研究課題/領域番号 |
26287101
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
固体地球惑星物理学
|
研究機関 | 東北大学 (2016-2017) 北海道大学 (2014-2015) |
研究代表者 |
田中 秀和 東北大学, 理学研究科, 教授 (00282814)
|
研究分担者 |
和田 浩二 千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 主席研究員 (10396856)
小林 浩 名古屋大学, 理学研究科, 助教 (40422761)
玄田 英典 東京工業大学, 地球生命研究所, 准教授 (90456260)
|
連携研究者 |
末次 竜 産業医科大学, 医学部, 助教 (40737334)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 惑星形成 / 小惑星 / 天体衝突破壊 / デブリ円盤 |
研究成果の概要 |
本研究では,惑星科学の多くの研究で不可欠である,高精度かつ統一的な天体衝突の破壊モデルを,大規模数値計算サーベイをもとに構築した.計算手法としてSPH法,メッシュ法,DEM法を用いることで,1km 程度の小惑星から原始惑星サイズ(~千km)までの天体衝突現象をカバーし,イジェクタ総質量をモデル化した.まず数値計算結果の解像度依存性を明らかにし高解像度極限での収束値を求める方法を確立した.これを用いた高精度数値計算サーベイより広い衝突条件に対し成り立つ新たなスケーリング則を見出しそのモデル化に成功した.またこの破壊モデルを応用し木星型惑星固体コア形成に対する天体衝突破壊による制約も明らかにした.
|
自由記述の分野 |
惑星科学
|