
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 16785 (1-6)

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16935-9

    • 査読あり
  • [学会発表] t-t'-J模型の磁気励起と電荷ストライプ:動的密度行列繰り込み群法による計算2018

    • 著者名/発表者名
      遠山貴己、曽田繁利
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
  • [学会発表] 引力型ハバード模型に対する共鳴非弾性X線散乱のクラスター計算2018

    • 著者名/発表者名
      筒井健二, 遠山貴巳
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
  • [学会発表] Incident-energy dependent spectral weight of resonant inelastic X-ray scattering in doped cuprates2017

    • 著者名/発表者名
      T. Tohyama
    • 学会等名
      International Conference on Electron Correlation in Superconductors and Nanostructures (ECSN-2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Incident-energy dependent spectral weight of resonant inelastic X-ray scattering in doped cuprates2017

    • 著者名/発表者名
      T. Tohyama
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Inelastic X-ray Scattering (IXS2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 酸素K 吸収端共鳴非弾性X 線散乱でみたホールドープ型銅酸化物高温伝導体の電荷ダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      遠山貴己
    • 学会等名
      基研研究会「超伝導研究の最先端:多自由度、非平衡、電子相関、トポロジー、人工制御」
  • [学会発表] 共鳴非弾性X線散乱で見る銅酸化物のスピン・電荷励起2017

    • 著者名/発表者名
      遠山貴己
    • 学会等名
      高温超伝導フォーラム第5回会合
  • [学会発表] Theoretical study of Cu L-edge resonant inelastic x-ray scattering in cuprates2017

    • 著者名/発表者名
      K. Tsutsui, T. Tohyama
    • 学会等名
      International workshop on strong correlations and angle-resolved photoemission spectroscopy(CORPES17)
    • 国際学会
  • [学会発表] High-energy spin excitations of two-dimensional t-t'-U Hubbard model2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Hoshina, T. Tohyama
    • 学会等名
      Theoretical study of Cu L-edge resonant inelastic x-ray scattering in cuprates
    • 国際学会
  • [学会発表] 引力型ハバード模型に対するRIXSスペクトル2017

    • 著者名/発表者名
      筒井健二, 遠山貴巳
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi