• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

リチウムイオン内包フラーレンの超分子錯体を用いた近赤外応答性光電変換系の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26288037
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 機能物性化学
研究機関大阪大学

研究代表者

大久保 敬  大阪大学, 未来戦略機構, 招へい教授 (00379140)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード色素増感型太陽電池 / フラーレン / 超分子 / 電荷分離 / 電子移動 / 光反応 / 人工光合成 / 高速レーザー分光
研究成果の概要

リチウムイオン内包フラーレン(Li+@C60)がカチオン性分子であるという特徴も利用し、アニオン性ポルフィリン類縁体を用いて、電子ドナー・アクセプター超分子錯体の作成を行い、その光電変換系の構築を行った。電子供与体は、ポルフィリン、クロリン、バクテリオクロリン、フタロシアニンを合成し使用した。作成した超分子錯体を用いて色素増感太陽電池を作製し光電変換特性の評価を行った。その結果、フタロシアニン・Li+@C60超分子錯体において、700nmの波長において光応答性を示す太陽電池を作製することに成功した。またポルフィリン誘導体の場合においてもC60に比べ顕著な光電変換特性の優位性が認められた。

自由記述の分野

電子移動化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi