• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

リチウムイオン内包フラーレンの超分子錯体を用いた近赤外応答性光電変換系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26288037
研究機関大阪大学

研究代表者

大久保 敬  大阪大学, 未来戦略機構, 招へい教授 (00379140)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード色素増感型太陽電池 / フラーレン / 超分子 / 電子移動 / 電荷分離 / 光反応
研究実績の概要

前年度までの検討において、リチウムイオン内包フラーレン(Li+@C60)と近赤外光増感剤かつ電子供与体であるアニオン性ポルフィリノイド(ポルフィリン、フタロシアニン、クロリン、バクテリオクロリン等)を用いてドナー・アクセプター型超分子錯体を合成を行い、長寿命電荷分離状態を有する組み合わせを見いだすことができた。本年度は、得られた超分子錯体を色素増感型太陽電池などのデバイスに組み込み近赤外光応答性光電変換システムの開発を行った。具体的には、超分子錯体を高濃度で含むベンゾニトリル溶液をアセトニトリルなどの貧溶媒にシリンジで注入し、超分子クラスターを形成させた。その後、このクラスターを電気泳動法で透明電極上に電着し色素担持電極を作製した。クラスターの物性評価は透過型電子顕微鏡(TEM)測定や動的光散乱(DLS)測定で行った。次に、疑似太陽光照射装置などを用いて、光電変換特性について詳細に調べた。その後、IPCEやエネルギー変換効率などを太陽電池の基礎的な物理化学パラメーターを決定する。超分子クラスター中の光電荷分離の検出はナノ秒レーザーフラッシュ拡散反射式時間分解過渡吸収測定および時間分解ESR測定(いずれも現有設備を使用可能)で行い、その詳細を明らかにした。その結果、フタロシアニン・リチウムイオン内包フラーレン超分子錯体において、700nm の近赤外領域において光応答性を有する太陽電池を作製することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

超分子の合成に時間がかかり当初の予定を3ヶ月延長して実施した。それに伴い研究費の繰り越し申請を行い実施した。

今後の研究の推進方策

より効率の良い電極作製方法について検討を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成27年12月、超分子電荷分離系の開発を行っていたところ、当初の予想に反し、化合物の合成について純度などの点で不十分であることが判明した。本研究の遂行上、当初想定した化合物が必要不可欠であるため、同様の不具合が発生しないように、事前に化合物の再合成について多角的に検討を行った上で実施する必要が生じた。

次年度使用額の使用計画

化合物の合成のための試薬代、ガラス器具代に充当する予定である

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] テキサス大/ヒューストン大(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      テキサス大/ヒューストン大
  • [国際共同研究] ミゲルフェルナンデス大(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      ミゲルフェルナンデス大
  • [国際共同研究] トゥールーズ大(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      トゥールーズ大
  • [雑誌論文] Laser-Induced Hydrogen Evolution from Benzene and Water Using Metal Free Single-Walled Carbon Nanotubes with High Quantum Yields2015

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, K.; Kohno, N.; Yamada, Y.; Fukuzumi, S.
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 6 ページ: 666-674

    • DOI

      10.1039/c4sc02269f

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Singlet Oxygen Generation from Li+@C60 Nano-Aggregates Dispersed by Laser Irradiation in Aqueous Solution2015

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, K.; Kohno, N.; Yamada, Y.; Fukuzumi, S.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 51 ページ: 8082-8085

    • DOI

      10.1039/c5cc01885d

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Metal-free Hydrogen Evolution with Nanoparticles Derived from Pyrene via Two-photon Ionization Induced by Laser Irradiation2015

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, K.; Kohno, N.; Yamada, Y.; Fukuzumi, S.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 51 ページ: 11515-11518

    • DOI

      10.1039/c5cc03501e

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Near-Infrared Photoelectrochemical Conversion via Photoinduced Charge Separation in Supramolecular Complexes of Anionic Phthalocyanines with Li+@C602015

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, Y.; Ohkubo, K.; Blas-Ferrando, V. M.; Sakai, H.; Font-Sanchis, E.; Ortis, J.; Fernandez-Lazaro, F.; Hasobe, T.; Sastre-Santos, A.; Fukuzumi, S.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 119 ページ: 7690-7697

    • DOI

      10.1021/jp5123163

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Electron Transfer in a Supramolecular Triad Produced by Porphyrin Anion-Induced Electron Transfer from Tetrathiafulvalene Calix[4]pyrrole to Li+@C602015

    • 著者名/発表者名
      Davis, C. M.; Ohkubo, K.; Lammer, A. D.; Kim, D. S.; Kawashima, Y.; Sessler, J. L.; Fukuzumi, S.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 51 ページ: 6757-6760

    • DOI

      10.1039/c5cc03061g

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Graphene Oxide-Li+@C60 Donor-Acceptor Composite for Photoenergy Conversion2015

    • 著者名/発表者名
      Supur, M.; Kawashima, Y.; Ohkubo, K.; Sakai, H.; Hasobe, T.; Fukuzumi, S.
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 17 ページ: 15732-15738

    • DOI

      DOI: 10.1039/c5cp01403d

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Modulation of Energy Conversion Processes in Carbonaceous Molecular Bearings2015

    • 著者名/発表者名
      Hitosugi, S.; Ohkubo, K.; Kawashima, Y.; Matsuno, T.; Kamata, S.; Nakamura, K.; Kono, H.; Sato, S.; Fukuzumi, S.; Isobe, H.
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 10 ページ: 2404-2410

    • DOI

      10.1002/asia.201500673

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multiple Photosynthetic Reaction Centres of Porphyrinic Polypeptide-Li+@C60 Supramolecular Complexes2015

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, K.; Hasegawa, T.; Rein, R.; Solladie, N.; Fukuzumi, S.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 51 ページ: 17517-17520

    • DOI

      10.1039/C5CC07203D

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Photocatalytic Hydroxylation of Benzene by the Excited State of p-Benzoquinone Derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      米国・ホノルル
    • 年月日
      2015-12-14 – 2015-12-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Solvent-Free One-Step Photochemical Hydroxylation of Aromatic Compounds by the Singlet Excited State of p-Benzoquinone2015

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Frontier Photoscience
    • 発表場所
      大韓民国・チェジュ
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-06-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Laser-Induced Hydrogen Evolution Using Metal-Free Single-Walled Carbon Nanotubes2015

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      217th ECS Meeting
    • 発表場所
      米国・シカゴ
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 内包フラーレンを用いた光電変換装置2015

    • 発明者名
      大久保 敬、福住俊一、川島雄樹、羽曾部 卓、酒井隼人
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許特開2015-069731
    • 公開番号
      特開2015-069731
    • 出願年月日
      2015-09-26

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi