• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

非平衡複合系における量子凝縮現象のマクロ量子論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26287087
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関大阪大学

研究代表者

小川 哲生  大阪大学, 理学研究科, 教授 (50211123)

研究分担者 馬場 基彰  大阪大学, 基礎工学研究科, 招へい教員 (30647970)
弓削 達郎  静岡大学, 理学部, 助教 (70547380)
山口 真  東海大学, 理学部, 講師 (40733895)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードマクロ量子論 / 非平衡 / 量子熱機関
研究成果の概要

非平衡複合系での多彩な量子現象を記述するマクロ量子論の構築を目標に研究を行い、一般論・具体論の両面から様々な成果を得た。主要な具体的成果は次の通りである。(1) 半導体励起子発光寿命におけるコヒーレンス(ポラリトン)形成の新描像の提唱、(2) 熱平衡相転移と非平衡凝縮現象の両方が起こる超伝導回路系の発見、(3) BEC-BCS-LASERクロスオーバーを記述する時間領域理論の構築、(4) 結合共振器QEDアレイ系での非平衡プラトー現象の発見、(5) 共振器QED系の放射光エネルギーを仕事と熱へ分ける方法の構築、(6) マクロ量子系としての断熱量子計算機の量子性と計算効率との関係

自由記述の分野

物性理論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi