• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

気候変動に伴う赤道準2年振動の変化メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26287117
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

河谷 芳雄  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 統合的気候変動予測研究分野, 主任研究員 (00392960)

研究分担者 宮崎 和幸  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 主任研究員 (30435838)
藤原 正智  北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (00360941)
連携研究者 渡辺 真吾  国立研究開発法人海洋研究開発機構, シームレス環境予測研究分野, 分野長 (50371745)
佐藤 薫  東京大学, 理学系研究院, 教授 (90251496)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード赤道準2年振動 / 成層圏子午面循環
研究成果の概要

非定常重力波パラメタリゼーションを用いない気候モデルで赤道準2年振動(QBO)と半年振動(SAO)を再現した。成層圏水蒸気の年々変動メカニズムを、最新衛星観測と気候モデルを組み合わせて解明し、論文として発表した。また気候変動に伴うQBO変化に関する実験を国際プロジェクトの枠組みの中で行い、QBO変化の特徴を調べた。
成層圏再解析比較プロジェクト(S-RIP)に参加し、赤道域成層圏東西風に関して再解析間の類似・相違点を明らかにした研究、成層圏の平均子午面循環と混合の強度を比較した研究、力学場の季節変動や年々変動を比較した研究等を、複数の論文として発表した。

自由記述の分野

Middle atmosphere science

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi