• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

対流圏環状モードの変動メカニズムと予測可能性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26287115
研究機関京都大学

研究代表者

向川 均  京都大学, 理学研究科, 教授 (20261349)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード気象学 / 大規模大気循環 / 予測可能性 / 惑星規模波 / 下方伝播
研究実績の概要

2009年1月に生じた極渦分裂型の成層圏突然昇温(SSW)と、2010年1月に生じた極渦変位型のSSW発生期における予測可能性変動を明らかにするために、すでに実施した大気大循環モデル(AGCM)を用いたアンサンブル再予報実験結果を詳細に解析した。その結果、2009年SSWの予測可能期間は1週間程度と短く、しかも、SSWの生起時にアンサンブルメンバー間のスプレッドが急に大きくなることが明らかになった。一方、2010年SSWの予報期間は2週間程度と比較的長く、生起時のスプレッドも比較的小さい。
このような予測可能性の違いをもたらす要因を吟味するため、非発散順圧モデルを用いて、東西非一様なアンサンブル平均予測値を基本場とする力学安定性解析を実施した。その結果、予測可能期間の短い2009年のSSWでは、SSW生起時の上部成層圏で、1.0/dayを越える極めて大きな成長率を持つ不安定モードが存在することが明らかになった。一方、2010年SSWの場合、SSW生起時に、そのように大きな成長率を持つ不安定モードは存在しない。また、2009年のSSW生起時に得られた不安定モードでは波数2成分が卓越し、その位相は基本場とは東西方向に約90度ずれている。このため、この不安定モードが極渦分裂直前の基本場に重畳すると、極渦がさらに引き延ばされるか、あるいは、元に戻ることになる。また、この不安定モードは、アンサンブルスプレッドの第1主成分ともよく似ていることが確認できた。このため、2009年の分裂型SSWにおいて、SSW生起時にアンサンブルスプレッドが大きくなったのは、このような成長率の極めて大きい不安定モードと対応する予測障壁が上部成層圏循環に存在したためと考えられる。一方、2010年の変位型SSWの場合には、成層圏循環に予測障壁は存在しないため、予測可能期間も比較的長くなったと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Implication of tropical lower stratospheric cooling in recent trends in tropical circulation and deep convective activity2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kodera, N. Eguchi, R. Ueyama, Y. Kuroda, C. Kobayashi, B. M. Funatsu, and C. Claud
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 19 ページ: 2655~2669

    • DOI

      10.5194/acp-19-2655-2019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 冬季成層圏極渦に内在する予測障壁 -2009・2010 年の成層圏突然昇温の予測可能性比較-2018

    • 著者名/発表者名
      向川均・野口峻佑・黒田友二・水田亮・小寺邦彦
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報

      巻: 61B ページ: 360~365

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Eurasian Cold Surges Caused by Blockings Due to a Nonlinear Reflection of Stratospheric Planetary Waves in December 20122018

    • 著者名/発表者名
      K. Kodera and H. Mukougawa
    • 学会等名
      AOGS2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics and Predictability of Downward Propagating Stratospheric Planetary Waves Observed in March 20072018

    • 著者名/発表者名
      H. Mukougawa, S. Noguchi, Y. Kuroda, R. Mizuta, and K. Kodera
    • 学会等名
      SPARC General Assembly 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of Satellite Observations on Forecasting Sudden Stratospheric Warmings2018

    • 著者名/発表者名
      S. Noguchi, Y. Kuroda, H. Mukougawa, R. Mizuta, and C. Kobayashi
    • 学会等名
      SPARC General Assembly 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of Downward Propagating Planetary Waves in European Severe Cold Snap during a Recovery Phase of the SSW in February 20182018

    • 著者名/発表者名
      K. Kodera, H. Mukougawa, and S. Noguchi
    • 学会等名
      SPARC General Assembly 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Intraseasonal Variability of Cloud Amount in Middle Latitude during Boreal Winter2018

    • 著者名/発表者名
      R. Satoh, N. Nishi, and H. Mukougawa
    • 学会等名
      SPARC General Assembly 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential Influence of Elevated Stratospause Events on the Lower Atmospheric Circulation2018

    • 著者名/発表者名
      S. Noguchi, K. Yoshida, M. Deushi, and Y. Kuroda
    • 学会等名
      SPARC General Assembly 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential Influence of Elevated Stratospause Events on the Lower Atmospheric Circulation in MRI-ESM2018

    • 著者名/発表者名
      S. Noguchi, K. Yoshida, M. Deushi, and Y. Kuroda
    • 学会等名
      SOLARIS-HEPPA meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 太陽活動の北大西洋振動への影響2018

    • 著者名/発表者名
      黒田友二
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 2017年末の北米寒波と成層圏惑星波の下方伝播2018

    • 著者名/発表者名
      小寺邦彦・向川均
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 冬季中緯度における雲量の季節内変動特性2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤令於奈・西憲敬・向川均
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 成層圏におけるブレッドベクトル2018

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑・黒田友二・向川均
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 冬季成層圏極渦に内在する予測障壁~2009・2010 年の成層圏突然昇温の予測可能性比較~2018

    • 著者名/発表者名
      向川均・野口峻佑・黒田友二・水田亮・小寺邦彦
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 成層圏突然昇温予測への衛星観測のインパクト2018

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑・黒田友二・向川均・水田亮・小林ちあき
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] 成層圏界面上昇イベントが下層大気循環に与える潜在的影響2018

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑・吉田康平・出牛真・黒田友二
    • 学会等名
      JpGU2018
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://www-clim.kugi.kyoto-u.ac.jp/mukougawa/index.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi