• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

擬二成分描像に基づくサーモトロピック液晶の構造とダイナミクスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 26288031
研究機関筑波大学

研究代表者

齋藤 一弥  筑波大学, 数理物質系, 教授 (30195979)

研究分担者 菱田 真史  筑波大学, 数理物質系, 助教 (70519058)
山村 泰久  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (80303337)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード液晶 / ミクロ相分離 / テラヘルツ分光
研究実績の概要

研究計画に沿って研究を進め,以下の様な進捗を得た.
テラヘルツ時間領域分光:当初計画通り脂質・水系で実験を行い,システムの完成を確認した.水和水が相挙動に大きな役割を果たすことを示す新たな知見を得,現在,とりまとめに当たっている.
SmB相の熱力学的位置づけ:結晶性SmB(CrB)相のみを示す2物質,およびCrB相に加えて流動性SmB(HexB)相も示す1物質について断熱型熱量計による熱容量測定を行った.いずれも結晶相から液晶相への相転移においてアルキル鎖の融解が「完了」することを確認した.CrB相のみを示す物質では,低温での結晶間転移も含め,CrB相の乱れをエントロピー的に定量化することに成功した.HexB相をも示す物質については現在,解析を進めている.
SmB相の構造:結晶性SmB相(CrB相)について長鎖アルカンを加えて膨潤の可否を検討した.先に報告してきたnTCBのSmE(CrE)相の場合と同様,層内秩序に影響を与えず,積層方向にのみ膨潤する挙動を確認した.これから,CrB相がSmE相と同様,剛直なコア部と柔軟なアルキル鎖がミクロ相分離した層状構造を取る事が確認できた.この結果は,コア・チェーン構造をもつ液晶分子の作る層状液晶相の基本構造がミクロ相分離構造であるとする申請者らの主張を裏付けるものである.
SmE相における色素分子の拡散:実験データを積み上げ,分子拡散の異方性については信頼できる結果を得た.他の液晶相との差異の抽出に努めている.
nCBにおける統一相図:短鎖nCBを含めた相図を完成させた.類似化合物の相図との比較を通じ,リエントラント現象に関わる偶奇効果の全貌を明らかにできた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

基本的に予定した実験を行い,概ね予想通りの結果を得ている.また,HexB相を示す物質の実験や脂質・水系でのテラヘルツ分光で得た,予定していなかった知見が新たな展開に繋がりつつある.一方で,拡散実験ではSmE相の水平配向が予想以上に困難であった.全体としては,ほぼ順調に進んでいる.

今後の研究の推進方策

上述の通り,全体としては概ね順調に研究は進んでいる.拡散実験における困難については,アルキル鎖長依存性やアルカン添加効果などを通じた解析により,他の液晶相との差異の抽出に努めている.また,論文として報告できる段階にある研究成果が幾つかあるので,実験・解析と並行してとりまとめに努め,公表を行っていきたい.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Institute for Nuclear Physics,PAN/University of Wroclaw(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      Institute for Nuclear Physics,PAN/University of Wroclaw
  • [雑誌論文] A Structural Model of the Chiral "Im3m" Cubic Phase2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuya SAITO, Yasuhisa YAMAMURA, Yohei MIWA, Shoichi KUTSUMIZU
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 18 ページ: 3280 - 3284

    • DOI

      10.1039/c5cp06658a

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stabilization of the Bicontinuous Cubic Phase in Siloxane-Terminated Mesogens, 1,2-Bis[4'-(n-(oligodimethylsiloxyl)alkoxy)benzoyl]hydrazine2016

    • 著者名/発表者名
      Shoichi KUTSUMIZU, Issei TOKIWA, Akane KAWAFUCHI, Yohei MIWA, Yasuhisa YAMAMURA, Kazuya SAITO
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 18 ページ: 9013 - 9020

    • DOI

      10.1039/c6cp00622a

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Possible Critical Point for Nematic Order on the Basis of Landau Free Energy Having Dual Instabilities for Nano-Segregated Smectic Liquid Crystal2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuya SAITO, Mafumi HISHIDA, Yasuhisa YAMAMURA
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 11 ページ: 8493 - 8498

    • DOI

      10.1039/c5sm02014j

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] サーモトロピック液晶のアルキル鎖は何をしているか?2015

    • 著者名/発表者名
      山村泰久,齋藤一弥
    • 雑誌名

      液晶

      巻: 19 ページ: 126 - 134

    • 査読あり
  • [学会発表] 液晶分子nCBを添加したDPPC二重膜の相転移挙動2015

    • 著者名/発表者名
      臼田初穗,菱田真史,山村泰久,齋藤一弥
    • 学会等名
      第51回熱測定討論会
    • 発表場所
      東京電機大学鳩山キャンパス(埼玉県比企郡鳩山町)
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [学会発表] 末端にシロキサン部位を持つ液晶性化合物の共連続キュービック相の構造2015

    • 著者名/発表者名
      沓水祥一,常磐一成,三輪洋平,山村泰久,齋藤一弥
    • 学会等名
      第64回高分子討論会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] 末端にシロキサン部位を持つ液晶性化合物のキュービック相周期の”ゆらぎ”2015

    • 著者名/発表者名
      沓水祥一,常磐一成,三輪洋平,山村泰久,齋藤一弥
    • 学会等名
      2015年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] nCB/9CB二成分系の相挙動と偶奇効果2015

    • 著者名/発表者名
      土屋礼,山村泰久,菱田真史,長友重紀,齋藤一弥
    • 学会等名
      2015年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] 8BBAA-decane二成分系におけるスメクチックB相2015

    • 著者名/発表者名
      村越貴仁,O. Natalia,G. Zbigniew,山村泰久,菱田真史,M. Massalska-Arodz,齋藤一弥
    • 学会等名
      2015年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] SmE相における分子拡散の光退色後蛍光回復法(FRAP)による検討2015

    • 著者名/発表者名
      田中夏帆,菱田真史,山村泰久,長友重紀,齋藤一弥
    • 学会等名
      2015年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] 相分離誘起スメクチック相におけるネマチック転移の臨界点2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤一弥,菱田真史,山村泰久
    • 学会等名
      2015年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] Quasi Binary Picture of Thermotropics in Critical Region2015

    • 著者名/発表者名
      Mika UMEYAMA, Yasuhisa YAMAMURA, Mafumi FISHIDA, Kazuya SAITO
    • 学会等名
      70th Calorimetry Conference
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2015-07-12 – 2015-07-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Flexibility and Aggregation Structure of Liquid Crystals2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuya SAITO
    • 学会等名
      Multiscale Phenomena in Molecular Matter 2015
    • 発表場所
      Krakow, POLAND
    • 年月日
      2015-07-06 – 2015-07-10
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi